• ホーム  >
  • ブログ一覧  >
  • スニーカー界の大定番「New Balance(ニューバランス)」を徹底解剖!

2022年10月03日

SHOES

スニーカー界の大定番「New Balance(ニューバランス)」を徹底解剖!

昨今のスニーカーブームの立役者でもあり、老若男女問わず幅広い層から根強い人気を博すスニーカーブランド「New Balance(ニューバランス)」。
その履き心地の良さから、「スニーカー界のロールスロイス」「雲の上のような履き心地」と例えられ、復刻や別注モデル等が発売されると争奪戦が繰り広げられるほどの人気です。
街を歩けば一足は見かけるような、言わずと知れた定番ブランドなだけに、「人気の理由は何なのか…」「種類が多くてどれがいいのか分からない…」など、疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そこで、ぜひ参考にして頂きたいモデルそれぞれの「違い」や、定番人気モデルについて徹底解剖いたします!

ニューバランスの歴史

世界中で愛されるに至るまで

イギリス生まれの実業家ウィリアム・J・ライリーが、1906年アメリカ・ボストンに設立したこの会社は、スニーカーではなくアーチサポートや偏平足を治す矯正靴メーカーとして始まります。
解剖学的な知識や矯正靴メーカーとしてのノウハウを基に、オーダーメイドのランニングシューズの製造をスタート。
1960年に誕生した「トラックスター」は、足の長さだけでなく足囲によってもサイズ選択が可能な世界で始めてのスニーカーとして、大きく知名度を上げていきます。
1972年、従業員6名で1日に36足の生産規模だったニューバランスを起業家ジェームス・S・デービス(現New Balance Athletic Shoe, Inc.の取締役会長)が買収し、現在の体制を築きました。
理想のランニングシューズを実現するため、自ら走りながら開発に従事した彼は、独創的なシューズコンセプト「インステップレーシング」を誕生させます。
その快適な履き心地の良さから、第42代アメリカ大統領ビル・クリントンやスティーブ・ジョブズ、ラルフ・ローレンなど名だたる有名人に愛用されており、現在はランニングシューズとしてだけでなくファッションシーンにも絶大な人気を誇るようになりました。

「製造国」で違いはあるの?

アメリカ製(made in USA)

労働者コストを理由に多くのメーカーがアジアへと製造拠点を移す中、ニューバランスはアメリカ国内でも生産を続けています。
アメリカ国内にいくつかの工場を構えており、本拠地であるボストンの工場には最大規模の大きさと最先端の機材を備えています。
そこには研究開発ができる専用ラボも併設されている為、アメリカで作られるモデルには機能やクッションに最新技術が組み込まれ、厳選された素材、熟練工の技が光る手作業の多い工程によって生み出されています。
アメリカ製の主なモデルには「M1300」や「M990」などがあり、復刻モデルが多いことも特徴的です。

イギリス製(made in ENGLAND)

イギリスでは1982年イングランドに工場を設立し、英国の伝統的な革靴作りのノウハウをスニーカーに落とし込んでいます。
USA製同様手作業の工程が多いですが、元々革靴作りに精通していた職人が手掛けているということもあり、クラフトマンシップが息づく上質なスムースレザーを使ったスニーカーを多く製造しているのも特徴です。
イギリス製の主なモデルには「M1500」や「M576」があり、履きこむ毎に足に馴染むよう設計されている為、その安定感のある履き心地と作りの良さには他では味わえない魅力があります。

アジア製

最も販路が広く、工場で大量生産されている為、3つの生産地の中ではもっとも価格帯が安いのが特徴的。
しかし、安価であったとしてもデザイン性や履き心地が悪いというようなことはなく、高品質低価格を実現しているのがアジア製の魅力です。
多くは中国製やベトナム製ですが、プレミアムな日本製は即完売するほどの人気を誇ります。
「MD1500」や「CM996」等幅広いモデルが存在するため、まずは手の届きやすいアジア製モデルから探してみるのも良いかもしれません。

快適な履き心地に繋がる「ミッドソール」の違いは?

デザインもさることながら、なんといってもその履き心地の良さが魅力的であり、ニューバランスの履き心地を語る上で肝となるパーツが「ミッドソール」。
地面にあたるアウトソールと、足に触れるインソールの間の部分を指しており、ミッドソールの素材によって安定性や反発性、重量など、履き心地の違いが生まれます。
履き心地は個人差があるので、最新モデルが一番では無いというのが面白い所ですね。
素材は主にEVA素材やポリウレタン等の合成素材ですが、各メーカー独自の技術によって履き心地に個性が感じられる部分でもあり、ニューバランスでも過去から現在に至るまで様々なミッドソール技術が開発されています。

C-CAP(シーキャップ)

EVA素材を圧縮させ、耐久性の向上と軽量化を実現させたミッドソール「C-CAP」。
EVA素材だけを使用している為、加水分解に強いといわれています。クッション性があり、履いた時の柔らかさが感じられます。
C-CAPが採用された代表的なモデルは「M576」。他のミッドソールと組み合わせてM1400やM996等に搭載していることもあります。

ENCAP(エンキャップ)

ニューバランスのスニーカーの中でも多く使われているのが「ENCAP」。
衝撃吸収性のあるEVA素材をゴムのように柔らかいポリウレタン素材で包み込んだ構造になっています。
クッション性に優れているだけでなく、安定性も抜群な履き心地。
かつてラルフローレンが”雲の上の履き心地”と例えた「M1300」はこのENCAPを採用しており、M1500やM996などにも使用されています。
しかし、ポリウレタンは加水分解しやすいという弱点もあるため長期の保管にはご注意。

ABZORB(アブゾーブ)

足の着時の衝撃をほぼ100%吸収し、その衝撃を反発に変えてくれるミッドソールが「ABZORB」。
他と比べても非常にクッション性抜群で、前足部やかかと等の負担の大きい一部分にだけ採用されることも多い素材です。
ABZORBが採用された代表的なモデルは「M1700」。
比較すると重量が重いという面もありますが、その卓越した履き心地の良さでコアなファンを唸らせ続けています。

REVLITE(レブライト)

ニューバランスのミットソールの中でも随一の軽さが魅力的な「REVLITE」。
アジア製のモデルに多く使用されていますが、「M2040」のようなフラッグシップモデルや「HANZO」などのレーシングモデルにも採用されています。
とにかく軽く、心地よいクッション性もあるので、一日中履いても疲れを感じさせない履き心地に。
加水分解しにくく、軽量性・耐久性・クッション性の三拍子揃ったミッドソールです。

「モデル名」が表すものとは?

ニューバランスは、コンバースの「オールスター」やナイキの「エアフォース1」のようなモデル名ではなく、「MR993GL」「CM1500RB」といったアルファベットと数字で表された型番がモデル名をまかなっています。
数字が同じなのにアルファベットが違うもの、数字が一桁だけ違うものなど、分かりにくいと感じる方も多いのではないでしょうか。
ですが、実はこの「ナンバリングシステム」の意味が分かると、モデル名だけ見てもどのようなモデルかが分かるようになっています。

アルファベットの意味

アルファベットは、製造国やジャンル、メンズ・レディース等の区別がされています。
<製造国の情報>
・M:Model Nummber=USA製かENGLAND製の正規ライン
・UK:イングランドで企画・製造されたモデル
・J:日本で企画されたモデル
・CM:Classic Model=アジア製で、”M”の廉価版や復刻版など
例)M1500BK、CM996NV2
また、Mはメンズ、Wはレディースを表し、その後に続くアルファベットで用途・モデルが区別されています。
例えば、MWはメンズウォーキングモデル、WRはレディースランニングモデルとなります。
<用途の情報>
・R:Running=ランニングモデル
・W:Walking=ウォーキングモデル
・T:Trail running=トレイルモデル
・O:Outdoor=アウトドア用 など
例)MR530、WW1880B1
末尾のアルファベットはカラーや素材などを表しています。
例えばNVなら”NAVY(ネイビー)”、Gなら”GREEN(グリーン)”となり、Lが含まれていればレザー生地が使用されたモデルとなります。
すべてが色や素材を表しているわけではなく、コラボブランドのアルファベットが入る場合などがあり複雑ですが、意味が分かるとより様々なモデルを知りたくなりますね。

数字の意味

アルファベットの間に入る数字は「種類・形状」を表しており、デザインの違いを知るにはこの数字が重要になります。
様々な種類があり、それぞれに特徴がありますが、「500番台」「900番台」「1000番台」は特に人気となっています。
<オフロードランニング向けの500番台>
1982年に誕生したM555から始まり、砂利や悪路などのオフロードでの走行に対応したスニーカーとして発売されました。
そのため、履き心地に安定感があるのが魅力的です。
中でも1988年に誕生したM576は人気が高く、ヌバック・スエード・メッシュなどの素材やカラーバリエーションも豊富なため、当時のスニーカーブームの到来から今なおファッション性の高いアイテムとして人気を博しています。
<ロードランニング向けの900番台>
900番台のシリーズは1982年誕生のM990から始まり、どんなコーディネートにも合わせやすいことから、ニューバランスの中でも一番人気のシリーズとして君臨しています。
特に人気なのがM996で、すっきりとしたフォルムと軽快な履き心地に仕上げられた、正にニューバランスの『顔』とも呼べる王道のデザインが魅力的です。
迷ったらまずは996を履いてみることで、ニューバランスの魅力が感じられると思います。
<フラッグシプモデルの1000番・2000番台>
時代ごとの最新技術や機能が搭載されており、プレミアム感のあるモデルが揃っています。
復刻モデルが争奪戦必至のM1300など、人気は非常に高く、一度履くと手放せなくなるような魅力が詰まっています。
21世紀からは2000番台に突入。
ニューバランスの技術を最大限活かしたM2040など、高額ではありますがそれに見合うだけの他では味わえない確かな履き心地がお楽しみ頂けます。

定番人気モデル5選!

ここからは、特に人気の高いモデルを5つご紹介いたします!

996

ニューバランスを代表するスタンダードモデルとして、男女問わず高い支持を集めている996シリーズ。
ランニングモデルならではの軽快な履き心地と、定番ラスト「SL-1」を採用した細身のすっきりとしたシルエットで、様々なコーディネートに取り入れやすいのが人気の秘訣です。
また、カラーバリエーションも豊富なので、定番のグレーや白、黒はもちろん、赤やグリーン、ネイビーなど種類豊富な色合いから、好みの一足を選べるのもうれしいポイント。
クラシックさとハイテクを感じる絶妙なデザインが魅力的で、ニューバランスを初めて履く方がまず選んで間違いのないモデルです。

574

574シリーズはラスト「SL-2」を採用し、安定感のある履き心地が求められるオフロードランニングモデルであるため、996と比較すると丸みのあるシルエットに仕上げられています。
トゥ部分が幅広でゆったりとしており、これによってウィズが比較的ゆとりあるつくりであるため、足幅の広い日本人の足型に合いやすいのも特徴的。
また、機能性は他のモデルと比較しても申し分ないクオリティでありながら、比較的手に取りやすいハイコストパフォーマンスモデルとしても支持されています。

1300

1000番台シリーズの初代モデルとして登場し、その履き心地の良さから多くの著名人が愛用したことが、一流スニーカーブランドとしての地位を確立する要因の一つとなっています。
80年代モデルならではのオーセンティックで程よくボリューム感のあるルックスながらも、ハイレベルな安定性とクッション性が特徴的。
5年に一度のペースで復刻されるM1300 JPは、争奪戦が繰り広げられなかなか手に入らないアイテムとなっており、ニューバランスファンでなくとも目が離せない一足として高い人気を誇っています。

2002

フラッグシップモデルとして2010年に登場した2002。
それをベースに「アブゾーブ(ABZORB)」と”エナジー(N ERGY)”を組み合わせたソールユニットを採用し、2020年に復刻された2002Rは昨今高い人気で注目されています。
高性能なソールを配したスポーティで程よくボリューム感のあるフォルムと、通気性の高いメッシュを採用した快適な履き心地が魅力的。
人気ブランドとのコラボモデルや、ヴィンテージ風なディテールで仕上げた「PROTECTION PACK」など、今後も目が離せないモデルの1つです。

990

「1000点満点で990点」と自らがうたったことで大きな話題となった990シリーズは、1982年登場の990V1から現在は990V5まで、5つのバージョンが発売されています。
それぞれNロゴの大きさや採用しているミッドソールなど、時代に合ったデザインや技術の変化がお楽しみ頂けます。
徐々にランニングシューズとしての性能を向上しつつも、すっきりとした雰囲気に。
1足ずつ揃えていきたくなるような魅力があるため、V6以降の発売も楽しみなモデルです。

履かなくなったら高く売る!

ニューバランスのお買い取り

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

まとめ

いかがでしたでしょうか?人気の秘訣からモデルの違いまで、お分かりいただけましたか?
もちろんこの他にも様々な種類がございますので、お好みの一足を見つけて履いていくと、他のモデルも欲しくなること間違いなしのブランドです。
ご紹介したミッドソールやモデルの違いだけでも履き心地が変わるため、まずは気に入ったデザインや定番のモデルを履いてみること。
そこから他のモデルと履き比べて細かな違いを見ていくと、求めているポイントが見つかり、自分の足にぴったりな究極の一足が見つかるはずです。
長年愛される定番スニーカーブランドだからこその魅力を感じつつ、足元のおしゃれをお楽しみください。

2022年8月15日

SHOES

大切な靴を長く履く為におすすめのシューケアグッズ

大切な靴を長持ちさせるには、日頃のケアがとても大切。
ここでは、その靴ケアに必要な、おすすめのメンテナンスグッズをご紹介しています。
お気に入りの高級靴は信頼あるグッズでお手入れしたい所ですが、『何を選んだらいいの?』という方が多いのが事実。
そんな方々のために、世間の評判にのみならず、靴磨きが大好きなスタッフが実際に使った感想を交えて、各ブランドのマストアイテムを紹介していきます。
適切なメンテナンスを施すことで、自身が手放す際にも高く売ることが出来るだけでなく、次に使う方も、また同様に長く使い続けることが出来るんです。

おすすめシューケアグッズブランド3選

この3メーカーを使っておけば間違いなし

世界には沢山のシューケアメーカーがありますが、特におすすめなのはこの3ブランド。
お値段は少しだけ高めですが、お気に入りの靴を委ねるなら全然気にならない程度。
どのメーカーもそれぞれ特徴がありますので、使い比べてみるのも◎ですよ!

1, M.モゥブレイ

かつて180年に渡りヨーロッパ随一のシュークリームブランドとして君臨していた、MELTONIAN(メルトニアン)の系譜を受け継ぐM.モゥブレイ。
プロのシューファクトリーやシューブランド、靴愛好家の方々から数多くの支持を得ているシューケアのトップブランドです。
代表的な商品であるデリケートクリーム、アニリンカーフクリーム、シュークリーム等は、イタリアの皮革タンナーや靴メーカーの聖地の一つであるトスカーナ州の古いファクトリーで作られています。 大型機械での大量生産が一般的な現代では珍しい、熟練の職人による頑固なまでのハンドメイド的製法を堅持して、欧州の靴クリーム作りの伝統と品質を現代に受け継いでいます。
近年でも、日本のファクトリーにて独自製法で開発したステインリムーバーやモールドクリーナーなどをラインナップに加えるなど、品質、伝統、革新をおこなうシューケアブランドとして日々進化し続けています。
「靴磨きのプロのみが使える商品ではなく、一般の方でも容易に使用できること。」を目指し、世界中の靴愛好家から高い信頼を得ています。

2, サフィール

レザー製品からファニチャー、アンティークなどのケア用品を幅広く製造・販売している、世界を代表するメーカーであるフランスのAvel社が手掛ける「SAPHIR」。
1925年のパリ万国博覧会での金賞受賞など、名門ブランドとして永く愛され続け、オリジナルブランドの製造だけでなく、世界中の多くの有名・高級ブランドのレザーケア商品をOEM生産しています。
継続的な研究と皮革製品や靴業界における世界的なトップブランドとの密接な協力関係により、サフィール・ノワール(MEDAILLE D’OR)は、「プロフェッショナル」のためのレザーケア用品としてつくられました。最高品質のテレピン油やビーズワックス、カルナバワックス、ラノリン、ミンクオイル、ニートフットオイル、植物性油分などの天然原料を厳選し、極限までその配合比率を高めた調合は、ハイエンドクラスの皮革製品のケアに求められる品質と性能を完璧に満たしており、仕上げやメンテナンス用として世界的に有名なシューメーカーやレザー製品メーカーで採用されています。

3, コロニル

ドイツ・ザルツェンブロット社製造のブランド、コロニル。
“皮革に優しい・人体に優しい・環境に優しい“をコンセプトに掲げるコロニル製のシューアイテムは、品質の高さのみならず環境に配慮した商品作りにおいても高い評価を受けています。
コロニル社の歴史は、1909年にカールエッセルとポール、ウォルターザルゼンブロッド兄弟が、スウェーデンのオイル生産者の為にレザーオイルを樽からビンに詰めていた時代に遡ります。
二人はブランドネーム“コロニル”の下で靴やシューケア用品を売り始め、その高いクォリティが評判を呼び、高品質なシューケアブランドとして世界100カ国以上で愛用されるまでに成長します。
私たち日本人の生活と精神には、自分の所有する物に愛情を注ぎ、大事にする習慣が根付いています。
コロニルは、この文化的習慣を尊重し、レザーケア・シューケアを通じて、ライフスタイルとして再提案・再発見することで、精神的な豊かさをご享受していただくことを目標としています。

日頃のお手入れには

M.モゥブレイ ステインリムーバー


M.モゥブレイ ステインリムーバー

靴の表面の汚れや古いクリームを落とす為の乳液状のクリーム。汚れや古いクリームを落とすことで浸透性が向上し、表面の通気性や光沢感を維持することを目的に作られたのがこのステインリムーバーです。軟水をベースに作られたソフトな汚れ落しですので、汚れ落ちが抜群でかつ皮革に優しいお薦めの靴用クリーナーです。

【スタッフコメント】
それこそ何本も使い切るほど愛用しているリムーバーです。ベタ付きが少なくサラッと仕上がるので、アッパーのみならず色々な部分の汚れ落しに使用できます。雨の後ににじみ出てくる白い汚れもきれいに落ちますし、染みにもなりにくいので淡い色の靴にも使っています。リムーバーと言えばコレというくらい、絶大な信頼感があるアイテムです。

M.モゥブレイ デリケートクリーム


M.モゥブレイ デリケートクリーム

皮革製品用栄養クリームです。ゼリー状のソフトなクリームですので伸びも良く皮革製品にしっかりと浸透し、皮革の潤いと柔軟性を保ちます。スキンケアで言えば乳液のような保湿クリームで、皮革に深く浸透し、ひび割れから皮革製品を守り長持ちさせます。ベタ付かず自然な仕上がりは、素材の持ち味を引き出しソフトレザーに最適です。

【スタッフコメント】
長期保管の靴やリムーバー後に保湿の為に使っています。油分が抜けた皮革がしっとりツヤツヤになりますので、これだけで自然な光沢感を生んでくれます。無色のクリームなので、どんな靴にも使いやすい点が大変便利です。万能性で言えば、デリケートクリームの中でもトップクラスだと思います。

サフィール シュークリーム


サフィール シュークリーム

高い保湿・栄養効果によって、革の劣化を防ぎながらも、同時に補色を行える乳化性クリームです。色のりの良い顔料を多く配合し、美しい色を取り戻しキズ、色あせをしっかりカバーします。80色以上のカラーラインナップからピッタリの色をチョイスでき、2色以上を混ぜ合わせ好みの色を作り出すこともできます。天然素材にこだわり、革に悪影響を及ぼす合成樹脂やシリコンなどを一切使っていないのも嬉しいポイントです。

【スタッフコメント】
カラバリも非常に多く、色が入りやすいので、微妙な色合いの靴やバッグにはこちらを愛用しています。これだけで保湿と補色を同時に行えますので、基本的なケアにはこれで十分事足りています。「こんな色のクリームは無い」と諦めていた方は、一度サフィールのお店に足を運んでみても良いと思います。靴屋さんはもちろん、百貨店やショッピングモールでも色々と取り扱っていますよ。

サフィール スエード&ヌバックスプレー


サフィール スエード&ヌバックスプレー

スエードやヌバック等の起毛革用のスプレーオイルです。アーモンドオイル配合の栄養を補給し柔軟性を与え、美しくシルキーな毛並みを保ちます。また優れた補色効果も高く、しっかりと色が入るので、スエードにありがちな白い色あせもしっかりカバー。撥水性もあるので、雨や油分から起毛革表面を保護します。

【スタッフコメント】
スエード靴はこれ一本で足りるほど、長いこと愛用しています。理由は色がしっかり入る事。スエードはさほどメンテナンスに気を使わないですが、通常使用による色あせと薄汚れだけはきちんとケアしないとみすぼらしくなってしまいます。色が抜けてきたなというタイミングでスプレーしてあげると、補色と同時に栄養補給もしれくれるので、普段使いにとても便利。撥水効果もありますが、雨の日に余裕で履けるほどではないので、別途防水スプレーも使用すれば尚安心です。

KIWI ポリッシュ


KIWI ポリッシュ

KIWIワックスで磨かれたオーストラリア軍兵のピカピカに光るブーツを見た他国の兵から口コミで話題となり、瞬く間に世界に広まったという、靴ワックス界の大御所。通田タイプとプレステージタイプがありますが、プレステージは数年前に廃番になってしまっています。基本どんな革にもお使いいただけますが、油性のワックスになりますので、スエード、エナメル、合成皮革、エキゾチックレザー等の革には、使用を控えた方が賢明です。

【スタッフコメント】
シルバノラッタンジの付属品としても使われるくらい信頼あるポリッシュ。色々なポリッシュを使いましたが、光らせる事に関してはやはりKIWIが頭ひとつ抜けているように思います。注意点としては、トゥとヒール以外には極力使わない事、一気に塗らず薄く何度も塗る事、蓋はしっかり閉める事。蓋が半開きだと、水分が抜けてバリバリに割れてしまいますよ。また蓋の中央にピンホールが空いてる場合がありますが、これは湿気や空気の逃げ道として開けている穴で、製造過程におけるものです。不良品ではありませんのでご安心ください。

大切な靴へのご褒美には

M.モゥブレイ プレステージ クリームナチューレ


M.モゥブレイ プレステージ クリームナチューレ

全て天然成分で作ったナチュラルな乳化性クリーム。栄養、ツヤ出し、潤い、耐水効果が高いクリームで、有機溶剤は一切使用していないので革にも環境にもとても優しいナチュラルテイストのクリームです。シダーオイル、パームオイル、ビーズワックス等の天然油脂を主成分としたハイグレードライン皮革用クリームです。

【スタッフコメント】
革の光沢を引き出してくれるようなナチュラルな風合いを得れるクリームです。テラテラと光る感じではなく、さらっとした自然な光沢感を得れるので、カーフ以外にも、例えばコードバンやリスレザー等にも使っていました。プルっとした質感で、靴に付けてそのまま伸ばしやすいので、使いやすさも◎です。ラインナップには色が付いているものもありますが、あまり補色性は高くないので、靴色とクリーム色がそこまで近くなくても気にせず使えるので重宝します。

コロニル 1909シュプリーム クリームデラックス


コロニル 1909シュプリーム クリームデラックス

あのディアマントの後継品として誕生した1909シュプリーム クリームデラックス。皮革への浸透力の高いシーダーウッドオイル、ラノリンなどの天然オイルを配合した皮革のための最高級栄養クリームです。バランス良く保革・栄養効果、柔軟性を与え、補色性にも優れています。皮革内部へゆきわたることで微細な皮革繊維に潤いを与え、深みのあるしっとりとしたツヤが生まれ、フッ化炭素樹脂が撥水効果をもたらせます。

【スタッフコメント】
コロニル ディアマントは本当に優れた商品で、全幅の信頼をもっていた栄養クリームでした。廃番になってとても悲しかったのですが、後継品1909シュプリーム クリームデラックスが出てくれたので胸をなでおろしています。使用した感じはディアマントを彷彿させる素晴らしい出来栄えですが、匂いは全く変わりました。ディアマントが少しまろやかな香りだとすれば、こちらは少し苦みのあるシダーのようなダンディな良い香り。質感も少し違って、少しプリン状だったディアマンテに対し、こちらはもう少しトロっとした質感で使いやすいです。自然に生まれる美しい艶やしっとり感はさすがで、革が生き返るのを楽しむことが出来ますよ。

ワンランク上のケアなら

ベネチアンシュークリーム


ベネチアンシュークリーム

海外の革靴マニア達から口コミで広まリ、オールデンやコードバン好きには必携のシューケア用品として高い人気を誇る「VENETIAN CREAM / ベネチアンクリーム」。
コードバンからクロムエクセル、カーフ、カウハイド、ガラスレザー、エキゾチックレザーまで幅広く使用できる皮革用のクリームです。ろう、油脂、有機溶剤をベースとした乳化性クリームで、通常のワックスと異なり1本のクリームで、「クリーニング」「保湿」「つや出し」の3種類の効果のある便利なシューケアグッズです。 レザーに栄養と潤いを与え、美しい光沢を出し、擦り傷を防ぐコーティング効果もあります。

【スタッフコメント】
コードバンのケアにピッタリと評判だったため購入したベネチアンクリーム。確かにオールマイティーなクリームで、扱いが難しかったオールデン等のコードバンにもよく合います。コードバンは、このベネチアンクリームかコロニルのディアマント(現在は1909シュプリーム)を使っており、透明感のある美しい光沢感が表現できます。光沢感やしっとり感に差はありますが、どちらも自然な光沢感と革の柔軟性を得れる非常に良いクリームです。売っているお店が少ないのが難点です。

コロンブス アドベーズ


コロンブス アドベーズ

銀面と深いキズを埋めるのに最適な補修用クリームです。傷穴にクリームを塗りこみ、固まったら削って表面を整えるという、革製品用パテのようなアイテムです。密着性・屈折性に優れているところが靴用ならではで、他のアドベースと混ぜる事もできるので、より近い色合いを表現できます。

【スタッフコメント】
『やってしまった・・・』というレベルの傷は、傷周りを削って均したとしても隠し切れない場合が多いです。そんな時はコレがおすすめで、プラモデルのパテ感覚で使えるので、深い傷はまず埋めてしまいましょう。しかし木やプラスチックのパテとは違って、レザー自体が柔らかく繊維もきれいに削げないので、丁寧に作業される事をお勧めします。出来栄えは、細心の丁寧さでやれば満足いく結果になると思いますが、パッパっとやろうとするとあまりきれいに仕上がりません。もちろん、深い傷のままよりは見栄えが良くなると思うので、使ってみる価値は十分にあると思いますよ。

M.モゥブレイ レザーマニキュア


M.モゥブレイ レザーマニキュア

スムースレザーのキズを簡単に補修できるレザー用塗料です。定着がよく、しっかり色が付きます。ハケつきのマニキュアタイプなので、手を汚さずに簡単に塗ることができます。塗料系補修剤ですので速乾性に秀で、色移りの心配ありません。豊富なカラーラインナップで、複数色を用いてより近い色合いを出すことが出来るのも優れたポイントです。

【スタッフコメント】
手軽に塗れるコンパクトなサイズ感のマニキュア型塗料です。小ぶりな刷毛で塗るだけなのでかなり使いやすく、ちょっとの色抜けや小傷は充分対応できます。注意点は、塗り始めと塗り終わりで色が微妙に違うという事。乾燥すると色が少し浅くなることがあるので、それを踏まえてお使いいただくと良いと思います。それとライトブラウン等の浅めの色は、色合わせが非常に難しいので、初心者はお控えいただいた方が賢明です。まずはブラックから始めて、次にダークブラウンといったように、感覚と経験値を上げて、順序良くステップアップしてください。

お勧めグッズ おまけ


ストールマンテラッシ製ムートンポリッシュグローブ

こちらは15年近く前のストールマンテラッシ製ムートンポリッシュグローブです。靴磨きはネル等で乾拭きして終わることが多いですが、ネルだと拭き残しもあったりして実は結構面倒。だから両面使えるこのようなポリッシュグローブがあるととっても楽ちんなのです。使い込むうちに靴の油分がグローブに移り、これで磨くだけで自然な艶が出るようにもなります。今はポリエステル製の物が主流ですが、天然ムートンは使い込んでもへたらないですし、先述のようにグローブ自体も成長してくれます。靴でも合成皮革と天然皮革の差があるように、グローブにも大きな差がありますので、やはり天然ムートンをお求め頂くのが良いと思いますよ。

まとめ

革は人類最古のエコ素材と言われています。それは、革が食肉の副産物であることに加えて、世代を超えて使用できる素材の一つであるからです。
お手入れをしっかりしていくことで、もはや半永久的と言えるほど長く使えるのが、この革という素材なのです。
しかし、どんな革でもメンテナンスを怠ると劣化が進みますので、信頼あるメンテナンスグッズを使って日頃からしっかりケアすることが大切です。
『気に入った靴を育てながら末永く使う』。良い靴であればあるほど、その愛情も多いはずです。
今はその手入れ方法や道具も充実しているので、是非気に入った道具を揃えて頂き、楽しく靴磨きをしてみてください。
それが大切な靴を末永くお使いいただくために、一番大切なことなのです。

売れないと諦めるのはまだ早い!?

売れないとあきらめるのはまだ早いかもしれません。

売れないだろう、と
諦めるのはまだ早い!?
かもしれません

お買い取り可能

お買い取りが難しいと思われがちなコンディションでも
アイテムに合わせてメンテナンスを行うリタリオリブロならお買い取りが可能な場合も
諦める前に是非一度ご相談ください。

買取可能です。

  • 裾上げ済みの衣類

    〇 裾上げ済みの物

  • ネーム刺繍が入っている

    〇 ネーム刺繍が入っている

買取可能です。

  • 角にスレがある

    〇 角にスレがある

  • シミや汚れがある

    〇 シミや汚れがある

買取可能です。

  • 表面にスレやキズがある

    〇 表面にスレやキズがある

  • 箱、袋など付属品がない

    〇 箱、袋など付属品がない

  • 発売から時間が経過している

    〇 発売から時間が経過している

  • ソールなど修理済みの物

    〇 ソールなど修理済みの物

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

2022年8月4日

CLOTHES

大人の新マストアイテム “カプリシャツ”のオススメブランド

春夏に強くおすすめしたいアイテム、それはカプリシャツです。
夏はTシャツとポロシャツ任せになってしまいがちですが、カプリシャツは大人の色気やリラックス感を演出できるとっておきアイテムなのです。
清潔感と上品さ、リラックスしたムードを兼ね備えているので、大人の休日コーデにピッタリ。
日本ではまだ浸透しきっていないアイテムなので、着たことがないという方も多いのではないでしょうか?
そんなカプリシャツのおすすめブランドや、着こなしのポイントをご紹介します。

カプリシャツって何?

カプリシャツとは、イタリアのリゾート地であるカプリ島の休日着をイメージしたプルオーバーシャツのこと。
『こなれた大人感』を演出できるアイテムとしてイタリア等でも高い人気を誇っています。
デザインの特徴としては、プルオーバー型のシャツで、胸元のボタンはループ型のボタンホールが1つか2つ、裾にはスリットを配して軽快に仕上げたスタイルが王道のデザインです。
素材はリネンが基本ですが、最近ではコットンやデニム素材等も展開されています。
とにかく涼しくてこなれた雰囲気なのが特徴で、特にリネン素材だと清涼感と吸水性も備えているので、高温多湿の日本の夏にもぴったりなのです。

カプリシャツの着こなしポイント

街着として優秀

カプリシャツという名前の通り、当然海やリゾートにはよく似合います。
そして、そんな潮風薫るシャツは、実は街着としても非常に優秀。
形はしっかりシャツなので、Tシャツよりずっと上品に見えます。
その為、カジュアルなスラックスもよく合いますし、子供っぽくなりがちなショートパンツも、大人の余裕を感じさせる絶妙な雰囲気に仕上がります。
また、袖が5部や7部丈のモデルも多いので、自然と洒脱な雰囲気になるのも魅力です。
おすすめは、やはりショートパンツを合わせた夏らしいコーデ。
ショートパンツは膝上丈の設定が望ましく、軽快な雰囲気のカプリシャツとよく合います。
長めの丈だと、せっかくのリゾート感が損なわれてしまうかもしれません。

足元にもこだわりたい

そして足元は、グルカサンダルのようなかっちり感のあるレザー素材のサンダルがおすすめです。
ビーチサンダルだと本気の海仕様になってしまいますし、スニーカーだと洒脱さが失われてしまいます。
サンダルじゃちょっとラフすぎるという場合は、ローファーという選択肢もありです。
その場合はボトムスをスラックスやデニムに変えて、全体をリラックスコーデからきれい目コーデにシフトチェンジするのが望ましいです。

簡単に着こなす為には

素肌に着るのが基本のカプリシャツ。
ですが、胸元が空いたデザインなので少し艶っぽくなりすぎる場合もあるので注意が必要です。
そんな時はシャツと同色系のタンクトップを合わせるのがおすすめ。
同色系にすることでシャツとの一体感が生まれ、中のタンクトップを『あえて見せている』という雰囲気になり、艶っぽさも緩和されますよ。

おすすめのブランド10選

せっかくカプリシャツを着るなら、本物のシャツを着てみてはいかがですか?
イタリアでもナポリ系のシャツブランドが数多く展開していて、その作りやデザインバランスもやはり秀逸です。
こちらでは、カプリシャツの作りとデザインに秀でたイタリアのシャツブランドをご紹介します。

1.Mario Muscariello / マリオムスカリエッロ

マリオ・ムスカリエッロ(Mario Muscariello)は、ジュゼッペ・ムスカリエッロによりナポリ近郊、ナポリサルトの聖地といわれる町サン・ジョルジオ・ア・クレマーノで創業されました。現在の工房は1964年に創業しましたが、その系譜は1870年代に活躍したシャツ職人である初代に遡る歴史ある一族です。ドレスシャツ(9工程)、ウォッシュドシャツ(5工程)、フェイクポロ(5工程)、カプリシャツ(4工程)を展開。ドレスシャツの9工程-袖ぐり、カフス、襟、前立て、カミチェリアボタンホール、ボタン付け、ヨーク、カンヌキ、ガセット-は全て手縫いで縫われています。ボタンにはオーストラリア産の本物の真珠貝を使用し、Zampa di Gallina(鶏の足)と呼ばれるナポリ伝統のステッチング技法でボタン留めが施されています。

2.BARBA / バルバ

「Kiton」創始者の甥であるアントニオ・バルバが1964年にナポリで創業したシャツメーカー「BARBA」。当初は小さなシャツメーカーとしてナポリの一部の人々のためだけに生産を行っていましたが、洗練されたスタイルとクオリティ、テキスタイルが好評を博し現在ではイタリアをはじめ世界中のショップで展開されています。伝統的なナポリシャツのハンドメイドのスタイル(袖付け、襟付け、ボタンホール、ボタン付け、カンヌキ、ムーシェ)等、美しさと耐久性を同時に実現した拘り抜いたブランドです。

3.giannetto / ジャンネット

ジャンネットはイタリアンサルトの技術をベースに、厳選した素材やハンドメイドの工程を駆使して作られるシャツブランドです。美しさとゆとりを併せ持つ身体に沿うフィッティングと、イタリア屈指の高級海岸リゾート”ポルトフィーノ”の美しい自然の景観や、リラックスした心地良い雰囲気からインスピレーションを受けたエレガントでラグジュアリーなテイストを、モダンな日常着として提案しています。

4.CIRIELLO / チリエッロ

1982年にヴィンチェンツォ・チリエッロがナポリで創業したシャツ工房です。2006年より初めての自社ブランド「CIRIELLO」の展開を始めます。昔ながらの味のある手縫いと細かなミシンワークや軽やかな衿にこだわった彼らのシャツは、繊細で艶やかな雰囲気を醸し出しています。当初はチリエッロ夫妻と数人の職人だった工房も、今では息子と娘を含めた家族を中心として30人規模の工房にまで成長します。以前はLuigi Borrelli 社やKiton社のシャツを生産しており、下請工場として他の様々なメーカーより確かな信頼を得てきたブランドです。

5.GUY ROVER / ギローバー

1967年創業のイタリアを代表するシャツブランド「GUY ROVER」。オールマシンメイドによる最高級のシャツを提供することをコンセプトとして、非常にコストパフォーマンスに秀でたドレスシャツを発表しています。サルトリアの技術を、現代のシャツにいかに反映できるか試行錯誤を重ねGUY ROVER(ギ・ローバー)のシャツは作られています。グッチやエトロ等のOEMも請け負っているだけあり、非常に高いクォリティを誇るブランドです。今では世界中の数多くのセレクトショップで扱われています。

6.BORRIELLO / ボリエッロ

1980年、Clelia Borrielloによりナポリの近郊バーラで小さなワークショップを設立。Cleliaのアイデアと卓越した技術はビジネスとして成功し、以来、ボリエッロは典型的な高級シャツメーカーとしての地位を固めました。高品質な生地、独自のパターン、新しいスタイルの追求は最高級のシャツブランドとして多くの人を魅了しています。

7.Massimo d’Augusto / マッシモダウグスト

伝統と経験に基づいたナポリ仕立てのシャツを提案するイタリアシャツブランド。1954年に工房ができてから、生産の90%以上のシェアを占めているのがリネンシャツという珍しいブランドです。ここまで拘りのあるファクトリーブランドは世界でも類を見ません。優雅さと実用性を備えたシャツは熟練の職人によって仕立てられ、ステッチやボタンホールなど細部までこだわって生産されています。厳選した麻素材を使用した着心地の良さと、伝統と流行が絶妙にミックスされたアイテムを発表しています。長年に渡り高級リゾートに向けたコレクションは圧倒的な信頼を得て、多くのファンから熱い支持を受けています。
Massimo d’Augusto

8.GIANGI / ジャンジ

1970年創業のナポリのシャツメーカー「アフィニート社」のブランド「 GIANGI (ジャンジ)」。ナポリの伝統的なハンドメイドの技法にこだわり着やすさと色気を兼ね備えたシャツ専業のメーカーで、「 PIETROPROVENZALE (ピエトロ・プロベンザーレ)」 等のブランドも手掛けています。そんなアフィニート社がリーズナブルな価格設定のためにマシンメイドも取り入れて展開を始めたカジュアルシャツラインがこの GIANGIです。イタリア語で“ダンディー”を意味するGIANGI。生地から縫製までメイド・イン・イタリーでという、シャツに対する誇りとこだわりを持ち続けています。

9.Bagutta / バグッタ

1939年に創業した老舗シャツメーカー「Bagutta バグッタ」。CIT社が展開し卓越した技術により、多くの有名ブランドのシャツを OEM生産し、1978年にはジョルジオ アルマーニのシャツを手掛け、その名は 広く知れ渡りました。今ではラルフローレン パープルレーベル、バランタイン カシミア等のシャツを生産しているほど。70年以上の歴史に裏付けされたク ラシックに現代的な解釈をくわえ、数多くのブランドのシャツ作りを支えるなかで得た、時代を捉えるフレ キシブルな発想とそれを具現化する技術力にあります。

10.LUIGI BORRELLI / ルイジボレッリ

1957年イタリア・ナポリで創業された、ナポリシャツを代表する名門ブランド「ルイジ ボレッリ」。ナポリの伝統を受け継いだ卓越した仕立て技術と良質な素材選 び、個性ある色彩で現在ではシャツをはじめスーツ、ジャケット、ブル ゾンそして靴にいたるまで幅広いアイテムを展開しています。ナポリの熟練の職人によるハンドメイド仕立てと高品質な素材を使用し、柔らかさが必要となる様々な部分をハンド縫いにしております。そのクォリティはイタリアを代表とする最高級スーツブランド「KITON/キートン」にも認められ、キートンのスーツに合わせるシャツの一つに、このルイジボレッリを名指しするほどです。

カプリシャツを高く売るには?

使用感の度合い

まず第一に、使用感がどれくらいあるのか。
これは当然ですよね。目立つ汚れや色あせが出てしまった衣類は、やはり着用する方のニーズも下がってしまう為、買取価格への期待も薄れてしまいます。出来る限り綺麗なコンディションであることは、どんなブランドであっても共通しています。

サイズ補正の有無

高級シャツなどで良くあるのですが、袖丈を補正したり、ネーム刺繍を施したりする、オリジナルの仕立て。
これ自体は大変素晴らしい事で、こんなところまでしっかりとこだわってお召し物を新調できると言うのは、憧れを抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、実際に手放すとなるとちょっと話が変わってきます。
オリジナルのサイジングにカスタマイズされた衣類や、ネームの入ったものは、次に使う人を限りなく狭めてしまいます。
もし、高く売ることまで考えて購入する物であれば、出来る限りプレーンな状態でお使いいただくのが賢明です。

デザインの違い

デザインによる買取価格の差は、とても悩ましいところ。
と言うのは、こだわりを持って高いシャツを買うのなら、少し他とは違うデザインや、派手な物を買うのもありかな?なんて思う事もございますよね。
ただ、奇抜な色やデザインのモノになってしまうと、やはりニーズが下がってしまう傾向がございます。
出来るだけシンプルで汎用性の高い物の方が、買取価格としては高くなる傾向がございます。
はじめはちょっとつまらないと感じるかもしれませんが、シンプルな方が、飽きずに長く使えるかもしれませんね。

適度なメンテナンス

1番目の内容につながりますが、コンディションを良く保つために、クリーニングや自宅での洗濯を行うなど、適度にメンテナンスをしていただく必要がございます。シミや汚れが深く染みついてしまうと、落とすのが困難になる場合がございます。

出来るだけ早めの売却を!

いつか着るだろう。
そう思ったまま数年が経過し、気付いたときには首や肩などが変色してしまっている。
お買い取りをさせていただいていると、そんなことが度々ございます。
コンディションの変化は着ていなくても起こっているんです。
また、トレンドの変化が少ないジャンルとは言え、デザインやサイジングなどは、少しずつ変わっています。
着なくなったシャツは、早めに売却する方が、買取価格が高くなる可能性が高まります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今まで手を出してこなかった方も、カプリシャツのイメージが湧いてきましたか?
カプリシャツというと、なんだかコーデが難しそうと思われがちですが、全然そんなことはありません。
シャツ素材のポロシャツを想像いただければ、イメージから大きくずれることはありませんよ。
裾はスクエアカットが主なのでバランスもとりやすいですし、インナー次第で雰囲気も変える事ができます。
ひとつ注意するなら、サイズはジャストサイズに近い方がそれっぽいということ。
近年オーバーサイズでのコーデが主流になっていますが、カプリシャツはプルオーバーなので、元々がゆったりシルエット。
その為、そこからまたサイズを上げてしまうと、やや子供っぽい印象になってしまい、せっかくの『こなれた大人感』が失われてしまいます。
まずは透け感の少ない濃色のリネン素材から始めて、慣れてきたらホワイトカラーや別素材にチャレンジするのが良いと思います。
本当に快適でオシャレなシャツなので、是非一度お試しください。

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

お取り扱いアイテム

  • ホーム  >
  • ブログ一覧  >
  • 熱狂的なファンをもつイザイア。モデルの選び方やブランドヒストリーをご紹介

2022年6月10日

CLOTHES

熱狂的なファンをもつイザイア。モデルの選び方やブランドヒストリーをご紹介

クラシコイタリアを代表するブランド【ISAIA/イザイア】。
様々な所で耳にする機会が多いブランドで、『素晴らしい仕立てと独特の世界観をもったブランド』として、長きにわたり人気を博しています。
どんなブランドで、価格帯はどのくらい?
あの名モデル『グレゴリー』のおすすめポイント、レッドコーラルってなに?
等、詳しくご紹介していきます。

イザイアってどんなブランド?

isaia

長い歴史と確かな実力の強い裏付けがあるブランドながら、常に現代的なスタイルを追求するブランドです。
スーツでも、ネイビーやグレーの無地ばかりのブランドとは違い、華やかなチェックやストライプを多用しています。
その分、あくまでも奇抜さを抑えた美しいシルエットは汎用性が高く、”きれいなシルエットを自由に楽しむ” という雰囲気を強く感じさせるラインナップ。
世界的なトレンドに大きく左右されず、イザイアブランドとしての世界観を、毎シーズン随所に感じることができます。
イザイアのオーナー ジャンルカ・イザイア氏のスナップ写真を見ても、例えば構築的なネイビーのスーツに、派手なニットタイ、そして足元はサンダルを合わせるといった、日本人では考えられないような色々なスタイルをしています。
それがすこぶる格好いいのは、ジャンルカ・イザイア氏が心からファッションを楽しんでいるからでしょう。
そんな、ルールに縛られないスタイルが日本人には新鮮で、『こんな服を着こなしたい』という、憧憬にも似た想いを与えてくれるブランドです。

イザイアの歴史

history

1957年、服地商だったエンリコを中心に、ロザリオ、コラード・イザイア3兄弟がスタートさせたブランド「ISAIA(イザイア)」。
半数の住民がプロのテーラーであるナポリ近郊のCasalnouvoにて優秀な職人を雇い、伝統的なナポリ仕立ての高みを追求していきます。
そして、その抜きん出た高い技術力で、ナポリで最も有名な店と言われるほどに成長していきます。
その後にエンリコ・イザイアは、あのKiton(キートン)チェザーレ・アットリーニルチアーノ・バルベラ等と共に活躍し、その創成期を支えます。
素晴らしい品質が認められ、あのクラシコイタリア協会に加盟したイザイアは、キートンやベルベストなどと肩を並べ、世界中の著名人を顧客に持つようになっていきます。
ナポリならではのハンドを用いた柔らかな仕立てと、卓越したカッティング、美しいドレープライン等、熟練職人が施す縫製技術によって生まれたスーツは、『身に纏う芸術品』とまで評される程。
今では非常に珍しい家族経営のブランドで成功したイザイアは、歴史のコンセプトを再解釈し、伝統とイノベーション、最新技術を駆使した針と糸の芸術文化を絶え間なく革新します。
それによって、クラシックな手法による最高の着心地を保ちながら、極めて現代的なスタイルを発信し続けています。

イザイアの人気モデル

イザイアは、毎シーズン沢山のモデルを出すブランドではありません。
その分、ひとつひとつのモデルの完成度は抜群に高く、どのモデルでもハズレはありません。
モデルはグレゴリーやセイラーが有名ですが、イザイアはそれだけじゃありません。
中でもイザイアらしさを存分に味わえる人気モデル6型をご紹介します。

GREGORY / グレゴリー

gregory

言わずと知れたイザイアのアイコン的なモデル GREGORY(グレゴリー)。ナポリのブランドでありながら、薄手の肩パットで構築した男性的な肩のシルエット、自然に絞り込まれたウエストラインなど、どことなくブリティッシュスーツを感じさせるスタイルが特徴。イタリア的な軽さと柔らかさを持った構築的なスーツといった位置づけは、他のブランドではなかなか見られない絶妙のバランス。着ると背筋がすっと伸びるような真面目さと、肩にそっと乗るような軽い着心地。それらを併せ持った、ビジネスシーンに大正解のモデルです。

CORTINA / コルティナ

CORTINA

モダンなスタイルとカジュアルな一面を見事に両立しているモデルCORTINA(コルティナ)。卓越した技術による本毛芯仕立てで仕立てられた同モデルは、ほのかなマニカカミーチャによる軽い着心地が特徴。やや短めの着丈、2パッチポケット、絶妙のバランスで配されたボタン位置によって、軽快な印象を与えています。程よいカジュアル感を演出したモデルで、少し遊び心があるスタイルを求める方に人気を博しています。

Marechiaro / マレキアーロ

Marechiaro

肩パッドや袖山の副資材を省き、ラペル幅を大きく設定した、ナポリクラシックスタイルを表現しているモデルMarechiaro (マレキアーロ)。大き目のラペルや肩パッドを省いた仕立て等、ナポリ本来の雰囲気と軽い着心地を持ちながら、あえて誇張せず、現代にマッチするスタイルに落とし込んでるモデルです。良い意味でイザイアらしいモード感が抜けた、リラックス感のある雰囲気が魅力のモデルです。

SANITA / サニタ

SANITA

イザイアらしいモダンな雰囲気と南イタリアらしい遊び心を纏ったモデルSANITA(サニタ)。肩パッドを配しながらも肩山の主張は抑えた丸みのあるフォルムにすることで、構築的でありながらナポリらしい優しい印象に。芯地も入っているので、立体感のある男性的な胸元を演出いただけます。細身に設定されたパンツの裾幅等によって、現代的なスマートさも持ち合わせたスタイルに仕上がっています。

CAPRI / カプリ

CAPRI

イザイアのハイエンドモデルがこのCAPRI(カプリ)。ハンドメイドによる増芯を配した立体的な胸周り、ボリュームのある二の腕は身体を丸く包み込むとともにグラマラスに魅せてくれます。肩パッドを排したマニカカミーチャの柔らかなショルダーラインは、ナポリらしさをしっかりと残したクラシックかつエレガントな雰囲気に。ラぺルはグレゴリーに代表されるようなオーソドックスなスタイルなので、シャツやタイを選ばずに幅広いコーデが可能です。

MUSA / ムーサ

MUSA

ナチュラルなショルダーラインの軽いマニカカミーチャ等、ナポリの香りを色濃く残したモデルMUSA(ムーサ)。あくまでもモダンさを追求するISAIAらしさと、南イタリアの陽気な雰囲気がバランスよく調和したモデルです。大きく張り出したラペルが印象的なモデルで、遊び心のある生地とよく合う、陽気で洒落感のある雰囲気に仕上がっています。

価格帯や取扱い店は?

shops

価格帯は、生地等によっても差がありますが、スーツなら30~40万円台が基本的な価格帯。
同じクラシコイタリア系のブランドで言えば、ベルベスト、スティレ・ラティーノ、オラツィオ・ルチアーノ、サルトリア・ダルクォーレといったブランドが、近い価格帯になりそうです。
またシャツで5~6万円位、ニットやパンツが6~8万円位と、どのアイテムものお値段もそれなりに高額ですが、その分クォリティにも非常に秀でています。
アイテム展開も多彩で、ネクタイやシューズはもちろん、サングラスや財布といった小物から、アイフォンケースのようなトレンド感のあるアイテムまで幅広いラインナップです。
東京ミッドタウンや伊勢丹新宿店の直営店をはじめ、バーニーズニューヨーク、エストネーション、ビームス等の高感度セレクトショップでも取り扱われることからも、イザイアの格と人気を垣間見ることができます。

アイコンの赤い珊瑚(レッドコーラル)

redicon

赤唐辛子やてんとう虫など、イタリアにはレッドカラーのラッキーアイテムが沢山存在します。
イザイアでは、ナポリの長い歴史の象徴である地中海のレッドコーラル(赤珊瑚)をアイコンとして、ナポリの伝統と文化を伝えています。
赤珊瑚は、ヨーロッパでは子供や出産のお守り、インドでは魔除け、そして日本では戦に出る武士のお守りであり、命の源である海の力を宿している宝石として、世界中で珍重されてきました。
古来よりお守りや魔除けであった珊瑚を、ブランドのアイコンに用いる感覚は、イザイアならではと言えるでしょう。
イザイアでは、スーツやジャケットのラペルピンのみならず、アイテムのどこかに、よくこのレッドコーラルが用いられています。
それも、お守りや魔除けといった意味があるはずですので、身に着けていてとても気持ちが良いですね。

イザイアのまとめ

いかがでしたでしょうか?
イザイアというブランドを、深く知ることができたでしょうか?
現在、世界中に数えきれないほどのブランドがありますが、その中で『素晴らしい仕立てと独特の世界観をもったブランド』と言えば、まずイザイアを挙げずにはいられません。
お値段は高額ですが、熱狂的なファンが多いということは、値段に関わらず品質やブランドバリューに満足している方が多いという裏付けです。
是非一度、ジャケットを羽織って頂きたいです。
その一瞬で虜になってしまうかもしれません。
そんな可能性を秘めたブランドですよ。

簡単、便利な買取方法

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

2022年5月12日

SMALL ITEM

人気ブランド傘と高く売る方法をご紹介

梅雨の時期などになると注目される「傘」。
普段お洒落な方でも、いざ雨の時にボロボロの傘やビニール傘を使っていたら、なんだかがっかりですよね。
素材やデザインなど、随所にこだわりをもって作られた傘を持つと、お洒落なのはもちろんですが、気分も沈みがち雨の日を、より前向きに変えてくれるものです。
そんな傘ですが、どんなデザインやタイプが人気なの?使っていない傘はどうすればよいの?など、いろいろな疑問にお答えいたします。

どんなタイプの傘が人気

色や柄だけでなく、長さや機能など様々なタイプの傘が登場しています。
男性や女性、身長、お仕事や使う場所によっても、人気の傘が異なるようです。
どんな傘が人気なのかご紹介してまいります。

メンズ

男性は体が大きいことから、選ぶ傘も女性ものと比較して長いサイズが中心となります。
目安としては、親骨(傘の骨部分の長さ)が65~75cm。
差し渡し(傘の円の直径)で、90~130cm位となります。
差し渡しで130cmとなると、雨に濡れる可能性は低くできますが、重さや風への負荷が高くなることが懸念されます。
身長とのバランスの良いサイズが好まれます。
カラーは、ビジネスでの使用でも邪魔にならないブラックやネイビーが人気です。
女性ものの傘にはよくある柄については、男性ものは控えめなのが特徴で、柄を採用していてもシンプルなチェックや、目立ちにくい同色系が多く感じられます。
また、機能性に重点を置くのも特徴です。撥水加工が施されていたり、開閉の簡単なジャンピング傘も人気です。
移動や出張などの多い方であれば、コンパクトに持ち運びのできる、折り畳み式や軽量タイプの傘も人気です。
折り畳みのジャンピング傘は、これらの良さを組み合わせた人気の仕様です。

レディース

では、女性ものはどうでしょうか?
やはり大きさに関しては、男性と比べると小ぶりになります。
目安としては、親骨(傘の骨部分の長さ)が55~65cm。
差し渡し(傘の円の直径)で、80~110cm位となります。
カラーは、華やかな物が多く、柄の部分のデザイン性も高いなどファッションの一部として楽しむ方が多いようです。
また、軽さやUV加工などの機能性も重要視されます。
女性は日傘としても利用することが多いので、突然の雨に備えた、晴雨兼用傘の人気も高まっています。

不要になった傘はどうしますか

ブランド買取店に売る

まず、最もお勧めする買取店に買い取ってもらう方法。
総合型の買取店やブランドに特化した買取店。
古着などを扱う買取店など様々な買取店がございます。
以下にもご紹介しますが、高級ブランド傘を売る際は、我々リタリオリブロのように、高級ブランドを専門に扱う買取店をおすすめ致します。
お店選びを間違えると、「ブランド傘」ではなく、ただの「傘」として買取されてしまうこともございます。
メリットとしては、ブランドを理解している為、安定した買取価格が期待できる。
数が多くても、即現金に換えることができることなどがあげられます。
デメリットは、フリマサイトなどで売るよりも価格は安くなってしまう可能性がございます。

フリマやオークションで売る

次に、自身でフリマサイトやオークションで売却する方法。
自身で撮影から説明文などを書き、発送までを行います。
メリットは、もちろん売れた場合は最も高くなる可能性がございます。
デメリットは、撮影から発送まで全てを自身で行わなければならない点。
撮影と言っても、傘は広げた状態を見たいですよね。これにはそれなりの場所が必要です。
また、キズや汚れなどのクレームの可能性や、売れない場合は、保管していなければならず時間もかかります。
さらに、発送の際も長傘の場合などは特に手間が掛かります。

不用品として処分する

ゴミとして処分する方法。または、寄付などの方法がございます。
前者の場合、金属部分を小物金属として、布部分を燃やすごみとして出すなど、自治体によっても異なる方法で処分します。
メリットは、すぐに手放すことができる点。
デメリットは、現金化できず環境問題の観点からも評価できない。
次に後者の場合、寄付先を探すことろから始まります。
実際に受け取ってもらうことができない場合や、送料は自身で負担しなければならないなど、寄付精神が無いと勤まらない場合が多いです。
ましてや、高価なブランド物の傘を寄付するというのは少し考えづらいかもしれません。

人気のブランド傘をご紹介

数ある傘ブランドの中から、評価の高いブランドをご紹介。

1.エルメス(HERMES)

誰もが知る世界的ブランドエルメスの傘。男性女性問わずお使いいただけるシンプルで上品なデザインが多く、高い人気がございます。

2.ルイヴィトン / LOUIS VUITTON

代表的なモノグラム柄やダミエ柄の生地を採用したデザインなどの人気は特に高いです。
元の価格が高価なことから、お得に購入できる中古市場で高いニーズがございます。

3.フォックスアンブレラ / FOX UMBRELLAS

1868年、トーマス・フォックスによりロンドンで誕生したブランドです。それまで、鯨骨製が主流だった傘フレームにメタルを採用したり、現代のU字型断面の傘骨を考案したのは、FOX UMBRELLAS(フォックス・アンブレラズ)です。また、世界で初めてナイロン地の傘を開発するなど、常に専門ブランドとして傘の歴史を塗り替えてきたブランド。創業以来、全ての工程を熟練職人の手作業で仕上げる傘にこだわり続け、今もなお、最後の英国製ハンドメイド傘として世界の人々を魅了しています。
中でも、持ち手にアニマルヘッドのデザインを採用したモデルは、希少性が高く人気がございます。

4.マリアフランチェスコ / Maglia Francesco

1854年創業のイタリア随一の伝統を誇る傘の老舗。確かな品質により、エルメス・ブリオーニ等のトップメゾンの生産も請け負っており、現在5代目となる当主の元、長年に渡り連綿と受け継がれてきた職人の技と拘りで世界中に多くのファンを持つファクトリーブランドです。

5.スウェイン・アドニー・ブリッグ / SWAINE ADENEY BRIGG

1750年にジョン・ロス氏によりイギリスはロンドンのピカデリーにて創業された馬具メーカーが発端と言われています。1780年にはジョージ3世の馬用の鞭に選ばれ、ロイヤルワラント(=王室御用達)の指定を受けた歴史ある最高級のブランドです。

6.バーバリー / Burberry

1856年、目でそれとわかるオリジナリティと、伝統的なブリティッシュマインドを前面に強く打ち出したバーバリーは、トーマス・バーバリーによって創業されたブランド。有名なバーバリーチェックを使用したデザインなどに高い人気がございます。ライセンス生産ではない傘は、特に高い人気がございます。

7.トゥミ / TUMI

アメリカを代表するバッグブランドで、高い機能性が日本でも人気。特にビジネスでの使用にマッチするシンプルで機能性の高い傘に人気がございます。

8.ラルフローレン / Ralph Lauren

アメリカを代表するトータルブランド、ラルフローレン。ポニー柄など人気のアイコンを配したデザインには、時代を超えたニーズがございます。

9.パソッティ / Pasotti

1956年創業、イタリアを代表するローマの老舗傘ブランド。
デザイン性の高さと独特のファッション性で、見る者を虜にする傘を提案しています。ローマのカステルッキオにあるファクトリーにて、選び抜かれた上質な素材と、伝統的な製法で仕上げられる傘は、そのデザインのみならず、高い評価と信頼を得ています。
一点一点が熟練の職人により手作業で作られ、年間に創作される数は約3000本と希少な一品です。
パソッティ / Pasotti

10.前原光栄商店

1948年に誕生した「前原光榮商店」。絹の傘や、ろうけつ染の生地を張った傘、天然の木材を手元として使用した傘などひとつひとつ洗練された部品を使って創られるこだわりのある傘として知られ、皇室をはじめ数多くの著名な方々にも愛されています。日本の職人技術を生かしたメイドインジャパンにこだわりつづけるブランドです。
前原光栄商店

傘を高く売るために

まず第一に、使用感の有無が重要です。
やはり傘は、撥水性などが落ちてしまうことから、新しければ新しいほどニーズが高くなります。
できる限り未使用のコンディションでお売りいただければ、買取価格も高くなります。
また、サビや汚れなどが付きやすいのも特徴です。日ごろのメンテナンスの際は、これらにも注意していただけると良いかと思います。
自宅で眠ったまま劣化してしまうこともございます。開いてみたら変色していたなんてことも。その為、できる限り早めにお売りいただくことをおすすめ致します。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
人気の傘や、自身に合った傘がわかれば、雨の日も楽しめそうですよね?
もし、ご不要な傘をお持ちの方も、ぜひ一度リタリオリブロへご相談ください。

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

お取り扱いアイテム

2022年4月26日

SMALL ITEM

こだわりある男性は、こんな財布がおすすめ

財布選びは 『形・素材・ブランド』が決め手。
毎日使うのお財布ですから、気に入ったものを持ちたいですよね。
使い勝手はもちろん、サイズ、ブランド、素材等、、使い方やサイズ感よっても好みが大きく割れてきます。
特に洋服や靴にこだわりがある男性は、財布にだって強いこだわりがあるはず。
そんなこだわりのある男性も満足いく、上質な財布の選び方をご紹介いたします。

どんな形がある?

大きく分けて3つの形
男性の財布は、大きく分けて3つの形に分けられます。
2つ折り、長財布、ラウンドジップ財布の3つが主なデザインで、2つ折りが最もスタンダードな形です。
その他にはコインケース、マネークリップ、3つ折り等がありますが、それぞれに特徴がありますので、ぴったり合ったお財布を選んでください。

2つ折り財布

ふたつに折って使う財布で、お札、カード、小銭もバランスよく収納できます。
サイズもコンパクトなので、お財布をヒップポケットに入れるという方にも好まれています。
男性であれば一度は使った事がある、どの年代の方も違和感なく使える代表的な形です。

▼こんな方にお勧め▼
財布をポケットに入れて持ち歩く
カードは必要最低限
カジュアルな装いが多い

長財布

お札とカードが中心の薄手のお財布で、ジャケットの胸ポケットにもきれいに収まるのが特徴。
小銭入れ付のモデルもありますが、それでも薄手のものが多いので、別でコインケースを持ち歩く方も。
ある程度の年齢から良く似合うオトナの男性を感じさせる形です。

▼こんな方にお勧め▼
普段はスーツをよく着る
お札を多めに持ち歩く
カードや領収書が多い

ラウンドジップ財布

周囲に配したファスナーで開閉するお財布です。
収納力が高い分、サイズも大振りになる傾向にあります。
ポケットに入れるのが難しい場合は、手持ちかバッグの中に入れざるを得ませんが、中身がこぼれる事もなく、安心感があります。
男性のみならず、カードが多い女性の方にも好まれています。

▼こんな方にお勧め▼
カードや領収書がとにかく多い
財布はバッグに入れている
手で持ち歩くこともある

その他の財布

・コインケース 小銭の収納に特化した財布。
最近ではカードやお札も入れられるモデルが増えています。簡単に小銭の出し入れができるのが魅力で、長財布と同じ素材のコインケースを持つ方も多いです。

・マネークリップ お札を挟むクリップです。デザインは極めてシンプルで、こなれた男性を演出できます。カード等も収納できる2つ折りのマネークリップ付きモデルは薄く仕上がりますので、ビジネスマンにも好まれています。

おすすめの形は?

自分の使いやすさが最優先
コンパクトさを重視するなら2つ折り、スマートさを重視するなら長財布、収納力を重視するならラウンドジップが適しています。
2つ折りは子供っぽいと思う方もいらっしゃいますが、それは素材やブランドによりますので、大人の男性も使ってもらって全然大丈夫です。
むしろエキゾチックレザーの2つ折りは、普通のレザーの長財布よりずっと大人っぽいです。
まずは自分が一番使い勝手の良い形を選んでいただき、その中で素材やブランドを検討しましょう。

大きさはどのくらいがベスト?

近年のトレンドはミニ財布
最近は、男女ともにコンパクトなお財布を好む方が増えています。
一番の理由は、電子マネー等のキャッシュレス化がどんどん進み、現金を持ち歩かなくなった為。
とはいっても、現金を持ち歩かないわけにはいきませんし、カードもついつい増えてしまいます。
小さなお財布で済むならそれが一番ですが、無理に小さくすると逆に不便を感じてしまうこともあるので要注意。
まずは今のお財布で、普段必要なお金やカードだけをピックアップみてください。
そのカードや現金がしっかり入るお財布が、今のベストサイズという事です。
この方法でお財布を選べば、余分なカードやレシートでパンパンになることもなく、いつもスマートなお財布でいられると思いますよ。

どんな素材が好まれてる?

カーフやブライドルレザーが基本の素材
素材としてまず思いつくのは牛革ですが、その他にも沢山の素材が財布に使われています。
一言でレザーと言っても、その性質や風合いは様々。
高級感と耐久性を備えた、大人の男性が持つに相応しい素材を紹介いたします。

カーフ

牛革の一種で、生後6ヵ月以内の子牛の革のこと。
肌目が細かく自然な光沢感が美しいのが特徴で、しっとりと手に馴染む、上品で高級感のある皮革です。
生後 3 ヶ月以内の子牛から取れる革はベビーカーフと呼ばれ、カーフよりさらにきめ細かく滑らかなタッチになります。

ブライドルレザー

耐久性を高めるために、何度も蝋(ロウ)を塗りこんだ牛革。コシがある皮革で、塗りこんだ蝋により水分が浸透しにくいのも特徴。強度も高く、使うほどに美しい光沢感を増してくる、育てる楽しみがある皮革です。

コードバン

農耕馬のお尻部分の革。一般の革とは違い、皮の中にある厚さ2mm程の「コードバン層」だけを削り出した希少な皮革です。
「革のダイヤモンド」とも呼ばれる非常に美しい光沢感をもった皮革ですが、量産が難しい為、どんどん減少傾向にあります。牛革の3倍の耐久性があると言われますが、水染みになりやすく、表面に薄い傷が付きやすいという繊細さもあるので注意が必要です。

リザード

エキゾチックレザーの代表格のリザード素材は「薄く、軽く、丈夫」という特徴があります。
耐水性も高く、傷や汚れが目立たないのも魅力です。背と腹によって符が違うので、使う部位によって表情が変わってくるのも面白いですね。
高級感と玄人感がありますので、ある程度年齢を重ねた男性の方が良く似合います。

クロコダイル

皮革の中で特に高価な素材がワニ革のクロコダイルです。
ワニ革の中でもクロコダイルが一番高価ですが、アリゲーター等もクロコダイルと同じ扱いをされることもあります。
魅力は何といってもその高級感。クロコ型押しレザーとは一線を画すその美しい質感は、最高級の素材として昔から愛されています。
また牛革の10倍以上と言われる強度を誇り、まさしく一生ものと呼ぶに相応しい素材です。
注意点としては、それだけ強い皮革でもに水には意外と強くないということ。
水辺にいるワニだから水にも強いと雑に扱っていると、革が固くなったり、光沢がなくなったりしてしまうので注意が必要です。

おすすめ財布ブランド16選

こだわりがある男性も納得の、上質でイバリのきくブランドをご紹介します。

1.グレンロイヤル / GLENROYAL

グレンロイヤルは、1979年スコットランドの中西部エア・シャーで創業されました。現在も自然に囲まれた環境の中で作られています。1990年より日本のマーケットに登場したグレンロイヤル・コレクションは、伝統あるスコットランドの最高の技術を持つクラフトマンによって製造されています。厳選に選び抜かれたブライドル・ハイド(馬具用皮革)を使用した製品を中心に、クラッシックな雰囲気を持ちながらも現代生活に求められている実用性及び機能性をも十分マッチするようデザインされています。

2.ワイルドスワンズ / WILDSWANS

1998年にスタートした日本の皮革製品ブランド ワイルドスワンズ。一番の特徴はその耐久性。拘りぬいたステッチやコバ等、日本の熟練した職人の技が光る、質実剛健さをそのまま形にしたブランド。財布で一番痛むコーナー部分に丸みを持たせた独特の形状は、デザイン上でのアクセントにもなっています。使い込むほどに味わいを増し、10年以上使える財布として、業界人からも高い支持を集めています。

3.ヴァレクストラ / Valextra

1937年ミラノに設立された最高級レザーブランド「Valextra(ヴァレクストラ)」。創業後約10年後に彼自身が店の二階をアトリエにして製作し、ジョバンニ・フォンタナの薫陶を受けた職人達がハンドメイドにより見事に仕上げた鞄の評判は瞬く間にミラノ市民の間に拡がります。また、誰もが認める最高級の革鞄だけあり顧客には多数の有名人が時代とともに加わり、米国の高級デパート「ニーマン・マーカス」の社長であったスタンレー・マーカスの著書では「世界で最も優れた革製品」と賛辞を与えられたことは有名な話です。最高の素材、職人による芸術的なハンドメイド、歴史に刻まれるディテールへの拘り、美しさは今もなお脈々とこのブランドの底流を流れており、一生物として最適なブランドです。

4.ラルコバレーノ / Larcobaleno

“MADE IN ITALY”を信条とするラルコバレーノ。フランス・アルラン社の上等なゴートレザー、それを惜しみなく投じたオールレザー仕上げ、瑞々しく鮮やかなカラーリング、気品を損ねないユニークなデザイン・・・ ラルコバレーノの魅力は様々に語られますが、ブランドの中心にあるのはイタリアに深く根差した革文化。その延長線上に生きる、革職人(アルティジャー二)の経験と技術です。いまではイタリア国内でも希少となったアルティジャー二。その価値を存分に伝える、TUTTO IN PELLE FATTO A MANO(オールレザーハンドメイド)にこだわり、革小物の新たなスタンダードを提案しています。

5.ザネラート / Zanellato

フランコ・ザネラート氏が1976年イタリアのヴィチェンツァで創業。ハイエンドのレザーアクセサリーと高品質メンズレザー製品に特化したアルチザンメイドのブランドです。“なによりも、ライフスタイル”というブランド理念のもと、革の持つ本来の美しさと高品質にこだわり続ける姿勢は、ブランドの設立以来変わることなく、完成度の高い製品を洗練されたデザインで展開しています。現在、伊勢丹、エストネーション、バイズ等、で徐々に取扱いが増えている注目のブランドです。また、色使いもベーシックカラーを上手に取り入れ、どんな場面にもマッチするように考えられています。

6.ジョンロブ / JOHN LOBB

世界最高峰シューズブランドの名を欲しいままにしている「JOHN LOBB(ジョンロブ)」。ジョンロブは、ロンドンでは1866年から、パリでは1902年から 紳士用の高級ブーツやシューズを作り続けています。時代を超越した職人技や質の高いサービス、追及されたスタイルなど、 その豊かな伝統的遺産は、現在も世界中で人々を魅了しています。ジョンロブのもの作りには、常に起源であるビスポークの精神が生きているのです。その気高い伝統は今日まで受け継がれています。

7.J&M デヴィッドソン / J&M DAVIDSON

英国人とフランス人の夫婦がデザインするJ&M デヴィッドソンのコレクションは、質実剛健な英国の雰囲気とフランスのエレガンスを絶妙に融合させた洗練の仕上がりが魅力。バッグや財布はもちろん、ベルトにおいても英国のクラフトマンシップを感じさせる上質な作りと、ベーシックかつモダンなデザインとが、見事に融合しています。素材使いだけではなく、一点一点削り出しで形成されるバックル等、非常に凝った作りに魅了されるブランドです。

8.ココマイスター / COCOMEISTER

『ココマイスター』は、”欧州の最高級レザー×日本が誇る熟練の職人技”をコンセプトにする日本発のブランド。 クオリティの高い上質なレザーアイテムをリーズナブルな価格で発信し、デビューから浅いにもかかわらず絶大な支持を獲得しています。素材はもちろん、縫製や細部のつくり、耐久性の高さやエイジングが長く楽しめる点もポイント。ココマイスターは、よいモノを長く使うことを前提とした、本物志向の方におすすめのブランドです。

9.チェレリーニ / CELLERINI

1956年にイタリア、フィレンツェにてオーダーメイドのレザーグッズの専門店を創業したシルバーノ・チェレリーニ。そのクオリティの高さからセレブリティ御用達の名店としてすぐに評判に。そしていまなおその精神を引き継ぎ、素材選びからクラフツマンによる仕上げまですべてにおいて高い理想を追求しています。いまでも店の2階にあるアトリエをベースに、過剰なほどに丁寧なモノづくりを続けています。奇をてらわず、他のアイテムを上手に引き立てるシンプルかつ上品なデザインだからこそ、素材や作りのすばらしさが直接感じられるブランドです。

10.フェリージ / Felisi

イタリアを代表するバックブランド「Felisi(フェリージ)」。伝統工芸の馬具制作に魅了され、独自の革製品を作るという大きな情熱のもと、フェラーラ旧市街の歴史ある一画に、手作りの革工房をオープン。そこで、趣味のように作っていた革製のアクセサリーが、友人や家族の間で評判を呼び、フェリージという名前を付けて売り出しました。伝統的なスタイルをベースに、上質で洗練されたデザイン中でもフェリージのバッグの特徴は大量生産の工業品にはない温もりと質感です。

11.エルゴポック / HERGOPOCH

『上質でオリジナリティがあり、使い込むほど愛着のわく素材』を、『時代性と機能性を融和させた、独自のフォルム』で、『堅牢かつ、丁寧で美しい作り』でまとめ上げることを追求した「HERGOPOCH」ライフスタイルを豊かにする、優れた質感の実用的な“道具”に、持つことで創造性も刺激する、洗練された“遊び心”を持ったブランドになります。

12.ホワイトハウスコックス / Whitehouse Cox

1875年創業以来、高品質の馬具や洗練されたデザインのベルトや鞄、財布など様々なレザーグッズを作り続けているホワイトハウスコックス【Whitehouse Cox】。代表的な皮革は、強く耐久性のあるイングリッシュブライドルレザー。約10週間もの間、樹皮や種子など自然の草木を使い丁寧にタンニン鞣しをし、さらに天然の染料を革の深部にまで染み込ませ、じっくりと時間をかけたもの。こうしてできた最高の素材を、経験豊かな職人が確かな伝統の技術で形にして行きます。使えば使うほど馴染み、美しい光沢感を帯びていく。それがWHCの醍醐味です。

13.カミーユフォルネ / Camille Fournet

カミーユ・フォルネ社は、高価な時計ベルトの製作を通してその巧みな皮革製品作りの伝統を追求しようと、1945年にピカデリー地方に創設。 創設者であるカミーユ・フォルネは、皮革、とりわけ“エキゾチックレザー”の質と製品の完璧な仕上げに特別な注意を払いながら、完璧な仕上げこそが顧客の期待を満足させる鍵となるだろうと考えて、職人たちにたった一人でその技術的指導をしました。「最高の製品を手作りで」という創業者の精神は今でも受け継がれ、世界の名だたるブランドの殆どがカミーユ・フォルネ社の顧客となった今日でも、なお一貫した手作業による製造方法が続けられています。

14.ペッレモルビダ / PELLE MORBIDA

ラグジュアリーなクルージングを楽しむような”クオリティ・オブ・ライフ”を求める成熟した大人に向けてペッレモルビダ(Pelle Morbida)は誕生しました。 「優雅な船旅に持っていきたくなる、上品で良質なバッグ」をコンセプトにつくられたブランド。「LEON」や「オーシャンズ」と言った有名誌の編集や創刊に携わり、ファッションディレクターとしても広く知られている干場義雅氏が、2012年にメイド・イン・ジャパンにこだわって立ち上げたブランドです。

15.ベルルッティ / Berluti

フランスを代表とする最高級靴ブランド「Berluti(ベルルッティ)」。ラッタンジ、ジョンロブらと並び最高峰ブランドの名を欲しいままにしております。ボティエ(靴職人の意)たちによる卓越した伝統技術と、現代のエグゼクティブ紳士の足元を飾るにふさわしいデザインとが融合した靴の数々を発表しております。門外不出のヴェネチアンレザーを使用し、靴をはじめバッグや革小物など、ベルルッティの世界観は多くのアイテムで表現されています。

16.セラピアン / SERAPIAN

1923年にステファノ・セラピアンが創立した、イタリア、ミラノ発の老舗革製品ブランドです。 100%イタリア産の高級作品にこだわり続けているという特徴があり、イタリアの路面店の他、世界の主要百貨店、有名セレクトショップなどにて、取り扱われています。ここに来て『MEN’S EX』をはじめとするメンズファッション誌がこぞって取り上げていて、改めて注目が高まっています。卓越した技術力によって生まれるアイテムは、いずれも洗練されたデザインで、持つ人を格上げする逸品だと評価され、名優のユル・ブリンナーやフランク・シナトラなど名だたるセレブが愛用してきたことでも知られています。

男性へプレゼントするなら

相手の好みを優先して!
女性から男性へのプレゼントの定番であるお財布。
定番でありながら、『あげたけど使ってくれなかった』なんて残念な事もあるようです。
特にブランドや形状にこだわりがある男性は、その傾向が強いかもしれません。
でも、諦めないでください。相手の好みをしっかり把握すれば、きっと喜んで使ってくれるはず。
選ぶうえで注意することは、相手のお財布のサイズや形状を間違えないこと。例えば、普段コンパクトなお財布を使っている方に、ラウンドジップ財布は大きすぎます。
次に、好きなブランドのテイストを合わせる事も大切です。
例えば今グッチのお財布を使っている方にフェリージの財布をプレゼントするのは、もしかしたらあまり嬉しくないかもしれません。
グッチのお財布をお使いの方であれば、ルイヴィトン、バレンシアガ、ブルガリあたりが好まれると思います。
上記にあげたブランドは、もう少し玄人向きのブランドが多く、普段セレクトショップや百貨店でお買い物をされるような方に向いています。
その中でも少し系統を分けてみましたので、是非参考にしてみてください。

高級な靴を履き、財布にも強いこだわりがある方

・ベルルッティ ・ヴァレクストラ ・ジョンロブ ・カミーユフォルネ

イタリア等のオシャレなスーツを着ている方

・ザネラート ・チェレリーニ ・セラピアン ・ラルコバレーノ

普段カジュアルな装いが多い方

・フェリージ ・エルゴポック ・ココマイスター ・ワイルドスワンズ

セレクトショップで良く買い物をする方

・ホワイトハウスコックス ・ラルコバレーノ ・フェリージ ・ペッレモルビダ ・エルゴポック

革が好きで一つのものを長く使う方

・ワイルドスワンズ ・ココマイスター ・J&Mデヴィッドソン ・ホワイトハウスコックス ・グレンロイヤル

あくまでも一例ではありますが、男性へのプレゼントの参考にしてみてください。

まとめ

いかがでしたか?
求めるお財布はみつかりましたか?
お財布は毎日使う道具です。どんなに良い素材を使った高級ブランドだとしても、普段使っているものとあまりにも違うお財布は、やはりお勧めできません。
ご自分のライフスタイルをもう一度考えて、一番使いやすい形状のお財布をお選びください。
またプレゼントでお考えの方は、相手のお財布をもう一度確認してもらって、近い形状のお財布を選んでいただくのが、財布プレゼントのコツだと思います。
財布選びで迷ったときは、バランスの良い2つ折り型、素材は定番のカーフかブライドルレザーを選んでいただければ、大きな失敗は無いと思います。
何年も愛用できるようなぴったりのお財布に巡り合える事を願っております。
リタリオリブロでは、皆様の大切に使われたお財布のお買い取りも積極的に行っております。
「買ったけど、何となく使いにくかった。」
「プレゼントでもらったけど使っていない。」
色々な理由で、使っていない財布ってありますよね?
こだわりの財布を、大切にしてくださる次の方へお届けしませんか?
そんな時には、リタリオリブロのお買い取りサービスをご利用ください。

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

お取り扱いアイテム

2022年4月15日

SHOES

フランス名門「Paraboot(パラブーツ)を大解剖!

ドレスからカジュアルまで幅広い層から根強い人気を博すフランスの名門シューズブランド『Paraboot (パラブーツ)』。
日本でも空前の大ヒットを記録したUチップ「シャンボード」やチロリアンシューズ「ミカエル」を筆頭に、質実剛健なシューズを数多く世に送り出しています。
歴史のあるブランドだけに様々なモデルが存在していますが、「どのようなモデルがあるのか…」「自分に合うモデルはどれなのか…」など、詳しく知りたい方も多いのではないでしょうか。
そこで、このブランドに人々が魅了され続けている理由から、厳選した人気モデルまで、パラブーツについて大解剖致します!

パラブーツってどんなブランド?

paraboot

1908年にレミー・リシャール・ポンヴェールがフランスで創業したシューズブランド。
もともとはアルピニストなどに向けて靴の製作を行っていましたが、1927年からは天然ラテックスを使ったラバーソールの自社生産を開始。
現在では、世界で唯一自社でラバーソールを製造する靴ブランドとなりました。
アジアへと生産拠点を切り替えるシューズブランドも少なくない中、『パラブーツ』は1908年から変わることなく MADE IN FRANCEを貫いていて、同国内のファクトリーで気の遠くなるほどの膨大な工程を経て作り上げられるシューズは、圧倒的なクオリティ。
使用する原料も70%以上がフランス製という徹底ぶり。 創業からブレることのないこの実直さこそが、最大の特徴でもある堅牢なつくりに繋がっており、本物を知る大人から永く愛される理由といえるでしょう。
現在は世界でも指折りのシューズブランドへと成長を遂げましたが、とりわけ母国での評価は絶大。 フランスの家庭では、「大人になったらパラブーツを履け」と伝えられるほどに、ひとつの文化として深く根付いています。
ここからは人気の特徴を項目ごとに深掘りしていきます。

魅力① フランスの宝石”リスレザー”を採用

paraboot

人気モデルの「シャンボード」を中心に、パラブーツの製品の多くはリスレザーという革を使用しています。
リスレザーとはパラブーツオリジナルの皮革で、独自になめされたこの革は多量の油分を含んでおり、
水に強く、雨に打たれてもシミになりにくいという特性を持ちます。
また擦った痕も軽く磨くだけで消えてしまうという特性は、たっぷりと含んだオイルが皮革内を移動するため。
最初はブライドルレザーのようなブルームを持った張りのあるレザーですが、履くうちに自然な光沢を持ち、足に吸い付くような柔らかさに。
その美しい外観と品質から「フランスの宝石」とも呼ばれているとか。これだけ耐久性も高い優れた機能性を兼ね備えているからこそ、
買取での価格も崩れにくく、使用したシューズのお持ち込みも非常に多いのは特徴です。

魅力② 唯一の自社生産ラバーソール

ラバーソールも自社で製造する世界で唯一のメーカーとなったパラブーツ。
天然ラテックスを100%使用、独自のゴム合成法で作られたソールは発祥から100年が経つ今なお健在であり、その堅牢性と実用性はフランス海軍指定の軍靴となるほどです。 また、およそ18種類を数えるラバーソールは、それぞれのモデルに合わせて製造工程が変わります。
そんな所も、妥協をしないで少しでも良いものを生もうとするパラブーツらしい所ですね。
そんな優れたラバーソールの中でも、代表的な4種類をご紹介します。

パラテックス

paraboot

『シャンボード』などに採用されているパラテックスソール。
ソールにある「RP」のロゴは、社名であるRichard Pontvert(リーシャル・ポンヴェール)の頭文字をとったデザインとなっています。
ラバーソールを完全自社生産しているシューズブランドは非常に稀有で、
そのクッション性やグリップ力、摩擦に強いという強みの他、天然素材ゆえにエコロジカルな側面も持ち合わせています。
アッパーデザイン同様、ボリューム感もありタフな表情のソールが特徴です。

マルシェⅡ

paraboot

『ミカエル』や『ウィリアム』などに採用される、現行で最古の定番ラバーソール。
グリップ力や耐久性はもちろん、空気を蓄えることができる構造になっており、一般的なラバーソールと比べて
高いクッション性能と衝撃吸収効果を備えています。
放射線状のデザインは踏み込んだ際の力が外側に分散されるようデザインされており、
まさにソールまで自社生産しているブランドならではの完成度の高さを 体現できるディテールとなっています。

グリフⅡ

paraboot

グリフ2と呼ばれるラバーソールは『アヴィニョン』に採用。
シャンボードのパラテックスソールよりやや薄手の作りとなっており、アッパーデザインと同じくスマートな印象。
グリップ力と耐久性はもちろんのこと、ソールのかえりが良く足ヘの負担も軽減される構造となっており、
ビジネスシーンで歩く事が多い方や悪天候時に気にせず使いたい方におすすめです。

ギャラクシー

paraboot

薄くてラグが低いため、見た目がスマートで返りが軽快なラバーソール。
数あるパラブーツのソールの中でも一番ドレッシーで、レザーソールと比べても遜色ない品の良さを誇ります。
ソールの返りは抜群で雨にも強いので、外歩きの多いビジネスマンに特に重宝されています。
『ポー』などのドレスライン全般に採用されています。

魅力③ パラブーツのお家芸 ノルヴェイジャン製法

paraboot

パラブーツの防御力の高さはラバーソールによるものだけでなく、その製法にもあります。
パラブーツのお家芸ともいえるノルヴェイジャン製法は、その名のとおりノルウェーなどの北欧の地で、
寒さや雪による浸水から守るため発達した技法。
太い糸で垂直・水平それぞれの方向に縫い付けるこの製法は、高い防水性と力強い外観が特徴である。
極めて難易度が高いため扱えるメーカーは少ないですが、創業時に登山靴を専門としていたパラブーツは
この製法を世界トップクラスのレベルで扱うことができるのです。

選ぶならコレ!人気モデル15選

CHAMBORD/シャンボード

paraboot

Uチップのボリュームのある表情が特徴の「CHAMBORD(シャンボード)」。 パラブーツと言えばこのモデルというくらい知名度もある1足。 カジュアルな表情でデニムやチノパンツスタイルとの相性は抜群。 特に昨今トレンドから定番となりつつあるスタイルのテーパードや丈の短めといった パンツシルエットともマッチして、その存在感で足元に程良くアクセントをつけてくれます。

MICHAEL/ミカエル

paraboot

パラブーツのブランドの中で最もロングセラーアイテムのチロリアンシューズ「MICHAEL(ミカエル)」。 モデル名「ミカエル」はブランド創始者の息子(現社長の名前が由来となっています。 雨の日にも強い革靴としても有名で、素材以外にノルヴェイジャン・ウェルト製法を使用し、 ソールとアッパーをしっかりと縫い合わせ、水の浸入をガードします。 本来は登山靴に用いられる製法で、完全防水ではありませんが、小雨程度なら安心して履くことができます。 インソールは通気性に優れた上質のコルクが敷き詰められており、履けば履くほどに自分の足の形に。 また天然ゴムの厚めのソールは溝が深く、悪路でも地面をしっかりつかんで疲れ知らずです。 オイルをしっかりと含んだリスレザー素材を用い、カントリー感のある佇まいに仕上げた一足。

MICHAEL PHOQUE/ミカエルフォック

paraboot

パラブーツ三代目のミッシェル・リシャール・ボンヴェール氏の誕生を記念して1945年に発表されたモデル「MICHAEL(ミカエル)」に、アザラシのファーを使った「ミカエルフォック」と呼ばれるモデルで、ミカエルの中でもスペシャルな逸品。 アザラシ皮革は2009年よりEUで毛皮製品の取引が禁止となったことから供給数が激減し、 そのままフォックシリーズは生産終了(廃盤)となっています。

AVIGNON/アヴィニョン

paraboot

デザインバリエーションが多いパラブーツの中でも、 スマートなシルエットが特徴の代表はこの「AVIGNON(アヴィニョン)」。 日本国内でもビジネスシーンで着用される方も多いモデルで、 本国フランスで最も売れている定番シューズという情報はどこかで聞いたことがあるかもしれません。 ステッチワークと外羽根式のアッパーデザインで程良くアクセントがありながらも、 シャンボードと比較すると甲も低い設定でボリューム感は控えめ。 タフさは維持しながらもスマートな印象のシューズが欲しいという方にはぴったりの1足です。

WILLIAM/ウィリアム

paraboot

ダブルモンクストラップが特徴的な「WILLIAM(ウィリアム)」。 高級紳士靴のジョンロブにも同じ名前のモデルがありますが、かつてパラブーツがジョンロブのカジュアルライン(コテージライン)を 製作 していたのは有名な話。現在はジョンロブのウィリアムと言えばドレッシーな雰囲気のダブルモンクの1足ですが、 かつてのカジュアルな雰囲気を残した1足がまさにこちらのシューズ。 シャンボードやアヴィニョンと同様にタフなつくりとなっており、カジュアル色は強いですが シャンボードと同様幅広い世代とファッションスタイルの方から愛されています。

CORAUX/コロー

paraboot

定番「BARTH」デッキシューズの仕様をベースに仕上げられたローファータイプ「CORAUX(コロー)」。 アウトソールには、船員が甲板での作業の際に滑りにくく、足音がたたないように工夫されたラバーソールを採用しており、 軽快さと柔らかな屈曲性を兼ね備えた快適な履き心地が特徴です。 アッパーレザーは油分を多く含んでおり、柔軟性に優れているため足馴染みも良く、 素足はもちろん、ソックスと合わせても良い、楽にお履きいただけるシューズです。

SAUVIGNY/サービニー

paraboot

今年も注目を集めているダーティーバックスの「SAUVIGNY(サービニー)」。 ダーティーバックスで思い出されるのは、最近、復刻モデルとして復活したアメリカのWALKOVER。 丸みのあるフォルムと、レンガソールとも言われるエンジ色のブリックソールは【WALKOVER】と同じですが、 「SAUVIGNY」はトゥをやや細身にすることで、よりエレガントな雰囲気に仕上げています。 ヨーロッパテイストを加えたプレッピースタイルが人気を集め、 今季も、スーツやジャケパンスタイルなど、幅広いコーディネートに活躍するでしょう。

BARTH/バース

paraboot

フランス海軍認定のオフィシャルシューズとして採用されていた歴史を持つ「BARTH(バース)」。 アッパーに使用されている”ナチュラルレザー”は、海水や雨水に濡れて太陽の下で乾燥しても、ひび割れたり変形しない強靭な素材です。 アウトソールには船員が甲板での作業の際に滑りにくく、足音がたたないように工夫されたラバーソールを採用しており、 軽快さと柔らかな屈曲性を兼ね備えた快適な履き心地が特徴です。 デニムやショーツ等のカジュアルはもちろん、スラックスやジャケットスタイル等でも、幅広いシーンで活躍するデッキシューズです。

CABRIO/カブリオ

paraboot

パラブーツのドライビングシューズ「CABRIO(カブリオ)」。 踵までソールが施された、デザイン性と機能性を兼ね備えたコインローファー型ドライビングシューズです。 しっとりとしたスエード素材が用いられ、履くほどに足に馴染み味わい深い雰囲気に。 ドライブにはもちろん、タウンでも優しい履き心地が魅力です。

CHIMEY/シメイ

paraboot

デッキシューズの名作「BARTH」とUチップの名作「AVIGNON」をミックスしたような佇まいが特徴の「CHIMEY(シメイ)」。履き口をぐるりと囲むように配したイミテーションレース、甲部分のをU字に縫ったモカシン縫いのアッパーを備えています。ソールに、トレッキングブーツ等に採用されるジャンヌソールを配することで生まれる、程よくボリューム感のあるフォルムが魅力的です。

YOSEMITE/ヨセミテ

paraboot

1970年代に”ヨセミテの帝王”と呼ばれ、アメリカのヨセミテ公園の名を世界に広めたとも言われている 伝説的なロッククライマー、ロイヤル・ロビンスをアドバイザーに迎え、 実現した名品こそが、この「YOSEMITE(ヨセミテ)」。 そんなロイヤル・ロビンスに敬意を表して、アメリカでもクライマーの聖地である[YOSEMITE]の名が付いています。 何年経っても色褪せないデザイン性とクオリティーは素晴らしい名品の1つです。

AVORIAZ/アヴォリアーズ

paraboot

パラブーツが得意とする堅牢なノルヴェイジャン製法で仕上げられたマウンテンブーツの代表格「AVORIAZ(アヴォリアーズ)」。 トレッキングに適した機能を備えているにも関わらず、スリムでスタイリッシュなフォルムが特長なブーツです。 ソールには耐久性に優れたラバーソール「JANNU」を使用しており、長時間のウォーキングでも足が疲れにくい工夫がされています。

PHOTON/フォトン

paraboot

丸みのあるトゥが特徴的な、スリッポンタイプのショートサイドゴア「PHOTON(フォトン)」。着脱性の良さと高いホールド感が魅力で、シャープな木型を用いたスッキリとしたフォルムですが履き心地の良さも兼ね備えています。カジュアルなデザインでありながら、上品な佇まいで、様々なコーディネートに合わせやすい一足です。

PACIFIC/パシフィック

paraboot

ここ数シーズンのグルカサンダル人気を象徴するパラブーツの名作、「PACIFIC(パシフィック)」。 クラシックな佇まいのグルカサンダルで、メッシュのように編みこまれたデザインが特徴。 伸縮性のあるストラップと踵がついている為、靴のような感覚でお履き頂けます。 ミリタリーやサファリといったテイストと非常に相性の良い1足となっています。

PERRIAND/ぺリアン

paraboot

パラブーツのキルトタッセルシューズ「PERRIAND(ぺリアン)」。 艶やかな鏡面仕上げのアッパーに、取り外し可能のキルトがなんとも洒落た一足。 武骨なパラブーツらしさは十分に残しながら、どこかフランスらしさを感じさせる一味違うデザインが魅力です。 日本国内の流通量は極めて低い、大変レアな一足です。

パラブーツのまとめ

いかがでしたでしょうか?人気の秘訣からモデルの特徴まで、お分かりいただけましたか?
この他にも、スニーカーなどの様々なモデルがございます。
種類が多くてどれを選ぶか迷う方には、まずは、カジュアルなら王道の「シャンボード」や「ミカエル」がおすすめ。ドレススタイルに合わせるなら、「アヴィニョン」や「サービニー」の上品なフォルムがぴったりです。
定番をおさえた後は、コーディネートに取り入れやすい「コロー」や、春夏にぴったりな「パシフィック」などをラインナップに加えてみるのはいかがでしょうか。
堅牢なつくりで末永く履けるので、パラブーツを揃えるだけでも様々なシーンに合わせたコーディネートがお楽しみ頂けます。
買い替えの際は、リタリオリブロのお買い取りサービスがおすすめです!高価買取致しますので、ぜひご用命ください。

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

2022年04月02日

SMALL ITEM

意外と迷う!ビジネスでのベルト選びのコツ

毎日使うベルトですが、一本をずっと使いまわしているなんてケースも多く、
いざ買うとなると『どんなベルトを選んだら良いか分からない』という方も多いのではないでしょうか?
それは、洋服や靴みたいに沢山揃えるアイテムではないだけに、経験値や知識が不足しているのが理由です。
特にビジネスシーンでは、ある程度の制限やルールも存在しますので、どんなベルトでも良いわけではありません。
TPOに合わせたデザイン、素材、色等、ビジネスシーンで使いやすい、”ベルト選びのコツ”をご紹介します。

ビジネスでのベルトの重要性

ベルトは、靴やバッグと違い、『なくても何とかなる』なんて考えていませんか?
先に結論を述べると、カジュアルシーンならまだしも、きちんとしたビジネスシーンでは、ベルト無しのコーデは考えられません。
ベルト無しのスーツスタイルは、だらしない印象を強く与えてしまいますから。
ベルトは、実用性はもちろんの事、コーデとして身体の中央を引き締める効果が大きいアイテムです。
『身体の中心』という意識をしっかりもって、気を抜かないコーデを心がけてください。

ベルトの歴史

ローマ時代の「バルテウス(balteus)」が起源と言われ、元々は剣を吊る革具であったベルト。
そして中世から近代においては、貴族達が贅沢な宝飾を施し、『地位を象徴するシンボル』として使われます。
現代のチャンピオンベルトがその名残でしょう。
14~16世紀にかけては、上流階級の贅沢品になりすぎて、禁止令なる法律ができるほどは流行りますが、17世紀以降は階級としての意味が無くなり、機能面が重要視されるようになります。
スーツが一般化した19世紀後半は、スリーピースでサスペンダーが主流でした。なぜならベルトだとスリーピースのベストに凹凸が出てきてしまい、シルエットの見栄えを悪くしてしまう為です。
ベルトは、軍人と職人のみが日常で使う実用品という、日陰の存在でした。
近代になってスリーピースやサスペンダーの利用者が減り、機能性に富んだ”今のベルト”が、やっと日の目を見るようになったのです。

ビジネスで使いやすいベルトはコレ

ベルトはスーツスタイルで重要と分かっていても、具体的なイメージが湧かない。
そんな方に””ビジネスで使いやすいベルト選び”で大切な、素材・色・太さ・バックルデザインのポイントをお教えします。

素材

素材も色々ありますが、ビジネスでは本革が基本です。
合成皮革は見た目にはあまり変わりませんが、使っていくうちに劣化が進みますので、やはり耐久性に富んだ本革がおすすめ。
中でもきめの細かいカーフレザーになると、品の良さと高級感を感じさせますので◎です。
スエード素材はもう一回りカジュアルな印象なので、スーツに合わせるのは△。キャンバスやナイロン素材は、カジュアルすぎてしまうのであまりお勧めできません。

色は、ブラックとブラウンを基本にすれば大丈夫です。
原則色は濃い方が上品にみえ、どんなスーツにも合わせやすくなります。ブラック⇒ダークブラウン⇒ブラウン⇒ライトブラウンこの順番でカジュアルになっていくので、まずは基本のブラック、次にブラウンの中で扱いやすいダークブラウンに進むのがおすすめです。
ネイビーやボルドーもそれなりにドレッシーに見えるオシャレな色ではありますが、ビジネスシーンで使うには、少々華やかすぎるかもしれません。

太さ

太さは、ベルトの印象を左右する大きな要素の一つです。
基本は3cm前後の幅をおすすめします。4cmを超えてくると思った以上にカジュアルな印象を与え、3cm以下だと飾りベルトのような物足りなさを感じさせます。

バックルデザイン

バックルは、シンプルで装飾を抑えたものがおすすめです。
あまりに主張の強いバックルは、変身ベルトのようにも見え、ビジネスシーンにはそぐわないです。
バックルカラーはシルバーを基本として、あまりアンティーク加工がされていないソリッド感のある素材感が上品です。
バッグや靴の金具に合わせて、ゴールドのバックルを選ぶのもおすすめです。

靴との色合わせも大切

スーツの場合は、『靴とベルトの色を合わせる』というルールがあります。
ですが、それも近年では徐々に薄れてきているようで、靴とベルトの色が違くても”アリ”になりつつあります。
しかしながら、当店としては、色を合わせたコーデをお勧めしています。
理由は、『統一感が生まれるから』です。
色を合わせることで全体のバランスが保たれ、コーデもワンランク上に昇華します。
厳密には靴と同色・同素材のベルトがベターとされていますが、少し色が違かったり、別素材であっても、それは問題ないと思います。
要は、『靴とベルトの色が同じである方が良い』という認識をもつこと。それを意識していれば、コーデも自然にまとまってくるはずです。

サイズの選び方

ブランドによってサイズ表記が色々あるのは悩みの種ですよね。
サイズ表記は、どのブランドも”ピンから中央のピンホールまで”をサイズ表記とする場合が多いです。つまりサイズ80のベルトは、ピンから真ん中の穴までが80cmということです。
穴は5個空いていることが多いので、サイズ表記の前後5cm程度が適応サイズとなるはずです。
あとはインチでの記載やS/M/Lの表記の時は、ご自分の普段のパンツサイズを目安にされると、大きなずれはないはずです。
注意点は、必ずしもご自身のウエスト実寸=購入するサイズではないということ。

例えば、ウエスト実寸80cmの人は、サイズ表記80のベルトだと小さく感じられる場合が多いです。
それは、パンツの生地の厚みや立体的な腰の形の分を忘れてしまっているから。
食後はお腹も膨れますので、迷ったらワンサイズ上をお選びいただいても良いと思います。
ご自分のウエストをしっかり測って、真ん中の穴がメインになるような、ぴったりのサイズをお選びください。


おすすめブランド10選

ビジネスで使いやすいベルトといっても、ブランドによってそのデザインや特徴は千差万別。
ここでは、使い勝手のよいデザインで耐久性の高い上質な作りのベルトブランドを選びました。
『変に目立ちたくないけど、皆と一緒じゃつまらない』そんなお洒落感度の高い方、是非ご覧ください。

1.ホワイトハウスコックス/Whitehouse Cox

1875年創業以来、高品質の馬具や洗練されたデザインのベルトや鞄、財布など様々なレザーグッズを作り続けているホワイトハウスコックス【Whitehouse Cox】。代表的な皮革は、強く耐久性のあるイングリッシュブライドルレザー。約10週間もの間、樹皮や種子など自然の草木を使い丁寧にタンニン鞣しをし、さらに天然の染料を革の深部にまで染み込ませ、じっくりと時間をかけたもの。こうしてできた最高の素材を、経験豊かな職人が確かな伝統の技術で形にして行きます。使えば使うほど馴染み、美しい光沢感を帯びていく。それがWHCの醍醐味です。

2.フェリージ/Felisi

イタリアを代表するバックブランド「Felisi(フェリージ)」。伝統工芸の馬具制作に魅了され、独自の革製品を作るという大きな情熱のもと、フェラーラ旧市街の歴史ある一画に、手作りの革工房をオープン。そこで、趣味のように作っていた革製のアクセサリーが、友人や家族の間で評判を呼び、フェリージという名前を付けて売り出しました。伝統的なスタイルをベースに、上質で洗練されたデザイン中でもフェリージのバッグの特徴は大量生産の工業品にはない温もりと質感です。

3.アンドレアダミコ/Andrea DAMICO

Andrea DAMICOは1964年ボローニャで生まれました。戦後より靴屋を営んでいた祖父の影響を受けて、レザーに対する情熱を持つようになった彼は27歳の時にベルトのデザインに着手。職人との協力でオリジナルベルトを作り始め、1991年にAndrea DAMICO社を設立しました。絶妙な素材使いとトレンドを押さえたデザインに加え、確かな物作りによる信頼性で、現在イタリアを代表するブランドとして知られています。素材そのものを熟知し、高級なレザーからリーズナブルな布帛までを自由に使いこなすセンスには定評があります。

4.アンダーソンズ/Andersons

アンダーソンズ(Andersons)は革製品で有名なパルマで1966年に創業されたベルトブランド。外部業者を使わずほとんど内部で生産し、コストパフォーマンスに優れる製品を安定供給しています。高級メンズアパレルの展示会、ピティ・ウォモではおなじみの顔として、日本をはじめ各国のバイヤーの要望に応えています。パルマのブランドらしく、確かな物作りをバックボーンに、さりげない華やかさや遊び心を感じさせるベルトが魅力です。

5.テス/TES

1996年に創業されたLorenzo Vaccari氏率いる”TES”はクロコダイルに代表されるエキゾチックレザーやカーフレザーのスペシャリストです。現在でも、伝統に基づき完全手作業で作られるベルトは、しなやかで美しいレザーの質感を感じさせます。一体成型された独自のコンストラクションが生み出すその質感は、妥協のないすべてのマテリアルから生み出されます。使えば使うほどしなやかに体に馴染むその最高峰の素材によってコアなファンを獲得している、知る人ぞ知るベルトの最高峰ブランドです。

6.シャンボールセリエ/CHAMBORD SELLIER

フランス、パリから列車で1時間ほど離れたロアール地方に所在する町、シャンボール。セリエとは車などの乗り物のための椅子や馬具などを作る革の専門職人、もしくはそれらを取り扱っている専門店のことを言い、「CHAMBORD SELLIER」というブランド名はこの二つの言葉から生まれました。長年培った経験や技術、高いクォリティを背景に持つフランスのバッグブランドです。シャンボール地方を象徴する馬具をモチーフにしたディテールが多く用いられ、革の質や仕上げの良さが引き立ち、シンプルなデザインですが、独特な存在感が特徴のブランドです。

7.J&M デヴィッドソン/J&M DAVIDSON

英国人とフランス人の夫婦がデザインするJ&M デヴィッドソンのコレクションは、質実剛健な英国の雰囲気とフランスのエレガンスを絶妙に融合させた洗練の仕上がりが魅力。バッグや財布はもちろん、ベルトにおいても英国のクラフトマンシップを感じさせる上質な作りと、ベーシックかつモダンなデザインとが、見事に融合しています。素材使いだけではなく、一点一点削り出しで形成されるバックル等、非常に凝った作りに魅了されるブランドです。

8.チェレリーニ/CELLERINI

1956年にイタリア、フィレンツェにてオーダーメイドのレザーグッズの専門店を創業したシルバーノ・チェレリーニ。そのクオリティの高さからセレブリティ御用達の名店としてすぐに評判に。そしていまなおその精神を引き継ぎ、素材選びからクラフツマンによる仕上げまですべてにおいて高い理想を追求しています。いまでも店の2階にあるアトリエをベースに、過剰なほどに丁寧なモノづくりを続けています。奇をてらわず、他のアイテムを上手に引き立てるシンプルかつ上品なデザインだからこそ、素材や作りのすばらしさが直接感じられるブランドです。

9.エッティンガー/ETTINGER

60年以上の歴史がありチャールズ皇太子のご用達でもある英国を代表するレザーブランド「エッティンガー」。エッティンガーの逸品は評判を呼び名だたるストアから財布・名刺入れ、バックなどのオーダーを受注してきました。長年の仕事と質の高さが認められ、1996年にプリンス・オブ・ウエールズ よりロイヤル・ワラント(英国王室御用達)の栄誉を授かっています。 2000年には、ギフト・オブ・ザ・イヤーを受賞。ロイヤル・ワラントに続く快挙に、多くのメディアから注目を浴びました。デザインはまさしく『シンプルイズベスト』。最高峰の素材の良さを最大限に引き立てるような、使うほどに味わいを増すベルト作りをしています。

10.サドラーズ/Saddlers

パルマに隣接するイタリア北中部の小都市フィデンツァに拠点を構えるベルトブランド「SADDLERS/サドラーズ」。創業以来、数多くの一流ブランドのOEMを手掛けている、確かな実力のブランドです。カーフやスエードはもちろん、エキゾチックレザーやメッシュベルト等、どんなデザインのベルトも高い完成度で仕上げる手腕は、業界からも高い評価と信頼を得ています。


まとめ

ベルトは、時代と共に実用性を増して現代の形になりました。だけど実用性だけでは、ビジネスマンとしては△です。
そのシーンやコーデによく合うベルトを選ぶこと、そして愛着をもって末永く使えるベルトを選ぶことが大切です。
まず一番最初に選ぶのは、『ブラックのカーフ』、その次に『ブラウンのカーフ』これをまずそろえる事をお勧めします。
そのあとは、スエードの靴と合わせるためにスエード素材を。コーデにアクセントと高級感を与えるために、クロコダイルやリザードなどのエキゾチックレザーという風に、
自分の好みやコーデのバランスをみて、揃えていくのがおすすめです。
先に述べた通り、ベルトは身体の中心に位置します。コーデにおいて、全体のバランサーとして重要なポジションなので、侮る事なく選んでいただけたら良いと思います。


簡単、便利な買取方法

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

2022年3月25日

CLOTHE

みんなどうしてる?スーツ袖ボタンの仕上げ

新品のスーツやジャケットで、最初から袖ボタンが付いていないモデルがありますが、どうすれば良いかご存じですか?
あれは袖丈の補正することが前提になっている仕立ての為、あえて未処理になっているのです。
袖丈補正後にボタンやボタンホールをつけるのです。決して手抜きしているわけではありませんよ。
お店でスーツを購入したり、お直し屋さんで袖ボタンをつける際、『ボタンのつけ方はどうしますか?』なんて聞かれることも多いと思います。
でも、正直 何が正解なのか分かりません!
そんなケースでお悩みの方、そして疑問に思われていた方に、当店が考えるオススメの仕上げや方法をご紹介します。

1.袖ボタンって何のためにある?

ボタンという特性を考えると、開く為についていると考えがちです。でも実際に袖ボタンを開いて何かをすることは、ほとんどないと思います。
元々はナポレオンが自軍の兵隊に鼻水を拭くのをやめさせる為に袖ボタンを考案したとか、お医者さんが手を洗ったりオペをするときに袖をまくる必要があったから本切羽が生まれたといった、袖ボタンに関する様々な話が残っています。その話がどこまでが真実なのかは不確かなようですが、袖ボタンにも長い歴史と由来があることは事実です。
現代において、袖ボタンは “装飾” の意味合いが非常に強いです。装飾だからこそ、そこに様々なこだわりが生まれてくるのです。


2.どういう仕上げがあるの?

袖ボタンの仕上げは、大きく分けて、本切羽、空き見せ2種類が主になります。
・本切羽(ほんせっぱ) 袖ボタンと一緒にボタンホールも空いている仕上げ。実際にボタンを開け閉めできるのが特徴です。(本開きと同義)
・空き見せ(あきみせ) 袖ボタンと一緒に飾りのボタンホールが付いている仕上げ。ボタンの開け閉めは出来ませんが、見た目の違和感はありません。
他には筒袖(つつそで)等といった、その名の通り筒状になった袖等もありますが、こちらは修理の必要がないので、ご安心ください。

本切羽のメリット・デメリット

メリット① 高級感とこだわりを感じる
元々がビスポーク(注文服)のスーツで使われる仕様の為、一回り高級感があります。同時に、玄人感のあるこなれた雰囲気を演出することができます。

メリット② 実際に開け閉めできる
実際にボタンを外して、袖をまくる事ができます。作業や手洗い等、腕をまくれたらいいのにと思った事がある方は、本切羽が良いでしょう。また、あえて一つボタンを外したりといったこだわりのある着こなしを求める方にお勧めです。

デメリット① 料金が高額になる
実際にボタンホールを開けるので、当然料金も高額になります。お店や仕様によって差はありますが、大体5,000円~8,000円位(袖丈詰めなし)の費用がかかります。
更に生地や仕立てによるチャージアップもあり得るので、作業前にお直し屋さんときちんとお話するのが良いでしょう。また納品まで時間がかかる場合もありますので、お急ぎの方は注意が必要です。

デメリット② サイズ補正が出来ない
袖口にボタンホールが開いているジャケットは、袖丈の長さ補正が困難です。なぜなら空いたボタンホールは移動できないから。
それでも長さ補正を行うなら、肩から詰める、あるいはバランスが悪くなる可能性を覚悟して、袖先から調整するかになります。
無理すればできないこともないですが、仕上がりが想像と違うといったこともあるので、あまりお勧めできません。
原則、一度本切羽にしたものは、長さ補正は難しいとお考えいただいた方が賢明です。

空き見せのメリット・デメリット

メリット① 料金が抑えられ、納期が早い
おおよそ3,000円(袖丈詰めなし)位で修理が可能で、納期も本切羽より早いことが多いです。
手軽ですし、経済的にも負担が少ない仕様なので、「そこまでこだわらなくて良い」という方は空き見せがお勧めです。

メリット② 長さ補正が可能
飾りのボタンホールとボタンで成形された空き見せは、ボタンを付けた後でも長さ補正が可能です。もし後々に誰かに譲る可能性があったり、最初のサイズ感に不安がある場合は、空き見せで仕上げるのが賢明です。ただし、飾りのボタンホールを解く際に、跡が残ってしまう場合もありますので、気になる方は注意が必要です。

デメリット① 見た目が簡素
簡素な飾りのボタンホールになりますので、見た目で少々物足りなく感じる事があります。お直し屋さんによって差が出る部分で、ただステッチが入ったような質素な飾りボタンホールになってしまう事もあります。仕上がりを見てがっかりしない為にも、作業前に仕上がり後の見本を確認すると良いでしょう。

デメリット② 開ける事ができない
スーツの使用にあたってはそこまで問題ないと思いますが、ボタンを開閉することが出来ません。本切羽に慣れた方、袖をまくることがある方は、多少不便を感じる事があるかもしれません。

3.自分なりのアレンジも可

本切羽と空き見せの特性が分かってくると、その中で更に好みがでてきます。
各々のこだわりの部分ですね。
例えば、袖口から一番近いボタンをつける場所(スタート位置)、ボタンの並べ方、ボタンやボタンホールカラー変更、手縫いボタンホール等、色々と自分好みにアレンジできます。
ちょっとしたオーダーメイド感覚で、自分好みの仕様に仕上げてみてください。

4.テイスト別 袖仕上げのおすすめ

ハンドメイドスーツ、リクルートやビジネススーツ、デザイナーズスーツ等、スーツのテイストによって、袖ボタンの付け方も少しずつ変化していきます。
例えば、クラシコイタリアのようなハンドメイドのスーツは、手仕事によるボタンの付けが良く似合います。
そのスーツのテイストによく合う、おすすめのボタン付けをご紹介します。

ハンドメイドスーツ

クラシックで味わい深い雰囲気のハンドメイドスーツ。高価なスーツも多いので、せっかくだからそのぬくもりを大切にした仕上げにしたいですね。そうなると、やはりこだわりを感じる本切羽がお勧め。ボタンの付け方は、立体感のある”重ねボタン”がお勧めです。ボタンのスタート位置は4cm位が無難ですが、お好きな方は4.5cm等にされる方も多いです。さらにこだわる方は、本切羽のボタンホールを手縫いで仕上げる形。プリっとした立体感のあるボタンホールは、ハンドメイドのスーツとよく合います。とはいっても通常の本切羽より更に高額になるので、どうしてもという方にお勧めします。

ビジネススーツ

シンプルで汎用性のあるビジネススーツ。仕事で使う事がほとんどの為、きちんとした印象を与える仕上げがベターです。それなら、おすすめは”並べボタン”。袖ボタンがぎりぎり触れる程度に並び、きちんとした印象に仕上がります。一番オーソドックスな仕上げになりまして、どんなジャケットでも違和感なく仕上げられる、汎用性の高い仕上げです。

デザイナーススーツ

洗練された雰囲気のデザイナーススーツ。そうなると袖ボタンにも遊び心を持たせてみたいですね。良くあるアレンジでは、ボタンホールのひとつだけ別カラーを選択する方法。例えば濃色のスーツにレッドのボタンホールをひとつ加えるだけで、ぱっと見で目を引く華やかなスーツに生まれ変わります。それ以外だと、ボタン同士を少し離してつけたり、別のボタンをつけたりといった方法もおすすめです。元々がデザイン性の高いスーツなので、自分なりの思い切ったアレンジに挑戦するのも面白いですね。

5.中古は袖丈補正できる?

「もう少し袖を長くすれば良かった」、「中古で買ったけど、袖丈合わないな」そんなケースもよくあるスーツの袖丈。
でも諦めないでください。一度仕上げた袖も、出したり詰めたりできるケースもあります。

袖を詰める場合

基本的に、長い袖を短くすることは可能です。
とはいっても、無理に詰めるとバランスを崩したり、着心地が悪くなったりしますので注意が必要です。

本切羽・・・・基本的には肩から詰める事になります。肩を一度外して、カットして、もう一度つけるといった作業ですが、結構な手術になりまして費用も高くなります。また肩のアームホールがきつくなってしまうので、着心地やサイズ感が大きく変わってくる場合もあります。難しいお直しなので、スタッフと相談のうえ行うのが賢明です。

空き見せ・・・袖口から詰めることがほとんどです。
その場合、ボタンとボタンホールを移動しなければならないので、その分の工賃が加算されます。
ボタンの移動によって生地に跡が残るので、それが気になる場合は、肩から詰める事もあります。
肩から詰める場合は、先述のように着心地にも影響しますので、なるべく袖口から詰める事をおすすめします。

袖を出す場合

一度カットしてしまった袖丈を出すのは、物理的に生地が足りないので、なかなか難しいです。
見えない部分の生地の余り等も関わってくるので、『出来たらラッキー』位の気持ちで臨んでください。

本切羽・・・・袖先の内側が額縁のカドのような作りになっている場合は、袖先からもお出しすることができないとお考え下さい。
そのかわり、袖の生地が内側に折り畳まれた仕様だと、少しだけお出しすることが可能です。
表地と裏地の余り生地も関係してくるので個体差がありますが、1cm位は出せる事が多いです。
お出しした場合は、ボタンのスタート位置が上にきてバランスが変わってきますのでご注意ください。

空き見せ・・・・原則は上記の本切羽と一緒で、できる場合もあります
。本切羽との違いは、ボタンホールが開いている本切羽はボタン移動ができませんが、空き見せは移動させることができるのということ。
ボタンとボタンホールを移動すれば、スタート位置が気にならなくなりますので、本切羽よりも仕上がりが良くなる可能性が高いです。

6.まとめ

いかがでしたでしょうか?袖のお直しに関する疑問は解消できましたか?
長さ補正は、素人が自分でやるのはかなり困難です。ほとんどの場合お店に頼むと思いますが、『可否』『テイスト』『費用』といった内容が理解できていないと、思わぬ失敗をしてしまうかもしれません。
せっかくお金をかけて失敗するのはとても悲しいですし、ことによっては着用自体が難しくなってしまう事もあります。
そういった理由から、まだあまり経験のない方は、”空き見せ”で仕上がるのがベターだと思います。失敗も少なく、仮に失敗してもそこから挽回できる可能性がありますから。
“本切羽”については、費用も高額なので、経験を積んだ方がお好みで仕上げるのが良いと思います。
実際スーツが好きな方でも、あえて空き見せで仕上げる事も多いですし、どっちが優れているという事はありません。
好み、ご予算、納期、今後の修理の可能性、それらを踏まえた上で、ご自分に一番合う方法をお選びください。

売れないと諦めるのはまだ早い!?

売れないとあきらめるのはまだ早いかもしれません。

売れないだろう、と
諦めるのはまだ早い!?
かもしれません

お買い取り可能

お買い取りが難しいと思われがちなコンディションでも
アイテムに合わせてメンテナンスを行うリタリオリブロならお買い取りが可能な場合も
諦める前に是非一度ご相談ください。

買取可能です。

  • 裾上げ済みの衣類

    〇 裾上げ済みの物

  • ネーム刺繍が入っている

    〇 ネーム刺繍が入っている

買取可能です。

  • 角にスレがある

    〇 角にスレがある

  • シミや汚れがある

    〇 シミや汚れがある

買取可能です。

  • 表面にスレやキズがある

    〇 表面にスレやキズがある

  • 箱、袋など付属品がない

    〇 箱、袋など付属品がない

  • 発売から時間が経過している

    〇 発売から時間が経過している

  • ソールなど修理済みの物

    〇 ソールなど修理済みの物

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

2022年2月15日

SHOES

2021-2022年 高く売れる靴 傑作選

去年1年間も、たくさんの素晴らしい靴をお買い取りさせていただきました。
その中でも、当店で運営している販売サイトでお問合せやアクセスが多かった靴25足を“2021-2022年 高く売れる靴 傑作選”として抜粋いたしました。
やはり珍しいブランドや、流通量が少ないモデルの反響が大きかったようです。
発売後数分でなくなってしまったモデル等もございました。アイテム紹介のコメントも併せて、是非ご覧ください。
もし同じようなブランドのシューズをお持ちでしたら、お買い取り価格が高くなる可能性がございます。
靴の買い替えや、クローゼットの整理には、無料でお使いいただけるリタリオリブロの宅配買取がお勧めです。


注目された25足をご紹介

さっそく反響の大きかったシューズを一挙公開!
以下のブランド靴をお持ちの方は、高く売ることが出来るチャンスかもしれません!

1.エンツォ ボナフェ Enzo Bonafe コードバン フルブローグ ドレスシューズ ブラウン

存在感のあるフルブローグをコードバン素材で仕上げたドレスシューズ。エンツォボナフェらしい立体感をもった丁寧な作りになりまして、ムラ感のあるコードバン素材によく合う一足です。中々めぐり合うことのないアイテムで、末永く愛用できる一足です。


2.ヨーセル Yeossal ハッチグレイン レザー Uチップ ドレスシューズ ダークブラウン

エドワードグリーンのDOVERを思わせる、Uチップドレスシューズです。素材にはホーウィン社ハッチグレインが用いられ、トゥスキンステッチやテーパードヒール等、高級感のある仕上がりに。立体感のあるフォルムやハンドソーン製法等、本格的な作りの一足です。

Yeossal


3.ボードインアンドランジ Baudoin & Lange アリゲーター スエード ローファー ルームシューズ ネイビー

300年以上の歴史を持つといわれているベルジャンシューズというルームシューズからインスパイアされたこちらは、Baudoin氏とLange氏が手掛けるシューズブランドBAUDOIN & LANGEから。まるで一枚革のグローブに包み込まれるような履き心地は、職人のハンドメイドによる作りの良さと裏地のない柔らかなラムスウェードの一枚革からくるもの。甲部分のリアルアリゲーターやヒールの化粧釘等を見ても、伝統の中に今日的なエッセンスが加わった一足と感じさせます。

Baudoin & Lange


4.パオロ スカーフォラ Paolo Scafora カーフ レザー 内羽根 ストレートチップ ドレスシューズ ダークグレー

上品な光沢を持ったきめの細かいカーフレザーを使用した、内羽根ストレートチップドレスシューズです。ブラックレザーをエイジングさせたような味わい深いパティーヌで、圧倒的な存在感を漂わせています。丸みのあるトゥや丁寧なステッチワーク等で品の良さも感じさせる1足に仕上がっています。


5.ベルルッティ Berluti カーフレザー シングルモンクシューズ ブラウン

ベルルッティのシングルモンク。ややチゼル調の美しいスクエアトゥにグラマラスなフォルムが高級感を醸し出す一足。シングル、ダブル、トリプルのステッチを巧みに使い分けたデザインになりまして、自然なムラ感をもった見事なブラウンのパティーヌがベルルッティらしさを醸し出しています。


6.ヒデタカフカヤ イルミーチョ HIDETAKA FUKAYA il micio セミブローグ ドレスシューズ ブラウン

エッジのきいたチゼル気味のトゥがエレガントな雰囲気を醸し出す、ヒデタカフカヤ オーダー品です。きめ細かな最高級カーフ素材の使用はもちろん、ハンドを駆使した立体感のあるグラマラスなフォルム、先がとがった独特のヒールデザインや化粧釘等、ビスポークならではのギミックが詰まった一足です。


7.ジョージ クレバリー GEORGE CLEVERLEY カーフ レザー Uチップ ローファー ブラウン

きめの細かい上質なカーフレザーを使用したUチップローファーです。アンライニング仕様なので、ソフトな履き心地をお楽しみいただけます。一糸乱れぬステッチワークや、品のあるエレガントなフォルム等にブランドの拘りと技術力の高さが窺える1足です。


8.ジョンロブ JOHN LOBB ×ポールスミス WILLOUGHBY スエード ドレスシューズ オーシャンブルー

PAUL SMITH別注のスエード2アイレットシューズWILLOUGHBY/ウィロビーです。ドレッシーなフォルムのダービーシューズでありながら、発色の良いスエードレザーを使用することで、ポールスミスらしい華やかさと遊び心を表現。アッパーには上質な“カシミヤスエード”というキメの細かい毛並みをしているスエードを使用しており、革が柔らかく足に沿うように馴染むため、足当たりが特に滑らかな一足です。


9.ブダイシューズ Buday Shoes ウイングチップ コンビ ドレスシューズ ブラウン

BUDAY SHOES はハンガリー、ブタペストの靴工場。 掬い縫いも出し縫いも、すべて手縫いで、ベテランの職人による確かな造りはさすが。味わい深い風合いのカーフ素材とカントリーカーフ素材のコンビになりまして、木型はハンガリー独特のブタペスター(マッコウクジラ型のつま先)で、指の上の余裕があるボリューム感に富んだハンガリーらしい一足です。

Buday Shoes


10.ステファノベーメル Stefano Bemer カーフ レザー Uチップ ドレスシューズ ダークグリーン

美しい光沢を持ったきめの細かいカーフレザーを使用した、Uチップドレスシューズです。品の良いエレガントなフォルムや一糸乱れぬステッチワーク等に、ブランドの拘りと熟練した職人の確かな技術力を感じられる一足。落ち着いた味わい深いダークグリーンカラーで、他の人とは一味違う洒落感のある足元を演出してくれます。


11.エドワード グリーン EDWARD GREEN KENTMERE ユタカーフ フィールドブーツ ブラウン

自然な光沢感の上質なユタカーフを使用した、フィールドブーツ”KENTMERE(ケントメア)”です。足馴染みの良さに加え、足首上部のストラップによりホールド感も高められ履き心地に優れた一足。カントリー系のラスト72が採用され、従来のカントリーラストよりもシャープな雰囲気なのも特徴的です。ミリタリーテイストなデザインながら、エドワードグリーンらしいエレガントで高級感溢れる仕上がりになっております。


12.ハインリッヒディンケラッカー HEINRICH DINKELACKER 9604 カーフレザー ドレスシューズ ブラック

1879年の創業以来130年以上、約30名程のマイスターが靴1足1足を約300の工程をオールハンドメイドで丁寧に作り上げる、ドイツのシューズブランド。ハインリッヒ ディンケラッカーらしいノルウィージャン製法を採用した 9604 ウイングチップシューズです。重厚なトリプルソールが存在感を醸し出しています。


13.オールデン ALDEN シェルコードバン 外羽根 プレーントゥ ドレスシューズ ブラック

この9901は、オールデンが手がける外羽根プレーントゥでブランドを象徴する一足です。アッパーには最高品質のシェルコードバンが使用されており、丸みのあるシルエットながらも長めのノーズが好バランス。アッパーに装飾性はなく、コードバンの光沢感を存分に味わえる一足に仕上がっています。


14.パオロ ラッタンジ PAOLO LATTANZI カーフ レザー 内羽根 フルブローグ ドレスシューズ レッドブラウン

光沢感のあるきめの細かい上質なカーフレザーを使用した内羽根フルブローグドレスシューズです。味わいのあるパティーヌが施され、存在感のある1足に仕上がっています。品の良いエレガントなフォルムや、一糸乱れぬステッチワークなどにブランドの拘りと技術力の高さが窺える逸品です。


15.ロイドフットウェア Lloyd Footwear クロケット&ジョーンズ製 スプリットトゥ レザー ドレスシューズ J8083 ブラウン

クロケット&ジョーンズ製のスプリットトゥの外羽根ドレスシューズです。きめの細かい上質なブラウンカーフを使用しています。一糸乱れぬステッチワークや、上品な美しいフォルム等にブランドの拘りと技術力の高さが窺える1足です。


16.サントーニ Santoni クロコダイル×カーフ ノルベジェーゼ製法 サイドレース ドレスシューズ ブラウン系

味わい深いパティーヌやサイドレースデザインが目を引くドレスシューズ。リミテッドエディションの一足で、半分はリアルクロコダイルで仕上げた存在感抜群の一足。ソールもサントーニらしく、ノルベジェーゼ系の堅牢な作りなのもうれしいポイントです。遠目からも感じる高級感はさすがです。


17.オールデン ALDEN 1348 ウイスキーコードバン チャッカブーツ ウイスキー

希少なウイスキーコードバンを使用し、グッドイヤーウェルト製法で仕立てたチャッカブーツ“1348”です。上質な素材選定や、一糸乱れぬステッチワーク等にブランドの拘りと技術力の高さが窺える極上の1足です。汎用性の高いシンプルなデザインで、様々なアイテムとコーディネートして頂けます。


18.ヘルノ HERNO Laminar SCARPA ASSOLUTO GORE-TEX ゴアテックス スニーカー グレー×シルバー

イタリアの登山靴のトップブランド、スカルパ社のトレイルランニングシューズがベースのラミナー アッソルート。アッパーには軽快なメッシュ素材、ライナーにはタフな“ゴアテックス”、そして歩きやすい“ビブラムソール”搭載と、機能性は申し分なし。それでいて武骨には見えず、シックなカラーに格子状のテープ使いで都会的な雰囲気を漂わせているのが魅力です。


19.チーニー CHEANEY 伊勢丹メンズ別注 120THアニバーサリー サイドゴアブーツ ブラウン

伊勢丹メンズ別注の120THアニバーサリーモデルのサイドゴアブーツです。アッパーは滑らかな質感のカーフ素材になりまして、余分なデザインを排除したミニマルなフォルムが好印象な1足です。


20.パラブーツ Paraboot アプレセイズ別注 シャンボード Uチップ ドレスシューズ ブラウン

パラブーツの代名詞的人気モデル“CHAMBORD/シャンボード”のアプレセイズ別注/APRES SEIZE TAKESHI YAJIMAモデル。定番のリスレザーを使用し、ノルヴェイジャン製法で仕立てた重厚感のある1足。ソールにはマルシェ2ラバーソールが配され、履き心地や耐水性にも秀でています。汎用性の高いデザインで、流行に関係なく履ける定番商品です。


21.グッチ GUCCI Gucci Band レザー ローカット スニーカー ホワイト

上質なホワイトレザーを使用したローカットスニーカーです。2020年リゾートコレクションで繰り返し登場した、「Gucci Band」モチーフの刺繍が目を引く一足。キャッチ―なデザインで、洒落感のある足元を演出してくれます。


22.フラテッリ ジャコメッティ F.LLI Giacometti グレインレザー グルカサンダル ブラウン

艶のあるしなやかなグレインレザーを使用したグルカサンダルです。サンダルの涼しげな印象はありながら、ドレッシーな雰囲気もある一足。優しい足あたりで返りも良く、履き心地の良さもお楽しみ頂けます。


23.ニュー アンド リングウッド New & Lingwood カーフレザー ローファー ライトブラウン

自然な光沢感とハリのあるカーフレザーを使用したローファーです。まるで工芸品のような美しいパーフォレーションが魅力的。素材選定やエレガントな美しいフォルム等にブランドの拘りと技術力の高さが窺えます。様々なシーンに合わせて着用頂ける一足に仕上げられています。


24.シルバノ ラッタンジ Silvano Lattanzi バケッタレザー レースアップブーツ ブラウン

重厚なバケットレザーを用いたレースアップブーツはシルバノラッタンジ。ボリューム感のあるラウンドトゥになりまして、ハンドメイドシューズならではの味わい深い風合いに仕上げています。これぞラッタンジと思わせる一足です。


25.サカイ sacai NIKE LDWAFFLE/SACAI スエード レザー ナイロン スニーカー ブラック

NIKEとのコラボレーションスニーカー”NIKE LDWAFFLE/SACAI”です。LDVとWaffleを融合させたデザインで、シュータンやスウッシュを2重にしたサカイらしさが詰まった一足。ブラック×ホワイトのシンプルなカラーリングが様々なコーディネートに合わせやすく、一味違う洒落感のある一足です。


良質な物が循環し、皆が楽しめるように

上記の“2021年 靴傑作選”は、全て当店でお買取りさせていただいたお品物になります。
『結構履いたけど売れる?』『昔の靴だけど、もうダメだよね?』『ブランドリストに載ってないとお買取り不可でしょ?』といったご質問もいただきますが、そんなことはありません。
もちろんすべてのお品物がお買取りできる訳ではありませんが、最初から無理と思わないでください。
ご自分が不要になったお品物であっても、他の方にしてみたら、”ずっと探していたお品物”かもしれません。
私たちは、こだわりを持って作られた良質な物が循環し、それと同時に喜びや楽しみも巡るような、
そんなお客様同士の架け橋となれるよう日々努めております。
少しでもお客様のお力になれるよう尽力致しますので、何かご質問がございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

売れないと諦めるのはまだ早い!?

売れないとあきらめるのはまだ早いかもしれません。

売れないだろう、と
諦めるのはまだ早い!?
かもしれません

お買い取り可能

お買い取りが難しいと思われがちなコンディションでも
アイテムに合わせてメンテナンスを行うリタリオリブロならお買い取りが可能な場合も
諦める前に是非一度ご相談ください。

買取可能です。

  • 裾上げ済みの衣類

    〇 裾上げ済みの物

  • ネーム刺繍が入っている

    〇 ネーム刺繍が入っている

買取可能です。

  • 角にスレがある

    〇 角にスレがある

  • シミや汚れがある

    〇 シミや汚れがある

買取可能です。

  • 表面にスレやキズがある

    〇 表面にスレやキズがある

  • 箱、袋など付属品がない

    〇 箱、袋など付属品がない

  • 発売から時間が経過している

    〇 発売から時間が経過している

  • ソールなど修理済みの物

    〇 ソールなど修理済みの物

シューズは宅配買取が便利

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

マニア級のお取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

2022年2月14日

BAG

さりげなくイバリたい!ビジネスで使える厳選バッグブランド

洋服と違って、バッグはほぼ毎日一緒に仕事に向かうパートナー。
大切な書類やPCを入れるわけなので、道具としての機能面がとっても大切です。
でも機能だけでは、持ち歩くのにテンションが上がらないのも事実。
だからこそ、機能性とデザイン性、そして少しのイバリを含んだ、自分にぴったりのバッグを選びたいですよね。
そこで今回は、ビジネスバッグの選び方のポイントと、おすすめブランドを厳選しました。
是非バッグ選びにお役立てください!

実際に使いやすいバッグの選び方(お仕事内容別)

実はお仕事の内容によって、使いやすいバッグも千差万別。
ここでは自分の仕事にあったバッグを、系統別でご紹介します。

① ノートPCを持ち歩く方は・・・

仕事において、一番に守らなければならないノートPC。
PCを持ち歩く機会が多い方は、PC専用のスペースか、取り外し可能のクッションケースがついているバッグが必須。さらにメインが止水ファスナーになっていると、雨の日にPCが濡れる恐怖も軽減してくれます。


② 営業職の方は・・・

営業職は書類を持ち歩く事が多いですが、取引先やお客様の所で、バッグを置く機会が多いです。そうなると必要なのは”バッグが自立する”こと。
話の最中にバッグが倒れてしまっては、まとまる話も台無しになってしまうかもしれません。底鋲付きだと本体に傷も付きにくいのでおすすめです。


③ CEOや管理職の方は・・・

靴と同じようにバッグにも目がいってしまうのは当然の話で、それで格を判断されてしまうことも。
機能性に優れているとはいっても、ナイロン素材やリュック型のバッグでは、やはり少し重厚さに欠けてしまいそう。
フルレザーのブリーフケースやダレスバッグのような、重厚な見た目で高級感のあるバッグが相応しいはずです。


④ 社外での使用が多い方は・・・

出張や取引先に出向くことが多い方は、急なことに対応できるよう、マチ拡張できたりリュックやショルダーにもなったりする、ナイロン系素材のバッグがおすすめです。生地の耐久性も高く防水性もあるので、屋外での使用や雨の日でも使いやすいです。


⑤ 荷物が少ない方は・・・

ほとんどの荷物が会社にあるなんて方は、財布とスマホ位しか荷物がないかもしれません。とはいってもポケットに入れて手ぶらじゃ、見た目的にもさすがに厳しい。そんなときは、薄マチのブリーフケースがおすすめ。
小さいバッグを持つよりも、通常サイズで薄マチの方が、見た目のバランスも良いのでおすすめです。

実際に使いやすいバッグの選び方(素材別)

バッグはコーデ全体の中で独立した存在の為、色や素材で雰囲気がガラッと変わります。
つまり、それを使う状況や年代によっても、似合う似合わないが生じてきてしまうということ。
こちらでは、こういう素材はこんな方に似合うという例をご紹介いたします。

① レザー素材 (ブラック)

基本であり王道のブラックのレザー素材。原則どんな方が持っていても違和感はありません。
靴がブラウンの場合はバッグもブラウン・・・そう思われがちですが、近年ではあまり気にせず使われる方も多いので、まずは基本となるブラックのレザーを揃えるのがおすすめです。


② 化学繊維素材

若々しくスポーティーな雰囲気を醸し出すナイロンやポリエステル素材。軽量かつ、汚れや傷が目立たないのも嬉しいポイントです。
しかしながら、ある程度の年齢に達すると急にカジュアルな印象になってしまいますので注意も必要です。


③ エキゾチックレザー

クロコダイルやリザードといった符があるレザー素材は、単体で強い存在感が。素材自体も高級で、印象に残りやすいですが、どうしてもスーツや靴が地味だと、バッグだけ浮いてしまいがちです。バッグに負けない華やかな印象がお好きな方やファッション関係者におすすめです。


④ ブライドルレザー

重厚で格式ある雰囲気のブライドルレザーは、30~40代からがおすすめです。
ある程度の地位と経済力を感じさせる素材ですが、嫌味がないので、お洒落な営業職の方等にも好まれている素材です。


⑤ コットンキャンバス

カジュアルな印象を与える素材なので、若年層におすすめです。ジャケパンスタイルにもよく似合う素材ですが、使い込むと色あせや擦れが目立ってくることも。メインのバッグというより、気分転換のサブバッグのようなイメージの方が使いやすいでしょう。


⑥ ハラコやラフィア等の異素材

素材としては非常に面白く、一味違う洒落感を演出できます。ただ、使える季節が限られてしまったり、職場によっては相応しくないといったケースも考えられます。
仕事以外でお洒落をする時や、遊び心のあるジャケパンスタイルの時に目立てる素材です。


少しイバリも効かせたい!ビジネスで使える厳選バッグブランド15選

英国やイタリアはもちろん、日本にも世界に誇れる素晴らしいバッグブランドがあります。
せっかくなら少しイバリが効く、お気に入りのブランドを見つけてみてはいかがでしょうか?
英国は、重厚で質実剛健なお堅い印象なので、信用第一のお堅い仕事にぴったりです。
イタリアは、華やかで洒落た印象なので、ファッション感度の高い仕事や少し遊び心のあるコーデの時に。
日本は、機能性を重視したまとまりのあるデザインが多いので、落ち着いた印象を与えてくれます。
このように、どこの国のブランドかによって印象も変わりますので、国別での検討もお勧めします。

1.Felisi/フェリージ(伊)
イタリアを代表する”ハンドメイドバッグの雄”

イタリアを代表するバックブランド「Felisi(フェリージ)」。
伝統工芸の馬具制作に魅了され、独自の革製品を作るという大きな情熱のもと、フェラーラ旧市街の歴史ある一画に、手作りの革工房をオープン。そこで、趣味のように作っていた革製のアクセサリーが、友人や家族の間で評判を呼び、フェリージという名前を付けて売り出しました。フェリージは、イタリアのブランドで、バッグ、財布、手帳等良質のナイロンや天然レザーを使い、すべてを職人が手作りで仕上げています。伝統的なスタイルをベースに、上質で洗練されたデザイン中でもフェリージのバッグの特徴は大量生産の工業品にはない温もりと質感です。

2.Daniel&Bob/ダニエル&ボブ(伊)
“一味違うイタリアンバッグ”の最右翼

上質なレザーグッズとして、ヨーロッパの本物志向の人々から熱狂的に支持されている「Daniel&Bob (ダニエル&ボブ)」は「自分の感性に合うものだけをじっくり選び、シンプルな生活を楽しむような人に長く愛されるモノをつくりたい。そして、それを手に入れることによって、自分のスタイルを再発見出来るようなモノを提供したい。」この今も変わらない情熱こそが、Daniel&Bob をゆるがない特別なものにしています。高い品質は、職人の手による細部に至るまでの丁寧な仕事によって支えられ、年月を重ねるごとに味わいが深まるモノとなります。Daniel&Bob におけるデザインというのは、クリエィティブでありながら、機能的で使いやすく、飽きのこないシンプルなものだと考えられています。この独創的かつ普遍的な魅力のあるデザインを生み出すために、クリエィティブな試行錯誤が幾度も繰り返されます。素材に触れながら発想し鉛筆を走らせ、職人は妥協なきモノづくりの中で新しいアイディアを生み出し、デザインは深化していきます。

3.GLENROYAL/グレンロイヤル(英)
スコットランド最高の”クラフトマンシップ”

グレンロイヤルは1979年スコットランドの中西部エア・シャーで創業されました。現在も自然に囲まれた環境の中で作られています。1990年より日本のマーケットに登場したグレンロイヤル・コレクションは、伝統あるスコットランドの最高の技術を持つクラフトマンによって製造されています。厳選に選び抜かれたブライドル・ハイド(馬具用皮革)を使用した製品を中心に、クラシックな雰囲気を持ちながらも現代生活に求められている実用性及び機能性をも十分マッチするようデザインされています。

4.Whitehouse Cox/ホワイトハウスコックス(英)
“ブライドルレザーが代名詞”の英国名門ブランド

「Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)」英国生まれのホワイトハウスコックス。1800年代後半、馬具のメーカーとして創業。お色はブラックになりまして、カーフレザーを使用し非常にしなやかなお品物になり末永くご利用できる逸品です。非常に斬新なアイデアはもちろん 伝統に裏打ちされた確かな技術力は現在も引き継がれています。 現在も創設当時の伝統を守り続け、選りすぐりの素材を用いハンドクラフトを中心とした生産を続けています。

5.SWAINE ADENEY BRIGG/スウェインアドニ―ブリッグ(英)
“3つのロイヤルワラント”をもつ英の最高峰

スウェイン・アドニー・ブリッグは、1750年にジョン・ロス氏によりイギリスはロンドンのピカデリーにて創業された馬具メーカーが発端と言われています。1780年にはジョージ3世の馬用の鞭に選ばれ、ロイヤルワラント(=王室御用達)の指定を受けた歴史ある最高級のブランド。現在ではエリザベス女王、エディンバラ公、チャールズ皇太子の3つのロイヤルワラントを取得しています。第二次世界大戦中に、傘作りで知られていたトーマス・ブリッグ・アンド・サン社を買収し、現在知られているスウェイン・アドニー・ブリッグ社と なったと言われています。このトーマス・ブリッグ・アンド・サン社は1836年に創業され、傘、ステッキ、狩猟用の鞭などを製造していました。傘のメーカーとしては初めて、1893年にロイヤルワラントを 授けられています。ケンブリッジ近郊の自社工場は、英国高級皮革工房の一つと言われ、250年前から変わらぬ道具と製法で、英国産のブライドルレザーを使用した製品を生み出し続けています。

6.CISEI/シセイ(伊.日)
“日本人デザイナー”によるイタリアンバッグ

2006年にイタリアはフィレンツェ在住の日本人、大平智生(ちせい)が立ち上げたブランドの「CISEI(シセイ)」。シンプルでいて常に上品に、ベーシックでいながら常に新鮮に。をブランドコンセプトに、本当に良い素材のみが持つ質感をダイレクトに伝え、自己主張をするためのアイテムとして持つ人に日常と非日常の区別を与える。クラシックをベースにしつつも、ディテールやサイズを現在の使用用途に最適なものにすることで、古さをまったく感じさせない上に、飽きのこないデザインに仕上げています。

7.STEFANO MANO/ステファノマーノ(伊)
品質至上主義の”実力派ファクトリーブランド”

1974年創業のファクトリーブランド。創業者のカリノ・ガスパローニ氏がミシンの販売を経て、誰に教わる事もなく木枠を組み立てミシン掛けをして、1人ですべての工程をこなし鞄を作りました。彼の技術はイタリアのみならず中近東の富豪にも認められるようになり、 1978年頃からOEMで数々の有名ブランドを手掛けるまでに成長。1987年に、次男のステファノ・ガスパローニ氏が手伝いをするようになると、彼は主にデザインを担当しながら次々とヒット商品をつくり出しますが、自社ブランドでものづくりをしたいという夢をかなえるため、オリジナルブランドの商品を2003年秋からイタリアに先がけ、日本のセレクトショップと百貨店での販売を開始。その親子によるこだわりの鞄作りは年々評価を高め、現在では世界中から高い評価を得ています。

8.TUMI/トゥミ(米)
“バリスティックナイロン”が代名詞の機能的バッグブランド

「TUMI(トゥミ)」は、トラベル、ビジネスをはじめとするインターナショナルなライフスタイルブランドです。 1975年の創業以来、優れたデザインと卓越した機能性を追求してきた結果、トゥミは世界中で最も厳しい目を持つお客様に選ばれるブランドへと成長を遂げてきました。トゥミはアメリカで設立されました。トゥミという社名は、南米の青年平和部隊のボランティア活動に参加した創業者が、ペルーの神「トゥミ」にちなんで名づけたことに由来します。 1980年代の、ソフトで機能性に優れたブラック・オン・ブラックのバリスティック・ナイロン製トラベルバッグの発売により、トゥミは世界的ブランドへと躍進しました。

9.PELLE MORBIDA/ペッレモルビダ(日)
干場義雅氏が生み出す、”一流を形にした”日本製バッグ

PELLE MORBIDA(ペッレ モルビダ)は、”旅の理想形”として知られる船旅を楽しむ大人たち、”クオリティ オブ ライフ”を求める成熟した大人たちに向けて誕生しました。優雅な船旅に持って行きたくなるような、上品で良質なアイテムを製作。その名は、「柔らかな肌(革)」を意味するイタリア語から。ブランドの根幹となるオリジナルシュリンクレザーを開発する際、豪華客船での恋物語を描いた映画『めぐり逢い』で、圧倒的な気品と美貌を見せた主演女優デボラ・カーの柔らかな肌をイメージしたのがきっかけです。長く愛着を持っていただけるよう素材を厳選し細部まで徹底追求。流行は追わず、現代感覚をバランスよく取り入れたグローバルスタンダードを目指し、耐久性や機能性も兼備したブランドとして、高い人気を博しています。

10.ZANELLATO/ザネラート(伊)
“洗練されたデザイン”のハイエンドレザーバッグ

フランコ・ザネラート氏が1976年イタリアのヴィチェンツァで創業。ハイエンドのレザーアクセサリーと高品質メンズレザー製品に特化したアルチザンメイドのブランドです。“なによりも、ライフスタイル”というブランド理念のもと、革の持つ本来の美しさと高品質にこだわり続ける姿勢は、ブランドの設立以来変わることなく、完成度の高い製品を洗練されたデザインで展開しています。現在、国内の幾多ものお店で取扱いが増えている注目のブランドです。また、色使いもベーシックカラーを上手に取り入れ、どんな場面にもマッチするように考えられています。

11.CHAMBORD SELLIER/シャンボールセリエ(仏)
“ノーブルな存在感”溢れる 仏バッグブランド

フランス、パリから列車で1時間ほど離れたロアール地方に所在する町、シャンボール。セリエとは車などの乗り物のための椅子や馬具などを作る革の専門職人、もしくはそれらを取り扱っている専門店のことを言い、「CHAMBORD SELLIER」というブランド名はこの二つの言葉から生まれました。長年培った経験や技術、高いクォリティを背景に持つフランスのバッグブランドです。シャンボール地方を象徴する馬具をモチーフにしたディテールが多く用いられ、革の質や仕上げの良さが引き立ち、シンプルなデザインですが、独特な存在感が特徴のブランドです。

12.BRIEFING/ブリーフィング(米)
“米軍ハードギアバッグ”をビジネスへ昇華

「BRIEFING ブリーフィング」は、アメリカを代表するプロフェッショナルチームに軍需品を製造するファクトリーの協力の基で1998年に生まれたハードギアバッグです。ミルスペックに準拠した真のミリタリズムを追求し、卓越したラゲッジレーベルとして開発されました。米国軍用規格に準拠したヘビーデューティなパーツを用い、機能的かつ高感度なデザインと設計を元に、米国陸海軍、SWATなどのプロユースのプロダクトを手がける米国内のファクトリーで製造されています。ミリタリー仕様の耐久性と信頼性のある素材やパーツの良さを最大限に生かしながら、デイリーユースで最適なディテールとサイズを与えられたアイテム達は、ヘビーデューティ好きのみならず、ビジネスシーンでも幅広い支持を得ています。

13.大峽製鞄/オオバセイホウ(日)
日本が世界に誇る “隠れたスーパーブランド”

大峽製鞄(おおばせいほう)の製品は、エルメスをはじめ世界のスーパーブランドが使用する有名タンナーから調達した最高級の素材、そしてヨーロッパのバッグ専門家からも絶賛される、1つ1つ手縫いの「大峡(おおば)の職人技」とが織りなすこだわりの逸品。皇室の薬箱も製作している事でも知られ、カラーバリエーションとアイテム数の多さ、シンプルな中にも際立つデザインセンス、隠れたスーパーブランドといわれています。

14.万双/マンソウ(日)
コスパに優れた”最高品質の日本鞄”

[世界最高品質の製品を常識的な金額で提供する事」をコンセプトに掲げる、日本のレザーブランドである万双。 最高級のレザーを使用した日本の匠の技が光る、知る人ぞ知る優れたレザーブランドで、ファッション業界からの評価も極めて高い。これ見よがしにブランドロゴを示さない所に、品質に対する自信とこだわりが伺えます。

15.Valextra/ヴァレクストラ(伊)
“世界で最も優れた革製品”の賛辞

937年ミラノに設立された最高級レザーブランド「Valextra(ヴァレクストラ)」。誰もが認める最高級の革鞄だけあり、顧客には多数の有名人が時代とともに加わり、米国の高級デパート「ニーマン・マーカス」の社長であったスタンレー・マーカスの著書では「世界で最も優れた革製品」と賛辞を与えられたことは有名な話です。最高の素材、職人による芸術的なハンドメイド、歴史に刻まれるディテールへの拘り、美しさは今もなお脈々とこのブランドの底流を流れており、一生物として最適なブランドです。


ビジネスバッグまとめ

いかがでしたでしょうか?毎日使うビジネスバッグも、せっかくなら『道具としての機能性』と『ファッションアイテムとしての美しさ』があるものを選びたいですね。
上記にあげた15ブランドは少し玄人向きですが、誰に見せても恥ずかしくない、当店で自信をもってお勧めできるブランドです。
是非お買い物の参考にしていただければ幸いです。

売れないと諦めるのはまだ早い!?

売れないとあきらめるのはまだ早いかもしれません。

売れないだろう、と
諦めるのはまだ早い!?
かもしれません

お買い取り可能

お買い取りが難しいと思われがちなコンディションでも
アイテムに合わせてメンテナンスを行うリタリオリブロならお買い取りが可能な場合も
諦める前に是非一度ご相談ください。

買取可能です。

  • 裾上げ済みの衣類

    〇 裾上げ済みの物

  • ネーム刺繍が入っている

    〇 ネーム刺繍が入っている

買取可能です。

  • 角にスレがある

    〇 角にスレがある

  • シミや汚れがある

    〇 シミや汚れがある

買取可能です。

  • 表面にスレやキズがある

    〇 表面にスレやキズがある

  • 箱、袋など付属品がない

    〇 箱、袋など付属品がない

  • 発売から時間が経過している

    〇 発売から時間が経過している

  • ソールなど修理済みの物

    〇 ソールなど修理済みの物

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

2022年1月24日

CLOTHES

ジャケット選びのコツ まずは“素材”から

一言でジャケットと言っても、素材によって用途や印象が全然変わってきます。
ビジネスシーンではウール素材が基本ですが、そのウールだけでも様々なバリエーションがあって、どれを選べば良いのか悩んでしまいます。
そこで、具体的にどんな素材があって、どのようなシーンに適しているかを紹介していきます。

お勤めの企業別 こんなジャケットがおすすめ

近年はどの企業もカジュアル化が進んでいるようですが、
それでもやはり“身だしなみ”を考慮したコーディネートが大切です。
相手に敬意を払う意味でも、お勤め企業の雰囲気にあったジャケットをお選びください。

基本スーツだけどジャケパンもOKの“固め会社”なら

基本はスーツだけど、ジャケパンでも大丈夫といった具合の
かっちりした会社にお勤めの方は、こんなジャケット素材がおすすめ。

ウール・ホップサック

ホップサックはビールの原料の「ホップ」を運ぶための麻袋のことで、ざっくりとした格子状の編みが特長のウール生地。粗目の織り感で、さらりとした肌離れのよい通気性の良い生地です。ギャバやポプリン程ドレッシーではなく、春夏秋の幅広いシーズンに使えるのも嬉しいポイントです。
ウール・ホップサック


カシミア

「繊維の宝石」と呼ばれるカシミア素材。過酷な環境下で生活するカシミヤ山羊の毛なので、軽く滑らか、そして非常に暖かいという特性をもちます。極細繊維による美しい光沢感をもった素材で、滑らかなドレープ感が非常に上品な印象です。ドレッシーな装いにぴったりの、見た目も中身も最高級のジャケット素材です。
カシミア


ウール・フランネル

フランネルとは、ウールの織物に縮絨を施した温かみのある厚手の生地。ウール素材の織物特有のちくちく感がなく、やわらかく、肌馴染みが良いことがポイント。冬の代名詞的ウール素材なので、季節感のある温かな雰囲気をお楽しみ頂けます。
ウール・フランネル


ある程度カジュアルダウンOKの“自由な会社”なら

きれい目の恰好をしなければならないけど、ジャケパンも全然OK。
ノータイやポロシャツも大丈夫なくらいのカジュアルさの企業ならこんなジャケットがおすすめ。

ウールジャージー

ウールを「織り」ではなく「編み」で作った素材がウールジャージー。糸目が伸びたり縮んだりするので、織り生地よりも伸縮性が高く快適です。ストレッチウール素材と違い生地が伸びませんので、型崩れもしにくいのも魅力です。
ウールジャージー


ツイード

ウール素材をざっくりと織った、カントリー色の強いツイード素材。重厚な見た目ゆえドレッシーではありませんが、伝統的な素材の為、だらしない雰囲気にはなりません。冬限定素材なので、季節感のある洒落た雰囲気をお楽しみ頂けます。
ツイード


コットン

コットン素材は、ワークジャケットに使われることも多い耐久性がある素材。ざっくりめの固いコットン生地はカジュアルな印象が強いですが、高番手でしなやかなコットン生地ならウールのジャケットに近い上品な印象になります。
コットン


ジャケット着てればOKの“ラフな会社”なら

一応ジャケットは着るけど、ボトムスはデニムでも大丈夫。
だらしなくない限り、ラフな恰好が許される企業にお勤めなら、こんなジャケットがおすすめです。

リネン

ざらっとしたタッチで、通気性が良いため夏素材として多様されるリネン素材。繊維が一定の太さでなく、不揃いに太い糸が混ざっている所がカジュアルな印象。シワになりやすい素材ですが、これがこなれた印象を醸し出せるのが魅力でもあります。
リネン


ウォッシュドコットン

マシンで洗いをかけて、味わい深い雰囲気を与えたコットン素材。USED加工のデニムなどと同様で、カジュアルな印象に仕上がります。それでもテーラード型であれば、全体のかっちり感は失われませんので、ラフなジャケットスタイルにぴったりです。
ウォッシュドコットン


ポリエステル・ナイロン

速乾性や耐久性に秀でたポリエステルやナイロンの化学繊維。しわにもなりにくく、ヘビロテで着れるのが嬉しいポイント。シャカシャカした素材感のものがほとんどで、スポーティーで軽快な雰囲気になります。
ポリエステル・ナイロン


その他にこんな素材のジャケットも

個性を追求したいあなたは、こんなジャケットもいかがでしょうか?

コーデュロイ

コーデュロイとは、糸をよこパイル織りにしたあと、パイル(輪奈)を切って毛羽を立たせた綿織物。たてにコード状の畝が入り、遠目ではストライプのように見えます。カントリー色の強い素材ですが、伝統的な素材の為、だらしない雰囲気にはなりません。冬限定素材なので、季節感のある洒落た雰囲気をお楽しみ頂けます。
コーデュロイ


シアーサッカー

収縮力の違う2種類のたて糸を用いる事で、波状の縮みしわがストライプのように入った織物のこと。薄地かつ軽量でありながらしっかりと肉感を感じられるボリュームもあり、ジャケットとしても使いやすい素材。放湿性も高く清涼感があるので、夏のカジュアルジャケットとして重宝します。
シアーサッカー


デニム

藍色のたて糸と白のよこ色で形成され、表面を染めるロープ染色という製法で作られる厚みのあるツイル織りのコットン生地。生地が摩耗することで内側の白地が見えてくるのがデニム生地の特徴。エイジングもお楽しみいただける面白い素材ですが、労働着がベースの為、かなりカジュアルな印象になります。
デニム


ベロア

非常に柔らかく、美しい光沢感と滑らかな肌触りをもったビロード生地です。光の具合で表情を変える、なめらかなドレープを作り出すのが特徴です。ジャケットで用いれば実にエレガントな雰囲気になりまして、パーティーでも充分に活躍するほど。最近はカジュアルでの着用も当たり前で、幅広いコーデに使えるのが魅力の素材です。
ベロア


テーラードジャケットの魅力

テーラードジャケットは、少し堅苦しさもあり、気軽に着れるアイテムでは無いかもしれません。
でもその分、かっちりとした雰囲気を醸し出し、知的で上品な印象を与えてくれます。
当社調べでは、ジャケット着用時は3割増しで見えるなんて話も・・・。
ビジネスのみならず、オフの日もどんどん着ていくのが正解だと思います。

フロックコートを起源に英国で生まれて100年以上。
今尚形を変えずに残っているテーラードジャケット。
紳士服でそこまでの歴史を持つ服は、他にどれだけあるでしょうか。
それだけこのテーラードジャケットは、変える必要がない完成された形であり、
長年人々に愛されてきたという事でしょう。

多少の窮屈さや動きにくさなんて、“大事の前の小事”です。
テーラードジャケットをしっかり着こなすことが、
本当の“素敵なオトナの男性”なのではないでしょうか。

ジャケットのお買い取りはリタリオリブロ

リタリオリブロのジャケットは、世界の一流ブランドが勢揃い。
キートンエルメスルイヴィトンなどの最高峰のブランドはもちろん、
ベルベストイザイアラルディーニなどのイタリアを代表する人気ブランドまで、
幅広くお買い取りさせていただいております。
買い替えやクローゼットの整理の際は、リタリオリブロのお買い取りサービスがお勧めです!
他社様のお買い取りで満足できなかった方や、お買い取りが面倒だと言う方は、ぜひリタリオリブロの宅配買取をご利用ください。
アウターのお買い取り実績、高く売るポイントなど、お買い取りについてのご紹介は以下よりご覧ください。

簡単、便利な買取方法

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

  • ホーム  >
  • ブログ一覧  >
  • “やっぱりタイトシルエットが好き” おすすめパンツブランド特集

2022年1月13日

PANTS

“やっぱりタイトシルエットが好き” おすすめパンツブランド特集

パンツシルエットのトレンドも日々変化し、スリム一辺倒だったのが、最近ではワイドやフレアまで幅が広がってきています。
それでも、“すっきりきれいに履きたい”という声が根強く、今だにスリムシルエットの人気は衰えません。
『結局どこのどんなパンツを履いたらいいの?』という方に向けて、
まずは当店でも人気の高い、すっきり履けるパンツブランドをご紹介します。

すっきり履ける お勧めパンツブランド10選

INCOTEX/インコテックス

1951年にパンツメーカーとして開業。当初わずか従業員20名程度の小規模なものでしたが、専門的な技術と品質の高さで評判を獲得。以来、確かな素材選び、巧みな裁断縫製技術、細部まで行き届いた心使いは、高級品としての地位を確かなものにしていきました。常に斬新さとモダンさをあわせ持つ製品をつくるために、さらに新しく洗練された形や新素材を求めたコレクションは、ヨーロッパを初めアメリカや日本でも高い評価を得ています。
イタリアパンツの雄と呼ぶほどの知名度と実力を持ったブランドです。
価格 ★★★★★ トレンド感 ★★★☆☆ イバリ度 ★★★★★

PT TRINO/ピーティートリノ

2008年にイタリアのトリノで「メンズクロージングにおいて最も重要なアイテムはパンツ」というコンセプトの下、パンツ専業メーカーとして誕生したPT01(ピーティーゼロウーノ)のネームを変更し、新たなブランドネームで出発したのがこちらの PT TORINO(ピーティートリノ)。 PT TORINOは、それまでクラシック一辺倒だったドレスパンツの世界に、幅広いデザインソースから取り入れた多彩なバリエーションを揃えました。 パンツの可能性を広げる多様性にくわえ、そこには美しいヒップラインとともに脚長効果も備えた完璧なシルエットが構築され、現代の魅力を存分に伝えます。ブランドネームの由来は、創業地であるトリノへのトリビュートとともに、究極のパンツを創るという強い意志が込められています。
価格 ★★★★☆ トレンド感 ★★★★☆ イバリ度 ★★★★☆


giab’s ARCHIVIO/ジャブス アルキヴィオ

母体であるGIAB’S(ジャブス)社は芸術の都イタリア・フィレンツェの地にて1953年ジャンカルロ・バレリーニによりトラウザーズ専業ファクトリーとして創業。giabsarchivio(ジャブス アルキヴィオ)は GIAB’S社の歴史的背景、トラウザーズ専業ファクトリーとして培ってきたノウハウをベースに現代的かつ革新なトラウザーズコレクションを展開し老舗パンツ専業ブランドがひしめくイタリアにおいて注目を集めています。イージースラックスやデニムスラックスの評価もすこぶる高く、日本でもここ数年、急激に人気を高めているブランドです。
価格 ★★★★☆ トレンド感 ★★★★★ イバリ度 ★★★☆☆


entre amis/アントレアミ

2007年イタリア・ナポリ創業と、深い歴史をもつナポリの中でも比較的若いブランドです。親会社が生地を取り扱う会社ということで様々な生地で作ったパンツのコレクションをPITTI UOMOにて発表し一躍話題になりました。パンツ専業ブランドの作り出す美しいシルエットは、履く人を格段に美しく見せてくれます。美しいだけでなく素材や作りにこだわった使いやすさも魅力。イタリアパンツ王道の美シルエットウールスラックスからスイムウェアまで、幅広いアイテムを高水準で仕上げる手腕はさすがです。
価格 ★★★★☆ トレンド感 ★★★★☆ イバリ度 ★★★☆☆


JACOB COHEN/ヤコブコーエン

仕立ての良いテーラードジャケットに合わせるジーンズを作るというコンセプトを持つイタリアン・パンツブランド「JACOB COHEN(ヤコブ・コーエン)」。ジーンズでありながらスラックスの仕様を取り入れハンドメイドで仕立てる、 そのこだわり方と細かなこだわりは、他のブランドの追随を許しません。デニム地は世界的にも評価が高い日本から輸入、それをイタリアの工場で仕立てるといった手の込み様。同様にトラウザーズも素晴らしい出来栄えで、素晴らしく美しいシルエットに、軽い遊び心をもったアイテムばかり。「イタリア一番のデニムブランドは?」の質問に「ヤコブコーエン」と答えても、異論はないのではないでしょうか。
価格 ★★☆☆☆ トレンド感 ★★★★★ イバリ度 ★★★★★


BERWICH/ベルウィッチ

イタリア南部プーリア州にて1975年に創業した歴史あるブランド。パンツ専業ブランドとして近年日本に登場したばかりで、既に高い人気を集めています。何よりもその細身で美しいシルエットに定評があります。それだけでなく、独特な素材選びや、細かい部分まで考え抜かれたデザインなど、イタリアブランドらしいセンスが盛り込まれているのも嬉しい限り。PITTIにも出展され、多くのファッショニスタからも注目されています。イタリアパンツブランドの中では抑えめの価格設定でありながら、デザイン・シルエット共に文句のつけようがない、非常にコストパフォーマンスが高いブランドです。
価格 ★★★★★ トレンド感 ★★★★☆ イバリ度 ★★☆☆☆


GTA/ジーティーアー

1955 年にパンツを専業とした工場を創業した、イタリアを代表するパンツブランド「G.T.A」。その優れたシルエット、こだわりを持った高いクオリティーから、多くのメゾンブランドのパンツも手掛けるようになります。長年の経験を生かして、サルトリアのパンツで使用されるディテールを採用するなど細部までこだわったモノ作りが特長です。トレンドや旬のエッセンスを汲み入れることで、常に新鮮なスタイルを提案し、バランスの取れた細身の美しいシルエットは多くの人々を魅了しています。デザイン性・トレンド感・クオリティーと、非常にバランスのよいブランドで、困ったらGTAを選べば間違いはありません。
価格 ★★★★☆ トレンド感 ★★★★☆ イバリ度 ★★★★☆


GERMANO/ジェルマーノ

1952年にナポリ近郊のサレルノで創業したパンツ専業ブランド、『GERMANO(ジェルマーノ)』。イタリアの伝統的なサルトリアーレの手法を継承し、現在でもかたくなにメイド・イン・イタリーに こだわり続けている稀有な存在です。半世紀もの長い歴史の中で培われたパンツ作りの技術と経験は、ヒップを包み込む独自の設計や、見事なアイロンワークによる生地のクセ取りに見ることができます。 老舗でありながらトレンドにも精通しており、定番モデルに加え、スリムフィットモデルや、製品染め モデルをラインナップするなど、常にトレンドを意識したスタイルを提案しています。
価格 ★★★★★ トレンド感 ★★★☆☆ イバリ度 ★★★☆☆


ROTA/ロータ

1962年にイタリアのパルマで創業の「ROTA」。クラシコ・イタリア協会加盟しているパンツブランドの中でも、屈指の技術を持つパンツ専業ブランド。パンツ作りに対して一切の妥協を許さないROTAは、PRADAをはじめとする数々の有名ブランドのパンツ製造を請け負っていることでも知られております。ハンドも用いた職人の手仕事によって生み出されるパンツはヒップを優しく包み込む独特なフィッティングが特徴で、その抜群な履き心地とクラシックなシルエットは実にエレガント。イタリアパンツブランドの中でも高めの価格設定ながら、『履く満足感』を満たしてくれる存在です。
価格 ★★☆☆☆ トレンド感 ★★★☆☆ イバリ度 ★★★★★


SOLIDO/ソリード

イタリアと日本で展開するパンツ専業ブランド。日本のメンズファッション誌でもお馴染みのALESSANDRO SQUARZI氏がディレクションを行い、彼が持つ素材や染色・紡績技術のノウハウを最大限に活かしたパンツ作りに定評があります。日本人の体型にもスマートに映える細めのパンツを得意としながらも、着心地にも最大限の配慮をすることにより生まれたジャージパンツは、同ブランドのアイコン的なアイテムとして知られています。
価格 ★★★☆☆ トレンド感 ★★★★☆ イバリ度 ★★★☆☆


具体的にどんなパンツがベター?

『ワイドが流行っているのは知っているけど、スリムに慣れすぎて・・・』
そういう声も依然多く、実際のところワイドにトレンドが完全移行した訳ではないようです。
でも『トレンド感はほしい』というのも、ごもっともです。

でも、慣れないワイドを無理して履くのはリスキーなので、もう少しお待ちいただいた方が賢明かもしれません。
もっと良いアイテムがありますから。
それは、“テーパードパンツ”。
トレンド感のあるボリュームなのに、裾幅が細いのですっきり感も確保。
実のところ、パンツの裾が細ければそれだけですっきりして見えるので、スリム一辺倒だった方でも違和感なく移行できるのです。

ポイントは裾幅にあり

テーパードパンツといっても、具体的には、ワンorツープリーツで、裾幅が16~17cm位のパンツがそれにあたります。
ビジネスですと裾幅17cm程に抑えた方が賢明かもしれませんが、カジュアルシーンでは、
もう少し攻めた裾幅でも大いにアリだと思います。
“ワイドのボリューム感と、スリムのすっきり感”を兼ね備えたテーパードパンツ。
何を履いたら良いか迷っている方に、是非お勧めしたいです。

パンツのお買い取りはリタリオリブロ

上記のブランドはもちろん、エルメスヴィトンなどのハイブランドアパレルに至るまで、幅広いブランドでお買い取りさせていただいております。裾上げされている場合や、少し古いお品もお買い取り。買い替えやクローゼットの整理の際は、リタリオリブロのお買い取りサービスがお勧めです!他社様のお買い取りで満足できなかった方は、ぜひリタリオリブロをご利用ください。
パンツのお買い取り実績、高く売るポイントなど、お買い取りについてのご紹介は以下よりご覧ください。

売れないと諦めるのはまだ早い!?

売れないとあきらめるのはまだ早いかもしれません。

売れないだろう、と
諦めるのはまだ早い!?
かもしれません

お買い取り可能

お買い取りが難しいと思われがちなコンディションでも
アイテムに合わせてメンテナンスを行うリタリオリブロならお買い取りが可能な場合も
諦める前に是非一度ご相談ください。

買取可能です。

  • 裾上げ済みの衣類

    〇 裾上げ済みの物

  • ネーム刺繍が入っている

    〇 ネーム刺繍が入っている

買取可能です。

  • 角にスレがある

    〇 角にスレがある

  • シミや汚れがある

    〇 シミや汚れがある

買取可能です。

  • 表面にスレやキズがある

    〇 表面にスレやキズがある

  • 箱、袋など付属品がない

    〇 箱、袋など付属品がない

  • 発売から時間が経過している

    〇 発売から時間が経過している

  • ソールなど修理済みの物

    〇 ソールなど修理済みの物

2022年1月9日

CLOTHES

着ていない冬物衣料 売るなら“いつ”が得?

売るシーズン
季節が巡り、新しい冬物を買うのはとても楽しいですね。
とはいっても、今シーズンに全部を揃えるのは難しいので、「どれが今年もいけるかな」と、
去年までの洋服をひとまず確認。
そうしたら、今年着たいアイテムが意外と少なかったり・・・なんてことも。
そんな時は着ない服を買取に出して、それを元手に今欲しい服を買うのが一番ですね。
それじゃ、去年買ったダウンジャケット、いつ売るのが得なの?
そんなお買取りの疑問を解決いたします!

Category : CLOTHES|関連 : アイテム

冬物は冬に売るのしかない?

お店側の都合で、その季節の品物しかお買取りしていない場合もあります。
なぜなら、次の実売期までそのお買取り品を保管しておくとなると、スペースとお金を圧迫してしまうから。
そうなると、今すぐ現金化したいという方は、少し困ってしまいますよね。
そんなお客様の声をうけ、私たちリタリオリブロでは、季節を問わずにお買取りを承っています。
たとえば春に冬物のお買取りだって大歓迎なので、ご安心ください。
そして季節問わずにお買取りをするほうが、実はお客様に代金を還元しやすくなっているのです。
その理由をご説明します!

待ってるうちに鮮度が落ちる

例えば春に買取に出すつもりだった品物を、秋に出したらどうなるでしょう?
その空白の半年の間に新しいモデルが発売されると、あれ?
いつの間にか『一つ前のモデル』になってしまいませんか?
実は、その空白の時間が、お買取りでの落とし穴なのです。
新しいモデルが出れば、どうしてもそっちに興味が移ります。
そうなると、以前のお品物は必然的にお値段が下がってしまうのですね。
そうならない為、着ないと判断したら、反対の季節であってもすぐに売ることをお勧めします。
せっかくの良いお洋服でも、時の流れは待ってくれないのです。

“いつか着る” 本当に?

私たちは、お客様がお持ちいただいたお品物を、最大評価する事を第一に考えています。
その最大評価できるタイミングは、『発売からの時間が短い』こと。
トレンドの移り変わりの早いファッション業界は、時間が経過するにつれ売りに出す方も増え、お値段もどんどん下がっていきます。
さらに新しいモデルに意識が移るので、少し前に流行ったものは、これから注目を集める事はほとんどありません。
以前に流行ったアイテムが、リサイクルショップに山積みになっている光景、見たことがあると思います。
少し悲しい光景ですが、トレンド感のある商品はそうなってしまうケースが多くなります。
そうならない為にも、自分からタイムリーに行動に移すことが大切なのです。
“いつか着る”は、結局着ないままのことがほとんどのようですよ。

大切なお品物だから、少しでも有意義に

お気に入りのお洋服たちも、いずれは手放す日がきます。
その日が後になるほど、お値段が下がってしまう事もお分かりいただけたと思います。
でも、もっと手元においておきたいから、『安くてもいい、まだ売らない』という選択も、
全然アリだと思います。
大切なお品物ですから、ご自身で考え、しっかり決断されるのがベターだと思います。
要は、あまり何も考えずに、気がついたらもう流行おくれ・・・というのが一番もったいない。
「あの時に売っておけば・・・」なんて後で言っても仕方ありません。
たとえ不要になったお品物でも、なるべく有意義に使ってあげる為に、
『売る機を逃さない』という意識をもっていることが大切だと思います。

リタリオリブロのお買い取りについて

お買い取り

クラシコ系やトラッド系など、世界の人気ブランドの集うリタリオリブロでは、代理店からの仕入れ品や並行輸入品、取引先様の在庫品、サンプル品、アウトレット品、店頭展示品、中古品まで幅広いラインナップのアイテムを揃えています。この手のジャンルのアイテムを探すなら、業界屈指の在庫内容できっとご満足いただける商品に巡り合えるはず。 そして、その幅広い品揃えに一役買っているのが、お買い取りサービスと言うわけです。
詳しくはお買い取りページをご覧いただければと思いますが、ページ内からお申し込みいただき、宅配で送るだけでご不用になった衣類や靴などを売ることが出来るサービスです。

送る際に使用するダンボールが必要な方には、こちらからお送りすることも可能。届いた箱に買取希望品を入れて、配送伝票を貼って送るだけ。あとはこちらからお見積りの連絡を致します。

金額に納得のいかないアイテムは返送可能なので安心ですよね。
ここまで全てのサービスがなんと無料なんです。
使っていないものがございましたら、是非一度お気軽にご利用ください。

リタリオリブロならではのプラス特典

一年中、高価買取を行っているリタリオリブロではございますが、 キャンペーンに合わせてご利用いただくのもお得に利用する方法の一つかもしれません。 イベント・キャンペーンには、常に開催されているものと、ランダムに展開される様々なイベント・キャンペーンがございます。

まずは、常に行っているものをご紹介。

ご新規様限定のキャンペーン・・・

はじめてご利用のお客様には、査定額20%UPが適用されます。 初回しか得られない特典を最大限ご活用いただく為に、とにかくたくさんのお品物をお売りいただくことがお得のカギになってきます。

強化ブランド特典・・・

お取り扱いブランドの中で、特にお買い取りを強化しているブランドは、査定額10%UPの特典が適用されます。 今まで他の企業のお買い取りサービスをご利用されていたお客様から、驚きのお声も頂戴しております。 取り扱いブランドに掲載されているブランドの売却をお考えの際は、ぜひリタリオリブロをご利用ください。

今までに開催された不定期イベント・キャンペーン・・・

・靴・バッグ買取祭
・スーツ・シャツ・ネクタイ買取祭
・ダウンウェア買取祭
・春夏衣類買取強化
・秋冬衣類買取強化 etc…

皆様の大切にされてきたお品物を、全力でお買い取りさせていただきます。もし、ご不要な物が増えてきた際は、リタリオリブロへご相談ください。
ご利用をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

2021年12月19日

SMALL ITEM

意外と知らない? 様々なネクタイの仕立て

最近ネクタイは締めましたか?
仕事で使われる方は、当然のことだと思いますが、社会のルールが少しずつ変わっていく中で、 ネクタイやスーツ、女性ではヒールの着用など、今まで当然とされていたことが、 そうではなくなってきています。 ネクタイもクールビズや多様性の影響を少なからず受けているファッションアイテムの一つ。
しかし、だからこそお洒落になるチャンスかもしれません!!
ネクタイをつけていないと楽ですし、余計なお金もかかりません。でもそこに拘れる、お金を掛けられるって凄いことですよね。
見た目にも気持ちにも、ネクタイを付けることで得られることってあると思います。

今こそネクタイ!

年々ネクタイ需要が低下している中、今ファッション好き達は、かえってネクタイを締める傾向にある様子。
「皆が締めないから俺は締める」という、人とは違うスタイルを求めるおしゃれさん。
「スーツとセットで本来あるべきアイテムだから」という、ファッションを良くわきまえたおしゃれさん。
様々な理由で、ファッション関係者の間でもネクタイに注目が集まっています。ファッションを知らない人と一緒にされたくないという心理が働くのかもしれませんね。

ネクタイも十人十色

ネクタイなんて大差ないと思っている方も多いと思いますが、それは大きな間違いです。
シルク生地と糸だけで成形されたシンプルな造形のネクタイでも様々な仕立て方法があり、それぞれに良い点と悪い点があります。
その中でも、強い特徴を持った3種類をご紹介します。是非ネクタイ選びの参考にしてみてください!

一度は締めてみたい!セッテピエゲ

セッテピエゲ(sette pieghe)とは、ネクタイの縫製方法のことで、イタリア語でsette(7つの)pieghe(折り目)という名前の通り、通常のネクタイとは違い、シルク生地を7つ折りにしてネクタイに仕立てたものです。英語だとセブンフォールド(seven fold)。現在のセッテピエゲの定義はわりとあいまいで、7つ折りじゃなくともセッテピエゲと呼んだり、ブランドによって定義が違ってきているようですね。
セッテピエゲはほとんどが熟練した職人のフルハンドメイドで仕立てられるため、非常に希少性が高いです。普通のネクタイの約2倍の分量の布地が必要ですし、その工程も大変に複雑。ましてや手縫いを必要とするために、いまだにこれの伝統を守って作っているブランドはごくわずか。
セッテピエゲのタイは、Vゾーンのボリュームが増して男性的な立体感が強調され、大人の色気や包容力を感じさせます。また芯地を省き、柔らかなシルク生地を折っただけのセッテピエゲは、ふんわりと軽い極上の締め心地になります。一度つけるとこれしかつけたくないという方もいるこの締め心地については、是非一度お試しいただきたいと思います。巻いた瞬間、気持ちよくて「なるほど~」とにっこりされると思います。
しかし、高価であること、入手が難しい事、アタリがでやすいことなどから、ここぞという日に締める一張羅的な使い方が望ましいのではないでしょうか。

普段使いに最適なトレピエゲ

シルク生地を3つ折りにしたトレピエゲ(tre pieghe)という仕立て、これは誰もが最初に想像する一般的なネクタイの仕立て。中には剣形の芯地が入っていて、この芯地のおかげで型崩れしにくく、結びやすいうえに、結んだ後もきれいな形に仕上がります。どんな人でもきれいに結べ、かっちり感のある雰囲気になるという、多くの日本人からも好まれているネクタイですね。現在主流の型ですが、多くのネクタイブランドがこの仕立てを採用するにはもちろん理由があります。まずは型が決まっているのでネクタイの剣型に形成しやすいこと。ハンドの比率を抑える事で、熟練した職人ならずとも生産ができること、生地のロスを減らし、環境にも優しいことなど理由は多岐にわたります。
味わい深さや玄人感はセッテピエゲが勝りますが、トレピエゲはほとんどが糊付けされた生地を用いるので、きっちりとしたまじめな雰囲気になります。そして耐久性も高いといった利点もあるので、ほとんどの日本のビジネスマンに愛されているのでしょう。

使いやすくお洒落なスフォデラータ

あまり聞きなれないスフォデラータとは、剣先内側部分に裏地を付けず、さらに大剣・小剣先の芯地を抜いた仕立てのネクタイ。トレピエゲに比べ柔らかい表情となり、軽やかなVゾーン、着こなしを演出してくれます。生地が折られた中の部分には毛芯が入っているので、コンフォートながら美しいディンプルを構成し、しっかりとした絞め心地になるのもポイントです。裏地を用いない分、生地によっては透け感が生じ、それが春夏シーズンの軽快なVゾーンを演出することにも。
セッテピエゲ等にみられる味わい深さやハンドメイド感を残しつつ、しっかりとした芯地によってトレピエゲに近い締め心地を表現した、バランス感に富んだ仕立てです。

どれがおすすめ?

ここでは3種類の仕立てをご紹介しましたが、他にも12回折りの超絶仕立てドーディチピエゲや、彫刻刀のような剣先のナイフカット等、同じネクタイであってもスタイルやデザインも様々。
それぞれに良い点・悪い点がありますが、先ずはネクタイをあまり持っていない方や毎日ガンガン締める方はトレピエゲをおすすめします。値段も良心的ですし、耐久性にも秀でている為です。
また、イタリア等のインポートスーツを好み、スーツをファッションの一部としても捉えられる方は、是非スフォデラータをお試しください。軽やかに揺れるネクタイの美しさや、ハンドメイドの味わい深さをお楽しみいただけます。
そして、様々な色柄のネクタイを締めてきたネクタイ上級者は、次はセッテピエゲを締めてほしいと思います。たくさんのネクタイを締めてきた方であれば、その締め心地の良さがすぐにわかるはずです。

ネクタイかくあるべし

いかがでしたでしょうか?昨今興味が失われつつあるネクタイに、俄然興味が湧いてきませんか?スーツとネクタイはセットで用いられるのが、やっぱり最も美しいと思います。ノータイでのコーディネートは、あくまでも例外であって王道ではありません。それは野球の帽子のように、本来そこにあってこそユニフォームとして完成するもの。マナーでもあり、相手に対する敬意でもあります。
ファッションアイテムとしてはもちろん、そういった目線でもネクタイを振り返ってみてはいかがでしょうか?

ネクタイ一覧

楽天リタリオリブロで販売中のネクタイ一覧です。

お取り扱いブランド

リタリオリブロなら、世界中のネクタイを数多く買取可能です!
マリネッラやニッキーなどのネクタイブランド、エルメスやヴィトンなどのスーパーブランド、セレクトショップのオリジナルまで、幅広いブランドを取り扱っております。

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

2021年12月19日

SHOES

ビジネスではクロケット&ジョーンズがベスト

高級革靴を代表するブランドの1つとして世界中から支持される「CROCKETT & JONES」。 その伝統的手法と最高レベルの品質で世界中に知られています。1879年に靴工場としてノーサンプトンに誕生して以来、100年以上に渡って「ジョン・ロブ」や「ジョージ・クレバリー」といった高級ブランドの既成靴のOEMを手掛けることで培われた技術力によるところと言えるでしょう。 そのシューズは、ハンドメイドの木型から始まり、十分に吟味された表革や底材など約200パーツから一足の靴が構成されているというから驚きです。 あのチャーチやエドワードグリーンですら獲得できていないロイヤルワラントを2017年に授与され、チャールズ皇太子御用達のブランドとして英国王室のお墨付きを得たことも記憶に新しいですね。

多彩なラストで自分に合う一足を

靴の印象や履き心地を大きく左右する木型(ラスト)。クロケット&ジョーンズは、全世界で最もラストが豊富といわれるブランド。その一つ一つの木型の完成度の高さもさすがで、名ラストといわれる木型を時代に合わせ更に進化させるテクニックや器用さは、他のブランドでは味わえません。 ビームス、トゥモローランド、ブルックスブラザーズ、ポールスミスなど、様々なブランドのOEMや別注を行う事で、様々な木型の靴がこの世に誕生しています。定番の内羽式ストレートチップ1つとってもその数は実に6種類以上。中には「日本人向けの木型」という物まで。 このことから「クロケット&ジョーンズなら必ず自分の足に合う革靴が1足は見つかる」なんて言われる点も、多くの紳士達から信頼を勝ち取っている由縁と言えるでしょう。

代表ラストはこちら

1990年代後半、木型(ラスト)の主流はスクエアトゥでありながら、やりすぎていない更にエレガントなスクエアトゥが求められていました。2002年春、ビスポーク職人の意見を取り入れ、新しいスクエアラストを開発したのがこの「337」です。この木型をハンドグレードコレクションとし、当社の高級ラインとして発表。従来のメインコレクションよりもフィット感を高め、足入れの感覚もややタイトに設定。337ラストは、たくさんの木型を持つ当社の中でも抜群の人気を誇り、今もなお、同ブランドを代表する木型となっております。
Last 337


337ラストを基本形とし、ウエストからヒールにかけて絞りを入れることで、ホールド感をアップ。アッパーのかかと部を若干高めることによりホールド感が増し、ヒールを若干高くしたことによりエレガントなシルエットとなっております。このような微調整を337ラストに加え進化させたのが367ラストです。367ラストは比較的かかとの小さい日本人にフィットしやすい型といえるでしょう。現在、337ラストと367ラストは共存しそれぞれのファンの方から支持を得ております。
Last 367


1960年頃に美しさと履きやすさの両方を目指して開発された木型。ボリューミーで限りなく丸に近いソフトスクエアトゥのシルエットはチャッカブーツとの相性が良く、代表モデルの「CHERTSEY(チャートシー)」に使用されております。左右非対称の作りにより程よいフィット感があり、50年以上たってもなお支持される名木型です。
Last 224


この木型がスタートした1961年当時、フィッティングにこだわりを持つ方が少なかったため、今の感覚で言うと、ややゆったりめです。当社の中で最も古いストレートチップの代表作「CONNAUGHT(コノウト)」に使用されております。横幅の広いラウンドトゥのフォルムは、トゥ部分の厚みが少なく低く抑えが効いておりシャープなシルエットが印象的です。英国靴らしい木型の代表格であり、ブリティッシュスタイルのマストアイテムとして愛用者の多い木型となっております。
Last 236


1955年頃に開発されたカントリーモデルに使用される木型。厚手のソックスでの使用を考慮しており、トゥ部分にボリュームを持たせ窮屈感が少ないのが特徴です。この木型を使用したモデル「PEMBROKE(ペンブローク)」はご愛用者が多く、本国や米国のショップでは毎年秋口から冬にかけてトップセラーとなります。カントリーテイストなボリューミー感を持ちつつ、トゥ部分の絞りによりスッキリとした印象を与える、カントリーシューズを代表する木型です。
Last 325


全体的にシャープなシルエットと丸みのあるエッグトゥで特徴的な木型です。程よい甲の高さによるフィット感が良く、バランスのとれた木型となっております。スタンダードコレクションの中では、348ラストと人気を二分する木型。ドレスシューズだけでなく、スリッポン系の靴にも使用されることの多い、汎用性の高い木型です。
Last 341


名ラスト337をベースに、モダンでスタイリッシュなフォルムへ進化させた木型です。ハンドグレードコレクションの337・367ラストに比べ先端がやや細く長くなり、エッジのきいた都会的な雰囲気。イタリア靴がお好きな方にも、多く支持されるロングノーズの木型です。
Last 348


適度な幅を持ち甲も高めに設定された、ゆとりのあるラウンドトゥ。日本人の足にもフィットしやすく非常に人気の高い木型です。クロケット&ジョーンズを代表するモデルMORETON(モールトン)等で使用され、その履き心地の良さから常に高い人気を集めています。
Last 292


ローファー専用のストレートラスト。トゥは丸みのある綺麗なラウンドトゥで、英国靴らしいフォルムをそのまま表現したようなラストです。このラストで一番有名なのは、クロケット&ジョーンズの代名詞的ローファーBOSTONです。現在はBOSTON2となり、ラストも376という新ラストになっています。適度なゆとりをもったフィッティングですが、締めるところは締めるという絶妙のバランスで高い履き心地を実現しています。
Last 314

選ぶならコレ!人気モデル9選

オードリー(AUDLEY)|内羽根ストレートチップ

楽天リタリオリブロ
歴史上最も有名なモデルがこの「オードリー(AUDLEY)」。 緻密で美しい爪先のダブルステッチに、グッドイヤーウェルト製法にもかかわらず控えめなコバと、非常にエレガントで端正なストレートチップです。
オードリー(AUDLEY)

モールトン(MORETON)|Uチップ

楽天リタリオリブロ
「ジョン・ロブ」のバロスの原型といわれるカジュアル目なスタイルのUチップ。カントリー調なものが多いUチップの中でかなり端正なドレス顔をしているため、スーツスタイルと相性抜群。外回りもガンガン歩けて週末のカジュアルにも使える汎用性の高さが一番の魅力。
モールトン(MORETON)

マルヴァーン(MALVERN)|シングルモンク

楽天リタリオリブロ
ドレスシューズとして不動の人気を誇るクロケット&ジョーンズのシングルモンク「マルヴァーン(MALVERN)」。トレンドに左右されにくい不変の人気を誇るスタンダードなフォルムで、バランスの取れたエッグトゥが王道を感じさせます。全体的には非常にシャープなシルエットになっており、安定したフィット感と返りの良いシングルソールが実に現代的な履き心地です。
マルヴァーン(MALVERN)

チャートシー(CHERTSEY)|チャッカブーツ

楽天リタリオリブロ
2つ穴の「チャートシー(CHERTSEY)」です。非常に良く似た形の「チルターン」は3つ穴。アクティブな印象や高いフィット感が欲しい方はチルターンを、ドレッシーでエレガントな雰囲気が欲しい方はチャートシーを選ぶのがおすすめです。ボリュームのあるフォルムですが、野暮ったくならないのはさすがのバランス感覚です。
チャートシー(CHERTSEY)

ボストン(BOSTON)|コインローファー

楽天リタリオリブロ
リッチモンド、ハーバード、シドニー、などなど、コインローファーだけでも種類が豊富なクロケット&ジョーンズ。それでも『やっぱりボストンが良い』ともいわれる人気モデル。熟練の技が求められるツイストステッチの飾りモカやドラディショナルなスタイル。アメリカものともまた違った、大人が履く真面目で端正な正統派コインローファーです。
ボストン(BOSTON)

バーリントン(BARRINGTON)セミブローグ

楽天リタリオリブロ
一際その美しさが存在感を放つセミグローブ・シューズ。 トゥに上品にあしらわれたメダリオンやパーフォレーションはもちろんのこと、その美しいカーフの滑らかなフォルムはとても艶やか。 都会的ながらすこしカントリーな雰囲気もあるので、お仕事にも休日にも使っていただける一足。
バーリントン(BARRINGTON)

ロウンズ(LOWNDES)ダブルモンクストラップ

楽天リタリオリブロ
近年特に人気を高めているダブルモンクの代表モデル。英国靴でありながらやや長めのロングノーズ、スクエア気味のチゼルトゥ、小ぶりなヒールカップとパリの雰囲気を漂わせるラスト348を採用。エッジの効いた348ラストとシンプルなダブルモンクのデザインは相性が良
ロウンズ(LOWNDES)

ベルグレイブ(BELGRAVE)クォーターブローグ

楽天リタリオリブロ
ややロングノーズでスタイリッシュなフォルムの「ベルグレイブ」。セミスクウェアトゥのドレッシーなイメージで更に現代的な印象を与えてくれます。素材の良さとシルエットの美しさがそのまま表現されるシンプルなモデルです。控えめなパーフォレーションの為、フォーマルなシーンにも対応してくれる1足です。
ベルグレイブ(BELGRAVE)

チェルシー(CHELSEA)|サイドゴア

楽天リタリオリブロ
云言わずと知れた、Crockett&Jonesが誇るサイドゴアの名品CHELSEA(チェルシー)。その端正な見た目はエレガントさを香らせつつも、季節感をしっかりと演出。ジャケットやスーツスタイルにも好相性です。つくりの良さを感じる普遍的な1足は、スタイルを問わずオールラウンドに活躍します。
チェルシー(CHELSEA)

サイズによる差

シューズはサイズが肝心ですよね。基本的にはサイズで価格に大きな差は出にくいのですが、ニーズの少なくなる大きいサイズや、小さいサイズは影響する場合がございます。お買い取りについてご不明点はお気軽にお問い合わせください。

クロケット&ジョーンズについて

クロケット&ジョーンズについての情報はコチラ!買取相場やこれまでの買取に関するポイントなどをご紹介しております。

よくある質問

 何回も履いた靴でも買取できますか?


未使用はもちろんですが、使用されたシューズでもお買い取りさせていただきます!眠ったままの靴はお早めにお売りください。

 購入から時間が経過した靴でも買取できますか?


はい、もちろんでございます!コンディションによっては難しいこともございますが、旧工場製や、旧ロゴなどもしっかりと査定致します。

 イタリア系のマニアックなブランドなどもお取り扱いできますか?


はい、ぜひご相談にのらせていただきます。クラシコ、トラッド系を得意とする弊社では、お取り扱いできる可能性が高いです。ぜひ一度お問い合わせください。リストに無いブランドでも多数お取り扱いしております。

 付属品はなくても買取してもらえますか?


もちろん買取可能です。(一部、シルバーブランドや高級時計を除く)

 革靴でオールソールしてあるものも買い取り可能ですか?


はい、可能でございます。ただし、コンディションによっては難し場合もございます。

 付属品は一緒に送った方が高くなりますか?


必ず高くなるということはございませんが、次に買いたいと思ったお客様がよりお得に感じられるものや、商品の価値を上げると判断できるものは高価査定につながる可能性がございます。

 宅配買取を送る前に、画像を送って見積もりしていただくことはできますか?


事前査定フォームをご利用いただく、もしくはお電話で詳細をお伺いして、概算をお伝えすることは可能でございます。正確な金額は、現物を拝見した後にお伝えさせていただきます。

 お買い取りの利用に料金はかかりますか?


いいえ、完全無料となっております。査定はもちろん、送料なども一切頂いておりません。

2021年12月19日

SMALL ITEM

秋冬のマストアイテム 手袋を選ぶならこの10ブランド

寒い日が続く冬全開の季節ですね。
ダウンやマフラーは皆さまもお持ちかと思いますが、グローブまで拘っている方は、かなりお洒落好きなのではないですか? スポーティーな印象もある手袋ですが、素材や作りにまで拘れば、お洒落レベルが格段にアップします。 これで悴む手もさようなら!もっと冬のお洒落を楽しみましょう!

やっぱりレザーグローブを

冬の通勤や営業の外回りに欠かせない手袋。スーツやジャケパンスタイルが多いビジネスマンには、防寒性はもちろん上品なルックスも備えたレザーグローブがおすすめです。ビジネススタイルと好相性で着こなしを格上げしてくれる、そんな大人にふさわしい手袋はやっぱりレザー素材が◎!

色はどうすれば良い?

スーツと相性の良いレザーグローブですが、何でも良いという訳ではありません。ベルトや靴を選ぶのと同様に、押さえておくべきポイントがあるんです。 それは色。どんなスーツにもマッチするベーシックなカラーを選ぶのが基本で、まずはブラックとブラウンで間違いありません。 普段愛用している靴やバッグなどレザー小物と色を揃えると、コーディネートに統一感が生まれ、よりおしゃれに仕上がります。

サイズってよくわからない

手袋を購入する時につまづいてしまうサイズ選び。「S.M.Lと表記されても、洋服と違って大きさがイメージしにくい」「レザーやニットなど素材で選び方が違うの?」「ヨーロッパサイズ表記が分かりにくい」といった質問が後を絶ちません。 まずは弊社で取り扱いの多いインポート手袋のサイズは、インチ表記のブランドがほとんど。インチだとわかりにくいですが、換算すると大体こんな感じに。 7.5インチ=XSサイズ 8インチ=Sサイズ 8.5インチ=Mサイズ 9インチ=Lサイズ 9.5インチ=XL 手の大きさは体型に大体体型に比例すると言われています。サイズ詳細が分からない場合は、洋服のサイズに合わせて目安のサイズを決めても良いと思います。 サイズレザーグローブは着用していると少し伸びてくる特性があります。そのため、最初はややきついかなと思うくらいがおすすめ。使っている間に馴染んでちょうど良いサイズ感になりますよ。

どのブランドにするか

手袋を発売しているメーカーは数知れず。200年の歴史をもった老舗もあれば、100均やコンビニでも買うことが出来ます。その中で、『スーツによく合うオトナの男性向き』という目線で、相応しい9ブランドをピックアップしました。

DENTS|デンツ

1777年に創業された老舗アクセサリー・メーカー「DENTS(デンツ)」。 職人たちはハンドメイドで手袋を作る熟練の技を身につけており、その技術は今日も変わらず受け継がれています。 デンツの手袋は、革の選定、裁断士によるカッティングなど個々の異なる技術を持つ職人たちの手により、 30余りもの工程を経て作り出されます。1953年にはエリザベス女王が即位式でデンツの手袋を身に付けました。

CAUSSE|コース

フランスが世界に誇るグローブメーカーGANTIER CAUSSEガンコス/コース。GANTIERとはグローブ工房の意で、CAUSSE(コス)がブランド名です。エルメスのグローブも手掛けており、極上素材を超立体裁断・縫製し、着け心地はもちろん、素材の色艶はアクセサリーとしても存在感を発揮する世界最高峰のグローブメーカーです。

GLOVES|グローブス

GLOVES(グローブス)は、1899年創業の、老舗手袋ブランドで、当時、手袋作りが盛んだったナポリにて、設立されます。 家族経営の手袋工房としてスタートした、GLOVESは上質なレザーを使用した、 レザーグローブが、イタリアのファッショニスタの間で話題となり、手袋のトップブラントとして認知されるようになります。 現在もメイド・イン・イタリーに拘り続ける名門グローブブランドです。


Madova|マドヴァ

フランスで手袋の製造技術を学んだ創業者のアメディオ・ドニーニが1919年に設立した手袋専門店Madova/マドヴァ。 イタリア、フィレンツェの名所のひとつベッキオ橋の袂に店舗を構え、革手袋の製造から販売までを行っています。 専業ブランド特有の妥協なき物作りが、イタリアのみならず世界中から高い評価を得ています。


Whitehouse Cox|ホワイトハウスコックス

「Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)」英国生まれのホワイトハウスコックス。 1800年代後半、馬具のメーカーとして創業。お色はブラックになりまして、 カーフレザーを使用し非常にしなやかなお品物になり末永くご利用できる逸品です。 非常に斬新なアイデアはもちろん 伝統に裏打ちされた確かな技術力は現在も引き継がれています。 現在も創設当時の伝統を守り続け、選りすぐりの素材を用いハンドクラフトを中心とした生産を続けています。


SOLI|ソーリ

ベルガモにあるグローブ専業メーカーSOLI社。 SOLI社はグローブの専門メーカーで、50年以上の歴史を誇ります。 厳選した素材を用い、熟練した職人が一点一点丁寧に作り上げる手袋は、 イタリアやヨーロッパの名だたる高級ブランドのOEMを受けることからも、 その実力とクォリティの高さを証明しています。


MARIO PORTOLANO|マリオポルトラーノ

1895年イタリアのナポリで創業した『MARIO PORTOLANO/マリオポルトラーノ』。 4世代に渡る老舗のグローブブランドとして革の染色から最終仕上げに至るまで、 自社内において完璧な作業で生産された製品は、世界の一流ショップに高く評価されています。 丁寧で上質な作りに加え、ほんの少しの遊び心を加えたデザインで人気を博しています。


RESTELLI|リステリ

1920年創業のミラノの老舗グローブブランド。 英国のDENTSと並んで高い技術を用いたフィット感のあるグローブで非常に信頼のあるブランドです。 高い技術力による品質もさることながら、独自の色使いや素材のコンビネーションなどファッション性の高さで、 世界中から高い評価を得ています。


Per noi|ペルノイ

ジャケット、コートにチーフ代わりに挿す事ができるグローブとして、 各雑誌にて取り上げられていた事から急激な人気を博した「Per noi(ペルノイ)」。 指先入ったハートの刺繍は、スマートフォンなどのタッチパネルに反応する特殊な糸で刺繍が施されています。 腕時計を見せるために絶妙なカットデザインは、そのままに装着したままスマホやipadを自在に操れる、 クォリティだけじゃない、遊び心のあるブランドです。


Andrea DAMICO|ダミコ

Andrea DAMICOは1964年ボローニャで生まれ。 戦後より靴屋を営んでいた祖父の影響を受けて、レザーに対する情熱を持つようになった 彼は27歳の時にベルトのデザインに着手。職人との協力でオリジナルベルトを作り始め、 1991年にAndrea DAMICO社を設立しました。絶妙な素材使いとトレンドを押さえたデザインに加え、 確かな物作りによる信頼性で、現在イタリアを代表するブランドとして知られています。 レザーを熟知したブランドだけあり、手袋の品質も折り紙つきです。

グローブ一覧

楽天リタリオリブロで販売中のグローブ一覧です。

幅広いお取り扱いアイテムをお買い取り

2021年12月13日

SHOES

ジョンロブ買うなら イチ押しは“コレ”

世界最高峰と言われる靴ブランドはいくつかあります。 その筆頭格ブランドが、このジョンロブであることに意義を唱える方は少ないのではないでしょうか。
1866年の創業から王侯貴族、世界中のVIPの注文靴をつくり続けてきた歴史と伝統と、名だたる傑作靴の数々の存在は揺らぐことのない地位を築き上げました。
現存するトップメゾンのエルメスグループの一員としても名を馳せるそのジョンロブ。 これから購入を検討される方にお勧めしたい、モデルやその魅力をご紹介します。

ジョンロブって何が違う?

キング・オブ・シューズと言われ、その素晴らしさは言わずもがなのジョンロブですが、実際に何がどう違うのでしょうか?
その違いを項目別に分かりやすくご紹介します。

① 世界トップクラスの素材
エルメスグループに属していることもあり、世界中から最高級の革を集めることができるのは、他社にはない特権のひとつ。 クロコダイル等の高級素材に頼るだけではなく、通常ラインのカーフ素材であっても、そのクォリティは世界でもトップクラス。素材に対して絶対に妥協しない部分にも、ジョンロブらしい強いこだわりを感じさせます。

②美しさと履きやすさを兼ね備えたラスト
靴の美しさと履き心地に大きな影響を与えるラスト。
独特な形状の人間の足を包む道具としての靴が、いかにして美しいフォルムを描くか。 それを追求し研究を重ね、手仕事で木材を削り出して靴の原型(ラスト)を作ります。 ジョンロブでは注文靴で長年培ったラスト作りのノウハウを既成靴にも生かし、靴の歴史に名を残す素晴らしいラストを生み出しています。 さらに新作ラストの開発にも余念がなく、時代やトレンドに則したラストのモデルが多彩にラインアップされています。

③一糸乱れぬ縫製はエルメス譲り
平面のレザーを縫い合わせ、足の形に美しくフィットした立体的な靴に仕上げる。 これはラストの完成度と素材の良し悪しも大きく関わってきて、ジョンロブはどちらもトップクラスだからこそ、素晴らしい縫製が活きています。 縫製部のステッチはコンマ数ミリの狂いもない正確さで縫われ、エルメスと大差ないクォリティコントロール。 靴のサイズに合わせてメダリオンのサイズを変えるのも、このブランドならではのこだわり。 どこをとってもキング・オブ・シューズの名に恥じない作り込みがなされています。

おすすめ素材

ミュージアムカーフ

ジョンロブの代名詞的カーフ素材。きめ細かく滑らかなタッチで、全体にアンティーク調の色ムラがあるのが特徴。上級ラインのプレステージラインに用いられています。


オックスフォードカーフ

やや張りと固さを感じる、英国らしいカーフ素材。きめ細かな質感により、履いて磨くほどに透明感のある輝きを見せてくれる素材です。


バッファローカーフ

ウィリアム等に用いられる、細かなシボを配したレザー。エレガントですが、カジュアル寄りの素材の為、ブーツやローファーとも相性の良い素材です。


アクアカーフ

細かい上質なカーフに油分をたっぷりと含ませ、撥水性を高めた素材です。雨でも使えるという優れものですが、もちろん晴天時も問題ありません。


バーニッシュドカーフ

2021年に発売された新しい素材。一見普通のカーフですが、トゥやヒール部分を摩擦熱によって焦げ付かせ、色の濃淡を表現した素材。ミュージアムカーフともまた違った味わい深さが味わえる素材です。(ジョンロブ公式サイト参照)


おすすめラスト

#7000

ジョンロブ・パリにおける代表的ラストにして主力のひとつと言われているのがこちらの7000。 往年の名ラスト8695からの流れをくむ、トレンドに左右されることのない洗練されたラウンドトゥが特徴です。 「シティ」や「フィリップ」などのドレッシーなデザインによく使われる、エレガントなラストで、迷ったら7000を選べば、まず間違いはないでしょう。


#8000

ややロングノーズでシャープなフォルムで、都会的な印象を与えるセミスクエアトゥのラスト。7000と同様にシャープな印象で、ブラックカラーと合わさると英国感がさらに増した洗練された雰囲気に。チャペル等のダブルモンクとは特に相性が良いラストです。


#9795

名靴WILLIAM Ⅱなどに使われているのが、この9795ラスト。ゆったりとした履き心地で、全体にも程よいボリュームを持たせたクラシカルな雰囲気を持った傑作ラストです。どこか土臭さを感じる流行に左右されないスタイルは、時代を超えて愛されています。


#8695

90年代半ばに登場した、今尚高い人気を誇るラウンドトゥの名ラストです。その後7000に引き継がれますが、今見ても十分スタイリッシュで、時代に左右されない均整の取れたフォルムです。ジョンロブが提唱する全ての木型のベースになっているのが、この8695なのです。


#4596

「アシュレー」「フォクストン」「キプリング」など、ジョンロブのモダンなローファーといえば、この4596。 美しいスクエアなトゥとシャープなシルエットが特徴のラスト。品の良さと味わい深い雰囲気が絶妙のバランスで、これぞ英国靴といった佇まいが魅力です。


#0015

2015年より新たに就任したアーティスティックディレクター、パウラ・ジェルパーゼによる初のラスト。適度なボリューム感のラウンドトゥで、カジュアルな雰囲気も持ちつつ都会的な雰囲気が魅力。フォーマルシーンにも対応できる、現代的なボリューム感をもったラストです。


買うならコレ!定番から廃盤名作まで13モデルをご紹介

ジョンロブ好きはもちろん、初めて履いてみたい方も必見のマストバイモデルです。
買う時から人気モデルや定番モデルなどを選んでおくことで、もし手放す事になった際も、買取価格が安定して高額になる可能性がございます。
もちろん価格は変動しますが、参考にしてみてください!

1 PHILIP II/フィリップ2

ジョンロブを代表する内羽根ストレートチップドレスシューズ『PHILIP II』。 一糸乱れぬステッチワークやシームレスヒールのエレガントなフォルム、繊細なパーフォレーション等にブランドの拘りと技術力の高さが伺えます。 明らかな高級感と圧倒的なオーラを感じさせるジョンロブを代表する逸品です。


2 WILLIAM/ウィリアム

ドレスからカジュアルまでこなす万能靴と言える、ジョンロブのダブルモンクシューズ『ウィリアム』。 重厚なダブルソールが絶妙のバランスを生み出しています。 適度にゆったりとした足入れ感と落ち着きのあるラウンドトゥになりまして、 まさにデニム、チノ、スーツなんでも合わせられる逸品として、永い間世界中の著名人から愛されています。


3 CITY II/シティ2

最もフォーマルなシーンで履くべき、ストレートチップの最高峰『CITY II』。 シンプルを極めた一足で、結婚式や授賞式などのみならず、ビジネスシーンの勝負所でも活躍してくれます。


4 Archer/アーチャー

プレステージラインの隠れた傑作『Archer』です。 シンプルな外羽根のプレーントゥとみせて、側面のシャープな羽根のカッティングがアクセントになっています。 ラストは8000を採用し、外羽根ながらとてもドレッシーな雰囲気に仕上げた一足です。


5 TOWCESTER/トウチェスター

数あるモデルの中でも、デザイン性で人気が高いのがこの『TOWCESTER』。 コンビで異素材を使われることも多く、組み合わせによって全く違う表情をみせるのも面白い所。 トゥに配した放射状のメダリオンは、まるで花火のようなシンプルさ。高級感がありながら、さりげなく遊び心を効かせたモデルです。


6 FOULD/フォウルド

既製靴を始めた初期からある、初代シングルモンクの『FOULD』。 奇をてらわないシンプルなデザインだからこそ、素材やフォルムの美しさを味わえる一足。既に廃盤となりましたが、 近年日本限定で復刻されたことからも、今尚高い人気を誇る事が伺える一足です。


7 HARBOUR/ハーバー

4アイレットのダービーシューズというベーシックなデザインを、クォーター部分にキャンバスを組みわせることで、 ドレスとカジュアルの垣根をなくした『HARBOUR』。 色合いも今日的で、より自由で洒脱な雰囲気に仕上がった一足です。 デニムからジャケパンまで、幅広いコーデを楽しみたい一足です。


8 PHILIP II DOUBLE BUCKLE/フィリップ2 ダブルバックル

先にあげたPHILIP IIのダブルモンクデザインの『PHILIP II DOUBLE BUCKLE』。 レースアップのPHILIP IIとは全く違う表情をみせる一足で、カジュアルなシーンでの最高峰といえる名作です。


9 LEVAH/レヴァー

2015年の秋冬コレクションで初お披露目となったスニーカー『LEVAH』。 アーティスティックディレクター、パウラ・ジェルバーゼ氏がもたらす進化と革新を象徴するモデルとして迎え入れられました。 レザーシューズで培った美しいラストとステッチングの妙は、スニーカーでもなお生かされています。


10 LOPEZ/ロペス

ジョン ロブを代表するコインローファー『LOPEZ』。 大リーガーのアキリーノ・ロペスがオーダーしたビスポークシューズが由来で、サドル部分の窓枠は独特な楕円形なのが特徴。 トラッドながらスーツスタイルにもハマる、上品な顔つきのコインローファーです。


11 ASHLEY/アシュレイ

カジュアルなイメージの強いローファーの中で、非常にドレッシーな雰囲気を醸し出すこの『ASHLEY』。 トゥは高度な職人技によるスキンステッチが施され、高級感も申し分ありません。スーツに合わせても違和感を感じさせない、洗練された印象はさすがです。


12 ROMSEY/ロムゼイ

エレガントな佇まいのチャッカーブーツ『ROMSEY』。 アンクル部分をライニングレスとし、一枚革ならではの柔らかさによって、足に伝わる痛みを軽減した軽快な履き心地も魅力。 スーツスタイルはもちろん、細身のデニムと合わせても実にエレガントに収まる一足。


13 ROCKY/ロッキー

今はなきコテージラインからの一足『ROCKY』。 ホワイトのステッチとバッファローレザー、それにノルウィージャン製法による堅牢な作りも魅力。 カントリー感の強いデザインですが、ジョンロブが手がけることで自然と上品な雰囲気も併せ持った一足に仕上がっています。

ジョンロブの魅力まとめ

ジョンロブは、各国の靴ブランドに製造を依頼していた経緯もあります。 伊ボノーラ、仏パラブーツ、英エドワードグリーンやクロケット&ジョーンズ等。 それぞれが名だたる一流靴ブランドですが、そのブランド達の独自の魅力を自然に吸収してきたことが、今のジョンロブのバックボーンとなっているのでしょう。  英国らしい質実剛健な仕立て技術と、フランスの芸術を浸透したデザイン性の融合によって生み出されるジョンロブのコレクション。 そこにエルメス譲りの素材や縫製、そしてエスプリを加味した上品でファッションコンシャスなデザインの靴は、 世界広しと言えど、並ぶものはないのではないでしょうか。 少し高価なお買い物になりますが、しっかり10年履くことを考えれば、高い買い物ではないと思います。 中古市場でも安定して高い価格で取引されています。こちらに掲載しているモデルはもちろん高価買取しておりますが、 それ以外のモデルでもジョンロブのシューズは高い買取価格でお買取り致します。 ベルトやバッグなど隠れた人気アイテムももちろんお売りいただけます。 ぜひ、皆様のご利用をお待ちしております。

簡単、便利な買取方法

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

お取り扱いアイテム

売れないと諦めるのはまだ早い!?

売れないとあきらめるのはまだ早いかもしれません。

売れないだろう、と
諦めるのはまだ早い!?
かもしれません

お買い取り可能

お買い取りが難しいと思われがちなコンディションでも
アイテムに合わせてメンテナンスを行うリタリオリブロならお買い取りが可能な場合も
諦める前に是非一度ご相談ください。

買取可能です。

  • 裾上げ済みの衣類

    〇 裾上げ済みの物

  • ネーム刺繍が入っている

    〇 ネーム刺繍が入っている

買取可能です。

  • 角にスレがある

    〇 角にスレがある

  • シミや汚れがある

    〇 シミや汚れがある

買取可能です。

  • 表面にスレやキズがある

    〇 表面にスレやキズがある

  • 箱、袋など付属品がない

    〇 箱、袋など付属品がない

  • 発売から時間が経過している

    〇 発売から時間が経過している

  • ソールなど修理済みの物

    〇 ソールなど修理済みの物

これまでの実績と評価

リタリオリブロ
多くのお客様に
支えられています

お客様の97%にご満足いただきました

専門店ならではの高額査定や、スピーディーな対応を心がけ高い成約率を保っています。ご利用のお客様から頂いた、貴重なご意見なども社内改善に役立てる仕組みがございます。

お客様の70%がリピート

リタリオリブロのお買い取りをご利用のお客様100%に再びお使いただける様、1点1点丁寧なお買取りを心がけています。今後とも「このお店なら安心して任せられる。」と思っていただけるよう努めてまいります。

とても嬉しい
お客様からのお声
を頂きました

他店と比較しても優良です

貴店より以前から時々購入させて頂いていますし、服飾品の買取依頼も初めてではありません。イタリア系のメンズの服に関しては、CMもしている某有名買取店と比べて査定のスピード・価格共にとても優良です。今後もお願いすると思います。( 50代 男性 はじめて )

今までで一番でした!

初めての取引でしたがスピーディ、親切な対応と買取価格も満足しておりますまた、直ぐに買取お願いしたいと思っております。色々なショップで取引しましたがNO.1でした。ありがとうございました。( 40代 男性 はじめて )

よくある質問

 高級品や有名ブランドしかダメなのでしょうか?


有名ブランド以外にも、国内のセレクトショップで扱われている商品やオリジナル商品まで幅広くお取り扱いしております。取り扱いブランドをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

 夏に冬物などオフシーズンのアイテムは買取対象ですか?


はい、お買い取り対象です。当店では1年を通してお買い取りさせていただいております。時間が経過すると、買取価格も下がってしまう傾向がございますので、ぜひお早めにご利用ください。

 どこも高価買い取りをうたっていますが、本当に高いのですか?


弊社はクラシコイタリアやトラッドなどブランド買取専門店になりまして、長年の経験から販売力と知識を有しております。「分からないから安く買う」のではなく、「売れる自信があるから高く買う」というスタンスで、業界最高値を目指しております。

 お買い取りの利用に料金はかかりますか?


いいえ、完全無料となっております。査定はもちろん、送料なども一切頂いておりません。

 地方に住んでいますが、買取サービスは利用できますか?


はい、もちろんです。日本全国、どちらにお住まいでもご利用いただけます。費用も一切かかりませんので、ぜひ宅配買取をご利用下さい。

 一部のみキャンセルなどは可能ですか?


はい、可能でございます。お見積り結果にご満足いただけない場合は、無料でご返送させていただきます。