新生活応援キャンペーン

初めてご利用のお客様も、以前にご利用されたことのあるお客様も、
通常の査定額から全品30%UPにてご案内させていただきます!

 

【開催期間】
2024年3月1日~2024年3月31日 到着分まで対象

【ご利用方法】
お申し込みの際、「新生活応援キャンペーン」等とご記入、
または「キャンペーンチラシ」をお品物とご一緒にお送りください。

【対象アイテム】
ファッションアイテム全般(衣類、皮革製品など)

【注意事項】
他のクーポンや特典など、全て併用不可となります。

 

是非皆様のご利用をお待ちしております!

業界屈指の“買取サービス”をご利用ください

お申し込みはこちら

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

春夏衣料品強化買取

春夏衣料品を強化買取中!

「サイズが合わなくなった」「去年は使っていたけど、今年は着なさそう」
そんな春夏衣料品はございませんか?
コートやジャケット、半袖シャツ・Tシャツ、ショートパンツから
サンダルやストローハット、ストールなど、春夏衣料品を強化買取いたします!

是非皆様のご利用をお待ちしております!

業界屈指の“買取サービス”をご利用ください

お申し込みはこちら

簡単、便利な買取方法

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

  • ホーム  >
  • ブログ一覧  >
  • 今履いても良いの?知らないとまずいビジネスや冠婚葬祭の“ 革靴選びのルール ”

2023年10月31日

SHOES

“ 革靴選びのルール ”|今履いても良いの?知らないとまずいビジネスや冠婚葬祭

ビジネスや冠婚葬祭等では、服装と同じように、靴選びにもルールやマナーがあります。
ここでは、お客様やスタッフの声を元に、『このシーンではこの靴を履くべき』という例をあげています。
仕事でウイングチップはアリ?冠婚葬祭で茶靴はダメ?ビジカジでスニーカーは?
そういった個人の感覚の差がある部分については、皆さま他の人の意見も参考にしたいご様子。
多様性が求められる現代でも、最低限のマナーとして知っておいて損は無いはずです。
靴選びでお悩みの方に、仕事や冠婚葬祭で違和感がないように、シーンやデザインを考慮した “履くべき靴” をご紹介します。

ビジネスで履いて良い靴・悪い靴

ビジネス靴と言えば、ストレートチップやプレーントゥの革靴が主でしたが、
クールビズ等の流れにのって、最近はどの企業もカジュアル化が進んでいます。
Uチップやウイングチップはもちろん、ローファーやスニーカーもOKの会社も増えてきているようです。
でもOKだからと言って、それを履くかどうかは別の話。
お客様の元に伺うのに、スーツ+スニーカーではやはり少々カジュアルすぎるでしょう。
ここでは、大人の男性として失礼や違和感がないことを基準に、デザイン別で可否をまとめています。

ストレートチップ

ストレートチップ
ストレートチップ

やはりストレートチップはどんなシーンにも使いやすい靴。
特にブラックは万能で、相手がだれであっても失礼という事はありませんし、流行に左右される事もないので、末永くお使いいただけます。
何を履いたら良いか迷ったら、まずはこのストレートチップを選んでください。

ビジネス◎ ビジカジ〇 冠婚葬祭◎

【人気のストレートチップシューズ】
エドワードグリーン/チェルシー
ジョンロブ/シティ2
クロケット&ジョーンズ/オードリー

ウイングチップ

ウイングチップ
ウイングチップ

カジュアル由来の靴ゆえ、本来ビジネスではあまりお勧めしないとされていたウイングチップですが、
近年はだいぶ許容されているようです。
太めのパンツがトレンドとなってきているので、ボリューム感のあるウイングチップは、これから更にニーズが高まるかもしれません。
ただし冠婚葬祭に関しては、黒ならぎりぎり履けるといった具合で、基本的にはお勧めできません。

ビジネス〇 ビジカジ〇 冠婚葬祭△

【人気のウイングチップシューズ】
エドワードグリーン/マルバーン
トリッカーズ/バートン
クロケット&ジョーンズ/タンブリッジ

プレーントゥ

プレーントゥ
プレーントゥ

その名の通りプレーンなデザインなので、幅広いシーンに使えます。ブラックであれば冠婚葬祭でも履けますし、デザイン次第ではカジュアルなデニムやチノパンツ等のコーデも守備範囲。
しかし外羽根のダービーシューズは、カジュアルな雰囲気が強くなりますので、正式な場ではなるべく控えた方が賢明です。

ビジネス◎ ビジカジ〇 冠婚葬祭〇

【人気のプレーントゥシューズ】
エドワードグリーン/カーゾン
ジョンロブ/ベケッツ
クロケット&ジョーンズ/ハイバリー
チャーチ/シャノン

コインローファー

コインローファー
コインローファー

ローファーは脱着の楽さを求めて生まれた靴なので、フォーマルな場にはお勧めできません。
しかしジャケパン+ローファーは市民権を得ていますし、ラフなビジカジであれば、コーデ的にも雰囲気よくまとまります。
スーツに合わせるのは、カジュアル化が進んでいるとはいっても、まだ少々違和感を感じるかもしれません。

ビジネス△ ビジカジ◎ 冠婚葬祭×

【人気のコインローファー】
JMウエストン/180シグニチャーローファー
クロケット&ジョーンズ/ボストン
リーガル/2177
グッチ/ホースビットローファー
パラブーツ/ランス
オールデン/987

チャッカーブーツ

チャッカー
チャッカー

ポロ競技にルーツを持つチャッカーブーツは、フォーマルな場にはあまりお勧めできません。
似たデザインでジョージブーツがありますが、これもデザインの線引きがあいまいになってきているので、フォーマルな場では使わない方が賢明です。
それでもスーツに合わせる人もたくさんいらっしゃるので、冬ならさほど違和感は感じないでしょう。

ビジネス〇 ビジカジ◎ 冠婚葬祭×

【人気のチャッカーブーツ】
クロケット&ジョーンズ/チャートシー
チャーチ/ライダー
オールデン/チャッカブーツ

スニーカー

スニーカー
スニーカー

スニーカーといっても、ドレッシーなデザインであれば、ビジネスでもお使いいただけます。
しかしハイテク・ローテクといったスポーツ由来のデザインのものは、許容されてきているとはいっても、まだまだ少数派。
周囲の靴をしっかり確認してから履くのが良いと思います。
販売員等のお洒落な方は、以前からスーツ+スニーカーをよく合わせているので、コーデとしてはスニーカーも充分アリだと思います。

ビジネス△ ビジカジ〇 冠婚葬祭×

【人気のスニーカー】
アディダス/スタンスミス
ニューバランス/M996
コールハーン/GRAND-OS
オーツカ大塚/レザースニーカー

サンダル

サンダル
サンダル

原則、サンダルは、フォーマルなシーンにはアウトとお考え下さい。
強いてあげるなら、グルカサンダルのように肌があまり見えないものであれば、もしかしたらビジカジで合わせる人がいるかもといったレベルです。
間違っても冠婚葬祭に履いていかないようにご注意ください。

ビジネス× ビジカジ△ 冠婚葬祭×

【人気のサンダル】
パラブーツ/パシフィック
アイランドスリッパ/サンダル
テバ/スポーツサンダル
スイコック/MOTO-CAB
キーン/ユニーク

素材による差

shops
shops
shops

革靴の素材は、カーフ(表革)とスエードが主です。
ここで注意が必要ですが、スエードはカーフに比べ、ワンランクからツーランクはカジュアルな素材であるということ。
つまりスエードは、一番きちんとした格好をしなければならない冠婚葬祭では、アウトということです。
ビジネスシーンでも、スエードはお勧めしないとされてきましたが、最近はだいぶ許容されているので、ブラックやブラウンであれば大きな問題はないでしょう。
あとはリザードやクロコダイルといったエキゾチックレザーに関しては、ビジカジ以外はお控えいただいた方が賢明です。

・カーフ・・・
ビジネス◎ ビジカジ〇 冠婚葬祭◎
・スエード・・・
ビジネス〇 ビジカジ◎ 冠婚葬祭×
・エキゾチックレザー・・・
ビジネス× ビジカジ△ 冠婚葬祭×

色と一緒で、素材も大切な要素です。
悪目立ちしない為にも、そのシーンに合った素材の靴を履くようにしてくださいね。

履くべき靴の色

ビジネスシーンでは、昔も今もブラックorブラウンの靴で間違いありません。
それ以外の色はまだまだ認められておらず、バーガンディーや明るめのブラウン位までが許容範囲です。
逆にビジカジになると、ネイビーやボルドーなんかも好まれている様子。
ビジカジは明確なルールが確立していないので、周りの状況を把握したうえで、自分のセンスでお選びいただいて良いと思います。
冠婚葬祭に関しては、ブラック一択です。
特にお葬式は必ずブラックを履いてください。
たとえドレッシーなストレートチップであっても、ブラウンだったらアウトとお考え下さい。
あとはインソールの色にも気を配る事も重要です。
お葬式では靴を脱ぐケースもあるので、インソールが派手な色だと悪目立ちしてしまいますよ。

まとめ

いかがでしょうか?シーンにあった靴のイメージが湧きましたでしょうか?
まとめると、フォーマルさが高い順番として
(デザイン)
1 ストレートチップ
2 プレーントゥ
3 ウイングチップ
(色)
1 ブラック
2 ブラウン
3 バーガンディ
(素材)
1 カーフ
2 スエード
3 エキゾチックレザー
こういった具合になります。
つまり一番フォーマルなのは、『ストレートチップのブラックカーフ』となりまして、これは一足持っておくと本当に重宝します。
むしろ大人の男性として、一足は持っておかなければならないと言っても過言ではありません。
『足元を見る』という言葉があるように、靴にはその人の品性や人間性も現れてきます。
そのシーンに適した、手入れされた靴を履くことが、”大人としてのマナー”なのです。

簡単、便利な買取方法

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

  • ホーム  >
  • ブログ一覧  >
  • シーンを選んだ “ネクタイ選び” 色や柄で迷ったときの選び方をご案内します。プレゼント選びにもオススメです。

2023年10月31日

SMALL ITEM

シーンを選んだ “ネクタイ選び” 色や柄で迷ったときの選び方をご案内します。プレゼント選びにもオススメです。

顔やVゾーンを最も強く印象付ける “ネクタイ” 。それだけにネクタイ選びは、しっかりとシーンや相手を選んだものを選ばなければなりません。
ここでは、お客様やスタッフの声を元に、『このシーンではこのネクタイを締めるべき』という、 “ネクタイの選び方” を紹介しています。
ビジネスで好感度を与えるネクタイは? 結婚式はシルバータイ? ストライプシャツにストライプネクタイはアリ?
そういった個人の感覚差がある部分については、色々な意見を参考にしていただき、明日のコーデにお役立てください。
ビジネスや冠婚葬祭で、浮いてしまう訳にはいきません。マナーやルールをしっかり守ったお洒落を楽しみましょう。

ネクタイの歴史

ネクタイの歴史は古く、17世紀にはその原型があったと言われています。
フランス国王ルイ13世に雇われていたクロアチア人の騎兵隊が首にスカーフを結んでおり、それに興味を持ったルイ14世が側近に尋ねたところ「クラバット(フランス語でクロアチア人)です」と教わります。
それをルイ13世が勘違いをして、スカーフのことをクラバットと呼び始めたことが始まりだとされています。
戦士であるクロアチア人達は、戦地での『お守り』として、家族や恋人といった大切な人の衣服の一部を、首に身に付る文化があったようです。
太陽王のと呼ばれたルイ14世は、レースや刺繍をあしらった高価で華美なクラヴァットを好み、それが貴族の間でも流行し、その後ヨーロッパ中に広まります。
そして紳士の身嗜みやお洒落の代名詞として、世紀を超え国境を越え、現代のネクタイにたどり着くのです。
日本には、1851年頃、あのジョン万次郎が初めて持ち込んだといわれています。
ヨーロッパに比べると日本ではネクタイ歴史が浅い分、その格式や重要性も浅いと言われることがあります。
世界のスタンダードになったネクタイです。私たち日本人は、ネクタイをより深く知り、正しく身に着ける事が大切かもしれませんね。

ネクタイのスタンダードを知る

クールビズやビジカジといった影響を受け、『ネクタイを締めない』コーデが増えてきています。
それでも本来は、スーツ+シャツ+ネクタイはセットの関係。つまりはそれらが正しく揃っている状態がスタンダードなのです。
スタンダードを知らずして、ノータイ等のアレンジなんか出来ません。
だからまずは、『ネクタイを正しく締める』コーデをしっかり覚えてください。
ここでは、大人の男性として失礼や違和感がないことを基準に、ビジネスや冠婚葬祭等といったシーンごとに、使いやすい柄をまとめています。

ソリッド(無地)

困ったら万能の無地ネクタイ

困ったら無地を締めておけば間違いありません。ビジネスの世界ではどんなアイテムであっても、柄や装飾がないほうがドレッシーなのです。
『無地だと地味になってしまう』とお考えになる方も多いですが、地味に感じるのは無地だけが理由ではありません。スーツの柄やシャツの襟型、全体の配色といったもの全てが関係するので、全体をしっかり見てネクタイを選ぶとバランスよくまとまります。
ビジネスシーンでの基本はやっぱりネイビーです。ネイビーは、幅広いスーツの色に合わせられるので、ネクタイ選びの柱にもってくることをお勧めします。その後に、ブラウンやボルドーといったお色を揃えていくと、まとまりのあるビジネスコーデをお作りいただけますよ。
注意すべき点は、淡い色合いのネクタイは実はお洒落レベルが高いということ。シャツがホワイトベースの為、淡いネクタイだとどうしてもVゾーンがぼんやりしてしまうからです。
まずは濃色を揃えてから、次のステージで淡いネクタイでお洒落さを出すのが◎です。
お葬式等の弔事では、必ず黒無地を締めてください。黒無地でも光沢のないマットなシルク素材のものがベターです。

ビジネス◎ ビジカジ◎ 慶事◎ 弔事△


レジメンタル(ストライプ)

実はフォーマルではない

レジメンタルとは「連隊に属する」という意味で、英国の軍旗がベース。所属軍の軍旗柄をネクタイで示し、自分の所属を示したことが元々の由来です。また英国の私立大学同様に、その学校のレジメンタル柄ネクタイを締めています。日本で圧倒的支持を得るレジメンタルネクタイも、その由来から誤解を招く為、正式な場にはそぐわないことが多いです。国連やサミットを見ても、レジメンタルタイを締めた首脳はほとんど見かけません。
しかし、日本でレジメンタルネクタイは、ビジネスでの王道となっている為、仕事で締めていても全く違和感ありません。とはいっても、それは本来の使い方ではないことと、正式な場では控えた方が望ましいと覚えておくとよいと思います。
デザイン面では右上がりのストライプが英国式、右下がりがアメリカ式です。アメリカにレジメンタルネクタイが入ってきた際、英国と違いを出すためにブルックスブラザーズが逆の柄を商品化したと言われています。
まずはネイビー×ホワイトといったシンプルかつ上品なネクタイは持っておきたいです。多色使いのネクタイはそれだけで存在感が強く、慣れていない方だと『ネクタイが歩いている』ような印象になることもあるので、注意が必要ですね。

ビジネス〇 ビジカジ◎ 慶事△ 弔事×


小紋

知的で落ち着いた印象

若々しさのあるレジメンタル等に比べ、クラシックで落ち着いた雰囲気をもつのが小紋柄ネクタイ。小紋とは、5mm以下の紋が均等に並んでいる柄を指し、不均等なものは大きな柄は正式な小紋柄には含みません。落ち着きがあり、知的な印象を与える小紋柄は、ビジネスシーンに文句なしによく合います。また、紋が大きくなるほど、華やかな印象になりますので、ちょっとしたパーティーや冠婚では、大き目の小紋を締めるのも◎です。
流行りすたりもなく、年代も問わず使える柄なので、色違いで何本か持っておくと重宝する小紋柄ですが、スーツの生地には少し注意が必要です。千鳥格子、ピンヘッド、バーズアイといった細かな織り柄はうるさくなってしまう事が多いので、無地やピンストライプといったスーツに合わせるのがおすすめです。

ビジネス◎ ビジカジ〇 慶事〇 弔事×


チェック

カジュアル向きのお洒落柄

親近感を感じさせる心理効果があると言われ、華やかでパッと目を引くチェック柄。実は、スーツに合わせるのは意外と難しいと仰る方が多いです。
ハウンドトゥースやガンクラブチェックといったクラシックなチェックも、元々がカントリー由来ですし、色柄の組みあわせも自由度が高いので、それだけでカジュアル傾向が強くなります。スーツで使いやすいのはグレーのグレンチェックくらいで、その他の柄は子供っぽくなってしまったり、ネクタイだけ浮いてしまったりすることも。その為、チェック柄のネクタイは、まずはビジカジでお使いいただくのがおすすめです。柄の自由度が高いので、ジャケットやシャツの色を拾ったり、ブートニエールと色合わせをしたりと、様々なコーデを楽しめます。相乗効果でお洒落さも上がっていきますよ。
その後に、スーツへのステップアップを考えましょう。沢山のネクタイを使ってみることで、自分にあう色や素材も分かってきますし、自分なりの定番が出来上がると思いますよ。

ビジネス△ ビジカジ◎ 慶事△ 弔事×


ペイズリー

ひと味違う雰囲気に

曲線と草花をモチーフにしたペイズリー柄で19世紀にイギリスのペイズリー市で量産されたことから、ペイズリーと呼ばれるようになったクラシックな雰囲気の柄です。
バブル時代に非常に流行ったので、一昔前の流行と思う人がいますが、そんなことはありません。各国の洒落者と言われる人たちは、実は今も主力でペイズリー柄を使いこなしています。
ペイズリーは他の柄と全く違い、独特の不規則な文様によって『コーデが難しい』『派手すぎる』と感じ、世間的な市民権を得ていないのではないかと思います。
実は、ペイズリーに関しては、無理に全体の調和を求める必要はありません。
上手くネクタイが浮くことによって、他のネクタイ以上に、コーデに華やかさや洒落感を与えることが出来るのです。
それでも、多色使いのペイズリーは、ビジネスではやはり派手すぎます。だからまずは、ネイビーベース+2色位の落ち着いた色合いを選べば、ビジネスシーンでも十分使えますよ。
最初から敬遠する必要も、恐れる必要もありません。一度使ってしまえば、意外と違和感を感じないはずです。

ビジネス△ ビジカジ〇 慶事〇 弔事×


ドット

可愛らしさとまじめさを両立

ドットは規則的な柄なので、真面目で上品な印象を与えてくれます。中でもピンドットは、正式な場にも推奨される程、格式のある柄です。もちろんビジネスシーンでも問題なく使える柄ですが、気を付けなければならないのが、そのドットの大きさです。小さい分には全く問題ありませんが、大き目のドットは非常にポップな印象になってしまいます。ポルカドットと呼ばれるくらいのドット柄では、スーツに合わせるのはかなり難易度が高いです。ドットの大きさは1mm~5mm位が、ビジネスシーンに適していると思います。
お色の組み合わせは、ベースカラー+ホワイトがおすすめです。ある程度華やかな色合いでも、ホワイトのドットにすることで、品よくまとまります。
ビジネスではネイビーのピンドット、ビジカジではブルーやボルドーのドット、結婚式等の慶事ではピンクやラベンダーのドットを選べば、その場にもよく合います。
ドット柄は、その大きさや色で印象が全く変わるので、ポップになりすぎない事を念頭においてお選びいただくのが良いと思います。

ビジネス〇 ビジカジ◎ 慶事〇 弔事×


プリント

遊び心ある華やかさ

プリントネクタイは、シルク生地に柄を転写したものなので、独特の模様やド派手な表現も可能です。中でも派手なプリントはバブル時代を思い起こすため、コーデによっては少し古臭く感じることもあります。そのかわり今注目を集める80年代ファッションにぴったりはまりますので、最近では見直され、お求めになる方も増えています。エルメスやブルガリといった最高級のブランドも次々とプリントネクタイを発表しているので、今尚注目されていることが分かりますね。しかし、どうしても可愛らしい柄やジオメトリック柄が多いので、ビジネスで使える柄かどうかをしっかり判断することが大切だと思います。
ビジネスで使いやすいプリントネクタイは、小紋やストライプといったトラディショナルな柄。これなら、ポップになりがちなプリントタイも品よくまとめられます。
プリントネクタイは、ジャカードにはない色使いや表現が可能な優れたアイテム。柄をきちんと選ぶことが出来れば、ビジネスシーンでも活躍してくれますよ。

ビジネス△ ビジカジ〇 慶事△ 弔事×


シャツとの組み合わせ

ネクタイとセットで使われるシャツ。ネクタイとの相性が一番顕著にでるアイテムです。
ここでは、シャツの色・柄による相性をご案内します。

シャツとネクタイの相性で一番大切なのは、やはり色合わせ。
ビジネスシーンでは、ホワイトとライトブルーのシャツが基本になります。淡いグレーやピンクも人気がありますが、会社によっては不具合が出るかもしれませんので、基本はホワイトとライトブルーとお考え下さい。

◇ ホワイトシャツ
原則どんなネクタイとも相性が良い色です。しかし、ホワイトに淡い色のネクタイはレベルが高いので、原則濃いお色をお選びいただくのが良いと思います。

・ネイビー◎ ・ブルー◎ ・グリーン△ ・パープル◎ ・ピンク〇 ・レッド△ ・ブラウン◎ ・ベージュ△ ・グレー〇 ・ホワイト△

◇ ライトブルーシャツ
ホワイトに比べ、洒脱で大人っぽい印象も与えます。万能さはホワイトに劣りますが、コーデに少しアクセントを与えたい時などに活躍します。

・ネイビー◎ ・ブルー〇 ・グリーン△ ・パープル〇 ・ピンク△ ・レッド△ ・ブラウン◎ ・ベージュ△ ・グレー〇 ・ホワイト△

一般的に、どの業種でもネイビーのネクタイは圧倒的な人気がありますし、またほとんどのショップで一番売れる色でもあります。
その次にブルー・ブラウン・パープルあたりが、色々なスーツに合わせやすいこともあり、人気がありますね。
淡い色合いのネクタイは、お洒落感は強いものの、ライトカラーのシャツと合わせるとぼんやりしてしまう為、合わせにくいと仰る方が多いです。
以上のことから、色で悩んだらまずは『ネイビー』をお求めください。そして、ブラウン・ブルー・パープルもとても使いやすいので、2本目3本目はそのあたりからお選びいただくのが良いと思います。
またブラックのタイは、ビジネスではあまり使いません。もちろんナシではないですが、どうしても葬儀等の場で使う印象が強い為、ブラックを使うのであれば、明るめの色と組み合わさったタイがおすすめです。
シルバーのタイも同様に結婚式のイメージが強いので、ビジネスにはイマイチ。ちなみに結婚式では、招待される側であれば、シルバータイでなくとも大丈夫です。むしろサテン等の光沢感がある生地のカラータイが良いとも言われています。サテン地のラベンダーやピンク等が華やかさもあっておすすめですよ。

◇ 無地
一番使いやすく、どのネクタイもしっかり受け止めてくれます。全くの無地だと面白みに欠けると感じる場合は、織りによってヘリンボーンやストライプを表現した生地も使いやすいです。

◇ ストライプ
定番ですが、ストライプの太さと色には注意が必要です。例えば同幅の2色を用いたロンドンストライプは、ストライプのネクタイと合わせるとうるさくなってしまいます。その場合は、無地や控えめの小紋ネクタイなどなら、程よい華やかさを演出できると思います。

◇ チェック
華やかなチェック柄のシャツには、無地もしくはノータイが基本です。無地でもチェック柄の色を拾ったネクタイを使えば、統一感のあるVゾーンをお作りいただけますよ。

『無地×無地』では面白みに欠けるという場合は、どちらかにだけ柄を入れてあげると上手くまとまります。逆に『柄×柄』はうるさくなってしまうので、どちらかを控えめにする方が望ましいです。
スーツの柄や色にもよりますが、まずは『シャツとネクタイのどちらかを柄物に』という組み合わせを定番化することをお勧めします。それならば、地味すぎず、うるさすぎずで、ビジネスではちょうど良いバランスになると思います。

ネクタイをプレゼントするなら

男性へのプレゼントで定番のネクタイ。ここでは、女性が男性にプレゼントする際のおすすめの色柄をご紹介します。
ネクタイは、顔に一番近いアイテムなので、その人の印象を大きく左右します。
ビジネスシーンで使うネクタイですから、ビジネスの目線で考えたいただくのが良いと思います。

1,ネイビー
ネクタイの王道であり、絶対的な定番色。ネイビーはほとんど全てのショップで一番売れる色です。一番売れるということは、一番使っている人が多い。つまり、ネイビーは誰にでも似合う色なのです。何をプレゼントしようかと迷ったら、絶対にネイビーがおすすめです。

2,ブルー
ネイビーよりややキリっと感に欠けますが、その分洒脱な印象のブルー。爽やかで知的なお色なので、新入社員から重役まで違和感なく使えますし、グレー・ブラウン・ネイビーのスーツとも相性が良いのもポイントです。

3,パープル
ブラウンと迷う所ですが、パープルが三番手です。理由はパープルの方が幅広い年代に合うからです。特に暗めのパープルは、落ち着きと華やかさを併せ持ち、かつ格式高い色なので、どこか品の良さも感じさせます。ビジネスでも違和感なくお使いいただけるお洒落なお色ですよ。

4,ブラウン
ネイビーに優るとも劣らない幅広いコーデが可能なブラウン。どんなスーツにも合わせられますし、品の良さと安心感を示してくれます。ではなぜ4位かというと、『ブラウンを締めない方もいる』からです。日本のビジネスマンは、一般的に寒色系のネクタイを好む方傾向が強く、また若い方はブラウンをあまり締めたがらないのが理由です。それでも非常に汎用性の高いネクタイですので、30代くらいからは是非使ってほしいと思います。
以上がおすすめの色になります。続いて、おすすめの柄をご紹介します。

1,ソリッド(無地)
つまらないと思われるかもしれませんが、実際に一番使いやすいのが無地のネクタイ。特に濃色の無地ネクタイは、ほとんどの方が違和感なく使えると思います。無地とはいっても、定番のレップ織りから、光沢感のあるサテン、透け感のあるフレスコ等様々な生地の表情がありますので、相手の雰囲気に合わせて色々お選びいただけますよ。

2,ストライプ
定番であり、王道のストライプ柄。お店に並んでいる量から言っても一番選び甲斐があり、センスの見せ所です。
ひとつ注意してほしいのは、『かわいい配色=喜ばれる』ではないということ。例えばグリーンにピンクのストライプは、普通のビジネスマンではかなりの勇気が必要な配色です。仕事で使いやすい配色を選んであげると、喜んでもらえると思いますよ。

3,ドット
可愛いらしいドット柄も、実はプレゼントとして十分成り立ちます。特に柄が小さいピンドットは非常に格式高い柄ですので、どこの場に出ても恥ずかしくありません。規則的に並んだドット柄は、真面目な印象を与えるので、実はビジネスマンにぴったりなのです。
ここでの注意点は、『ドットの大きさに注意』することです。ビジネス向きは1mm~5mm位までがおすすめ。それ以上大きなドット柄はポップな印象になりますので、ビジネスには少々不向きです。

いかがでしょうか?ビジネス目線でのネクタイ選びは、想像通りでしたか?
ネクタイ選びで一番大切にしてもらいたいことは、『実際に使ってもらえるネクタイを選ぶ』ことだと思います。
可愛い柄や遊び心が強いネクタイはそれ自体が可愛くても、ビジネスマンにとっては意外と使いにくかったりします。

男性のネクタイは、女性のメイクと近い感覚だと思います。
例えば、「はい、プレゼント!」といって、グリーンのアイシャドウをもらっても、全員が喜ぶとは限りません。むしろ「なぜこの色?」と困惑される方もいらっしゃるのかもしれません。
男性のネクタイも、普段使わない色や柄はどうしても違和感を感じてしまい、結局使わなくなってしまうのです。
『こういう色のネクタイを使ってるの見たことないから、プレゼントしよう』というのは危険です。苦手な色だから使っていないのかもしれませんから。
それだったら『この色のネクタイいつも使ってるな。好きな色ならもう一本プレゼントしよう』という考え方のほうが、失敗はありません。
ネクタイも実は消耗品です。気に入ってよく使っているネクタイは、どうしても傷んできてしまいます。だからこそ、気に入ったネクタイと同じようなネクタイをもらうと嬉しいといった声もありますよ。
そういった理由から、誰もが使いやすい無難なネクタイこそが、プレゼントに適しているのです。

まとめ

いかがでしょうか?シーンにあったネクタイのイメージが湧きましたでしょうか?
まとめると、誰もが使いやすいネクタイは、『ネイビーの無地』となりまして、これは一本持っておくと本当に重宝します。
むしろ大人の男性として、一本は持っておかなければならないと言っても過言ではありません。
また、そのようなネクタイですからプレゼントにも最適で、『どんなネクタイをプレゼントすれば良いか分からない』と本気で悩まれたときは、ネイビー無地だったら失敗はしないと思います。

ビジネスシーンでは業種や会社の雰囲気、結婚式等では地域や慣例によって差があるので、絶対の正解はありません。
だからこそ、ネクタイの基本的なマナーや相性を覚えておくことが大切で、その知識があればどんなシーンでもしっかり対応できるはず。

“お洒落” と “身だしなみ” は、似ているようで全然違います。
自分の為のコーデを “お洒落” と呼び、公の場で相手に敬意を示すコーデを “身だしなみ” と呼びます。
お洒落と身だしなみをしっかり見極め、その場にしっかり合ったネクタイを選んでみてください!

簡単、便利な買取方法

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

2022年8月4日

CLOTHES

大人の新マストアイテム “カプリシャツ”のオススメブランド

春夏に強くおすすめしたいアイテム、それはカプリシャツです。
夏はTシャツとポロシャツ任せになってしまいがちですが、カプリシャツは大人の色気やリラックス感を演出できるとっておきアイテムなのです。
清潔感と上品さ、リラックスしたムードを兼ね備えているので、大人の休日コーデにピッタリ。
日本ではまだ浸透しきっていないアイテムなので、着たことがないという方も多いのではないでしょうか?
そんなカプリシャツのおすすめブランドや、着こなしのポイントをご紹介します。

カプリシャツって何?

カプリシャツとは、イタリアのリゾート地であるカプリ島の休日着をイメージしたプルオーバーシャツのこと。
『こなれた大人感』を演出できるアイテムとしてイタリア等でも高い人気を誇っています。
デザインの特徴としては、プルオーバー型のシャツで、胸元のボタンはループ型のボタンホールが1つか2つ、裾にはスリットを配して軽快に仕上げたスタイルが王道のデザインです。
素材はリネンが基本ですが、最近ではコットンやデニム素材等も展開されています。
とにかく涼しくてこなれた雰囲気なのが特徴で、特にリネン素材だと清涼感と吸水性も備えているので、高温多湿の日本の夏にもぴったりなのです。

カプリシャツの着こなしポイント

街着として優秀

カプリシャツという名前の通り、当然海やリゾートにはよく似合います。
そして、そんな潮風薫るシャツは、実は街着としても非常に優秀。
形はしっかりシャツなので、Tシャツよりずっと上品に見えます。
その為、カジュアルなスラックスもよく合いますし、子供っぽくなりがちなショートパンツも、大人の余裕を感じさせる絶妙な雰囲気に仕上がります。
また、袖が5部や7部丈のモデルも多いので、自然と洒脱な雰囲気になるのも魅力です。
おすすめは、やはりショートパンツを合わせた夏らしいコーデ。
ショートパンツは膝上丈の設定が望ましく、軽快な雰囲気のカプリシャツとよく合います。
長めの丈だと、せっかくのリゾート感が損なわれてしまうかもしれません。

足元にもこだわりたい

そして足元は、グルカサンダルのようなかっちり感のあるレザー素材のサンダルがおすすめです。
ビーチサンダルだと本気の海仕様になってしまいますし、スニーカーだと洒脱さが失われてしまいます。
サンダルじゃちょっとラフすぎるという場合は、ローファーという選択肢もありです。
その場合はボトムスをスラックスやデニムに変えて、全体をリラックスコーデからきれい目コーデにシフトチェンジするのが望ましいです。

簡単に着こなす為には

素肌に着るのが基本のカプリシャツ。
ですが、胸元が空いたデザインなので少し艶っぽくなりすぎる場合もあるので注意が必要です。
そんな時はシャツと同色系のタンクトップを合わせるのがおすすめ。
同色系にすることでシャツとの一体感が生まれ、中のタンクトップを『あえて見せている』という雰囲気になり、艶っぽさも緩和されますよ。

おすすめのブランド10選

せっかくカプリシャツを着るなら、本物のシャツを着てみてはいかがですか?
イタリアでもナポリ系のシャツブランドが数多く展開していて、その作りやデザインバランスもやはり秀逸です。
こちらでは、カプリシャツの作りとデザインに秀でたイタリアのシャツブランドをご紹介します。

1.Mario Muscariello / マリオムスカリエッロ

マリオ・ムスカリエッロ(Mario Muscariello)は、ジュゼッペ・ムスカリエッロによりナポリ近郊、ナポリサルトの聖地といわれる町サン・ジョルジオ・ア・クレマーノで創業されました。現在の工房は1964年に創業しましたが、その系譜は1870年代に活躍したシャツ職人である初代に遡る歴史ある一族です。ドレスシャツ(9工程)、ウォッシュドシャツ(5工程)、フェイクポロ(5工程)、カプリシャツ(4工程)を展開。ドレスシャツの9工程-袖ぐり、カフス、襟、前立て、カミチェリアボタンホール、ボタン付け、ヨーク、カンヌキ、ガセット-は全て手縫いで縫われています。ボタンにはオーストラリア産の本物の真珠貝を使用し、Zampa di Gallina(鶏の足)と呼ばれるナポリ伝統のステッチング技法でボタン留めが施されています。

2.BARBA / バルバ

「Kiton」創始者の甥であるアントニオ・バルバが1964年にナポリで創業したシャツメーカー「BARBA」。当初は小さなシャツメーカーとしてナポリの一部の人々のためだけに生産を行っていましたが、洗練されたスタイルとクオリティ、テキスタイルが好評を博し現在ではイタリアをはじめ世界中のショップで展開されています。伝統的なナポリシャツのハンドメイドのスタイル(袖付け、襟付け、ボタンホール、ボタン付け、カンヌキ、ムーシェ)等、美しさと耐久性を同時に実現した拘り抜いたブランドです。

3.giannetto / ジャンネット

ジャンネットはイタリアンサルトの技術をベースに、厳選した素材やハンドメイドの工程を駆使して作られるシャツブランドです。美しさとゆとりを併せ持つ身体に沿うフィッティングと、イタリア屈指の高級海岸リゾート”ポルトフィーノ”の美しい自然の景観や、リラックスした心地良い雰囲気からインスピレーションを受けたエレガントでラグジュアリーなテイストを、モダンな日常着として提案しています。

4.CIRIELLO / チリエッロ

1982年にヴィンチェンツォ・チリエッロがナポリで創業したシャツ工房です。2006年より初めての自社ブランド「CIRIELLO」の展開を始めます。昔ながらの味のある手縫いと細かなミシンワークや軽やかな衿にこだわった彼らのシャツは、繊細で艶やかな雰囲気を醸し出しています。当初はチリエッロ夫妻と数人の職人だった工房も、今では息子と娘を含めた家族を中心として30人規模の工房にまで成長します。以前はLuigi Borrelli 社やKiton社のシャツを生産しており、下請工場として他の様々なメーカーより確かな信頼を得てきたブランドです。

5.GUY ROVER / ギローバー

1967年創業のイタリアを代表するシャツブランド「GUY ROVER」。オールマシンメイドによる最高級のシャツを提供することをコンセプトとして、非常にコストパフォーマンスに秀でたドレスシャツを発表しています。サルトリアの技術を、現代のシャツにいかに反映できるか試行錯誤を重ねGUY ROVER(ギ・ローバー)のシャツは作られています。グッチやエトロ等のOEMも請け負っているだけあり、非常に高いクォリティを誇るブランドです。今では世界中の数多くのセレクトショップで扱われています。

6.BORRIELLO / ボリエッロ

1980年、Clelia Borrielloによりナポリの近郊バーラで小さなワークショップを設立。Cleliaのアイデアと卓越した技術はビジネスとして成功し、以来、ボリエッロは典型的な高級シャツメーカーとしての地位を固めました。高品質な生地、独自のパターン、新しいスタイルの追求は最高級のシャツブランドとして多くの人を魅了しています。

7.Massimo d’Augusto / マッシモダウグスト

伝統と経験に基づいたナポリ仕立てのシャツを提案するイタリアシャツブランド。1954年に工房ができてから、生産の90%以上のシェアを占めているのがリネンシャツという珍しいブランドです。ここまで拘りのあるファクトリーブランドは世界でも類を見ません。優雅さと実用性を備えたシャツは熟練の職人によって仕立てられ、ステッチやボタンホールなど細部までこだわって生産されています。厳選した麻素材を使用した着心地の良さと、伝統と流行が絶妙にミックスされたアイテムを発表しています。長年に渡り高級リゾートに向けたコレクションは圧倒的な信頼を得て、多くのファンから熱い支持を受けています。
Massimo d’Augusto

8.GIANGI / ジャンジ

1970年創業のナポリのシャツメーカー「アフィニート社」のブランド「 GIANGI (ジャンジ)」。ナポリの伝統的なハンドメイドの技法にこだわり着やすさと色気を兼ね備えたシャツ専業のメーカーで、「 PIETROPROVENZALE (ピエトロ・プロベンザーレ)」 等のブランドも手掛けています。そんなアフィニート社がリーズナブルな価格設定のためにマシンメイドも取り入れて展開を始めたカジュアルシャツラインがこの GIANGIです。イタリア語で“ダンディー”を意味するGIANGI。生地から縫製までメイド・イン・イタリーでという、シャツに対する誇りとこだわりを持ち続けています。

9.Bagutta / バグッタ

1939年に創業した老舗シャツメーカー「Bagutta バグッタ」。CIT社が展開し卓越した技術により、多くの有名ブランドのシャツを OEM生産し、1978年にはジョルジオ アルマーニのシャツを手掛け、その名は 広く知れ渡りました。今ではラルフローレン パープルレーベル、バランタイン カシミア等のシャツを生産しているほど。70年以上の歴史に裏付けされたク ラシックに現代的な解釈をくわえ、数多くのブランドのシャツ作りを支えるなかで得た、時代を捉えるフレ キシブルな発想とそれを具現化する技術力にあります。

10.LUIGI BORRELLI / ルイジボレッリ

1957年イタリア・ナポリで創業された、ナポリシャツを代表する名門ブランド「ルイジ ボレッリ」。ナポリの伝統を受け継いだ卓越した仕立て技術と良質な素材選 び、個性ある色彩で現在ではシャツをはじめスーツ、ジャケット、ブル ゾンそして靴にいたるまで幅広いアイテムを展開しています。ナポリの熟練の職人によるハンドメイド仕立てと高品質な素材を使用し、柔らかさが必要となる様々な部分をハンド縫いにしております。そのクォリティはイタリアを代表とする最高級スーツブランド「KITON/キートン」にも認められ、キートンのスーツに合わせるシャツの一つに、このルイジボレッリを名指しするほどです。

カプリシャツを高く売るには?

使用感の度合い

まず第一に、使用感がどれくらいあるのか。
これは当然ですよね。目立つ汚れや色あせが出てしまった衣類は、やはり着用する方のニーズも下がってしまう為、買取価格への期待も薄れてしまいます。出来る限り綺麗なコンディションであることは、どんなブランドであっても共通しています。

サイズ補正の有無

高級シャツなどで良くあるのですが、袖丈を補正したり、ネーム刺繍を施したりする、オリジナルの仕立て。
これ自体は大変素晴らしい事で、こんなところまでしっかりとこだわってお召し物を新調できると言うのは、憧れを抱く方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ、実際に手放すとなるとちょっと話が変わってきます。
オリジナルのサイジングにカスタマイズされた衣類や、ネームの入ったものは、次に使う人を限りなく狭めてしまいます。
もし、高く売ることまで考えて購入する物であれば、出来る限りプレーンな状態でお使いいただくのが賢明です。

デザインの違い

デザインによる買取価格の差は、とても悩ましいところ。
と言うのは、こだわりを持って高いシャツを買うのなら、少し他とは違うデザインや、派手な物を買うのもありかな?なんて思う事もございますよね。
ただ、奇抜な色やデザインのモノになってしまうと、やはりニーズが下がってしまう傾向がございます。
出来るだけシンプルで汎用性の高い物の方が、買取価格としては高くなる傾向がございます。
はじめはちょっとつまらないと感じるかもしれませんが、シンプルな方が、飽きずに長く使えるかもしれませんね。

適度なメンテナンス

1番目の内容につながりますが、コンディションを良く保つために、クリーニングや自宅での洗濯を行うなど、適度にメンテナンスをしていただく必要がございます。シミや汚れが深く染みついてしまうと、落とすのが困難になる場合がございます。

出来るだけ早めの売却を!

いつか着るだろう。
そう思ったまま数年が経過し、気付いたときには首や肩などが変色してしまっている。
お買い取りをさせていただいていると、そんなことが度々ございます。
コンディションの変化は着ていなくても起こっているんです。
また、トレンドの変化が少ないジャンルとは言え、デザインやサイジングなどは、少しずつ変わっています。
着なくなったシャツは、早めに売却する方が、買取価格が高くなる可能性が高まります。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
今まで手を出してこなかった方も、カプリシャツのイメージが湧いてきましたか?
カプリシャツというと、なんだかコーデが難しそうと思われがちですが、全然そんなことはありません。
シャツ素材のポロシャツを想像いただければ、イメージから大きくずれることはありませんよ。
裾はスクエアカットが主なのでバランスもとりやすいですし、インナー次第で雰囲気も変える事ができます。
ひとつ注意するなら、サイズはジャストサイズに近い方がそれっぽいということ。
近年オーバーサイズでのコーデが主流になっていますが、カプリシャツはプルオーバーなので、元々がゆったりシルエット。
その為、そこからまたサイズを上げてしまうと、やや子供っぽい印象になってしまい、せっかくの『こなれた大人感』が失われてしまいます。
まずは透け感の少ない濃色のリネン素材から始めて、慣れてきたらホワイトカラーや別素材にチャレンジするのが良いと思います。
本当に快適でオシャレなシャツなので、是非一度お試しください。

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。

お取り扱いアイテム

  • ホーム  >
  • ブログ一覧  >
  • 熱狂的なファンをもつイザイア。モデルの選び方やブランドヒストリーをご紹介

2022年6月10日

CLOTHES

熱狂的なファンをもつイザイア。モデルの選び方やブランドヒストリーをご紹介

クラシコイタリアを代表するブランド【ISAIA/イザイア】。
様々な所で耳にする機会が多いブランドで、『素晴らしい仕立てと独特の世界観をもったブランド』として、長きにわたり人気を博しています。
どんなブランドで、価格帯はどのくらい?
あの名モデル『グレゴリー』のおすすめポイント、レッドコーラルってなに?
等、詳しくご紹介していきます。

イザイアってどんなブランド?

isaia

長い歴史と確かな実力の強い裏付けがあるブランドながら、常に現代的なスタイルを追求するブランドです。
スーツでも、ネイビーやグレーの無地ばかりのブランドとは違い、華やかなチェックやストライプを多用しています。
その分、あくまでも奇抜さを抑えた美しいシルエットは汎用性が高く、”きれいなシルエットを自由に楽しむ” という雰囲気を強く感じさせるラインナップ。
世界的なトレンドに大きく左右されず、イザイアブランドとしての世界観を、毎シーズン随所に感じることができます。
イザイアのオーナー ジャンルカ・イザイア氏のスナップ写真を見ても、例えば構築的なネイビーのスーツに、派手なニットタイ、そして足元はサンダルを合わせるといった、日本人では考えられないような色々なスタイルをしています。
それがすこぶる格好いいのは、ジャンルカ・イザイア氏が心からファッションを楽しんでいるからでしょう。
そんな、ルールに縛られないスタイルが日本人には新鮮で、『こんな服を着こなしたい』という、憧憬にも似た想いを与えてくれるブランドです。

イザイアの歴史

history

1957年、服地商だったエンリコを中心に、ロザリオ、コラード・イザイア3兄弟がスタートさせたブランド「ISAIA(イザイア)」。
半数の住民がプロのテーラーであるナポリ近郊のCasalnouvoにて優秀な職人を雇い、伝統的なナポリ仕立ての高みを追求していきます。
そして、その抜きん出た高い技術力で、ナポリで最も有名な店と言われるほどに成長していきます。
その後にエンリコ・イザイアは、あのKiton(キートン)チェザーレ・アットリーニルチアーノ・バルベラ等と共に活躍し、その創成期を支えます。
素晴らしい品質が認められ、あのクラシコイタリア協会に加盟したイザイアは、キートンやベルベストなどと肩を並べ、世界中の著名人を顧客に持つようになっていきます。
ナポリならではのハンドを用いた柔らかな仕立てと、卓越したカッティング、美しいドレープライン等、熟練職人が施す縫製技術によって生まれたスーツは、『身に纏う芸術品』とまで評される程。
今では非常に珍しい家族経営のブランドで成功したイザイアは、歴史のコンセプトを再解釈し、伝統とイノベーション、最新技術を駆使した針と糸の芸術文化を絶え間なく革新します。
それによって、クラシックな手法による最高の着心地を保ちながら、極めて現代的なスタイルを発信し続けています。

イザイアの人気モデル

イザイアは、毎シーズン沢山のモデルを出すブランドではありません。
その分、ひとつひとつのモデルの完成度は抜群に高く、どのモデルでもハズレはありません。
モデルはグレゴリーやセイラーが有名ですが、イザイアはそれだけじゃありません。
中でもイザイアらしさを存分に味わえる人気モデル6型をご紹介します。

GREGORY / グレゴリー

gregory

言わずと知れたイザイアのアイコン的なモデル GREGORY(グレゴリー)。ナポリのブランドでありながら、薄手の肩パットで構築した男性的な肩のシルエット、自然に絞り込まれたウエストラインなど、どことなくブリティッシュスーツを感じさせるスタイルが特徴。イタリア的な軽さと柔らかさを持った構築的なスーツといった位置づけは、他のブランドではなかなか見られない絶妙のバランス。着ると背筋がすっと伸びるような真面目さと、肩にそっと乗るような軽い着心地。それらを併せ持った、ビジネスシーンに大正解のモデルです。

CORTINA / コルティナ

CORTINA

モダンなスタイルとカジュアルな一面を見事に両立しているモデルCORTINA(コルティナ)。卓越した技術による本毛芯仕立てで仕立てられた同モデルは、ほのかなマニカカミーチャによる軽い着心地が特徴。やや短めの着丈、2パッチポケット、絶妙のバランスで配されたボタン位置によって、軽快な印象を与えています。程よいカジュアル感を演出したモデルで、少し遊び心があるスタイルを求める方に人気を博しています。

Marechiaro / マレキアーロ

Marechiaro

肩パッドや袖山の副資材を省き、ラペル幅を大きく設定した、ナポリクラシックスタイルを表現しているモデルMarechiaro (マレキアーロ)。大き目のラペルや肩パッドを省いた仕立て等、ナポリ本来の雰囲気と軽い着心地を持ちながら、あえて誇張せず、現代にマッチするスタイルに落とし込んでるモデルです。良い意味でイザイアらしいモード感が抜けた、リラックス感のある雰囲気が魅力のモデルです。

SANITA / サニタ

SANITA

イザイアらしいモダンな雰囲気と南イタリアらしい遊び心を纏ったモデルSANITA(サニタ)。肩パッドを配しながらも肩山の主張は抑えた丸みのあるフォルムにすることで、構築的でありながらナポリらしい優しい印象に。芯地も入っているので、立体感のある男性的な胸元を演出いただけます。細身に設定されたパンツの裾幅等によって、現代的なスマートさも持ち合わせたスタイルに仕上がっています。

CAPRI / カプリ

CAPRI

イザイアのハイエンドモデルがこのCAPRI(カプリ)。ハンドメイドによる増芯を配した立体的な胸周り、ボリュームのある二の腕は身体を丸く包み込むとともにグラマラスに魅せてくれます。肩パッドを排したマニカカミーチャの柔らかなショルダーラインは、ナポリらしさをしっかりと残したクラシックかつエレガントな雰囲気に。ラぺルはグレゴリーに代表されるようなオーソドックスなスタイルなので、シャツやタイを選ばずに幅広いコーデが可能です。

MUSA / ムーサ

MUSA

ナチュラルなショルダーラインの軽いマニカカミーチャ等、ナポリの香りを色濃く残したモデルMUSA(ムーサ)。あくまでもモダンさを追求するISAIAらしさと、南イタリアの陽気な雰囲気がバランスよく調和したモデルです。大きく張り出したラペルが印象的なモデルで、遊び心のある生地とよく合う、陽気で洒落感のある雰囲気に仕上がっています。

価格帯や取扱い店は?

shops

価格帯は、生地等によっても差がありますが、スーツなら30~40万円台が基本的な価格帯。
同じクラシコイタリア系のブランドで言えば、ベルベスト、スティレ・ラティーノ、オラツィオ・ルチアーノ、サルトリア・ダルクォーレといったブランドが、近い価格帯になりそうです。
またシャツで5~6万円位、ニットやパンツが6~8万円位と、どのアイテムものお値段もそれなりに高額ですが、その分クォリティにも非常に秀でています。
アイテム展開も多彩で、ネクタイやシューズはもちろん、サングラスや財布といった小物から、アイフォンケースのようなトレンド感のあるアイテムまで幅広いラインナップです。
東京ミッドタウンや伊勢丹新宿店の直営店をはじめ、バーニーズニューヨーク、エストネーション、ビームス等の高感度セレクトショップでも取り扱われることからも、イザイアの格と人気を垣間見ることができます。

アイコンの赤い珊瑚(レッドコーラル)

redicon

赤唐辛子やてんとう虫など、イタリアにはレッドカラーのラッキーアイテムが沢山存在します。
イザイアでは、ナポリの長い歴史の象徴である地中海のレッドコーラル(赤珊瑚)をアイコンとして、ナポリの伝統と文化を伝えています。
赤珊瑚は、ヨーロッパでは子供や出産のお守り、インドでは魔除け、そして日本では戦に出る武士のお守りであり、命の源である海の力を宿している宝石として、世界中で珍重されてきました。
古来よりお守りや魔除けであった珊瑚を、ブランドのアイコンに用いる感覚は、イザイアならではと言えるでしょう。
イザイアでは、スーツやジャケットのラペルピンのみならず、アイテムのどこかに、よくこのレッドコーラルが用いられています。
それも、お守りや魔除けといった意味があるはずですので、身に着けていてとても気持ちが良いですね。

イザイアのまとめ

いかがでしたでしょうか?
イザイアというブランドを、深く知ることができたでしょうか?
現在、世界中に数えきれないほどのブランドがありますが、その中で『素晴らしい仕立てと独特の世界観をもったブランド』と言えば、まずイザイアを挙げずにはいられません。
お値段は高額ですが、熱狂的なファンが多いということは、値段に関わらず品質やブランドバリューに満足している方が多いという裏付けです。
是非一度、ジャケットを羽織って頂きたいです。
その一瞬で虜になってしまうかもしれません。
そんな可能性を秘めたブランドですよ。

簡単、便利な買取方法

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。