2025年09月25日

ALL

アウトドアブランドの高価買取を実現するためのポイント、教えます

アイキャッチ出力
アウトドアブランド用品の市場は、近年のキャンプブームやアウトドア需要の高まりを受けて大きく成長しました。特にコロナ禍をきっかけに、アウトドアを始める人が増え、「キャンプ用品」や「アウトドアウェア」の市場は活況を呈しました。
しかし、2022年頃からは、新規参入者(エントリー層)の需要が落ち着き、市場は転換期を迎えることに。新品市場が一時的に苦戦する一方で、質の良い中古品を求めるベテランキャンパーや、環境意識の高い消費者層によって、リユース市場が注目されるようになりました。そうした背景を受け、リユースショップではアウトドアブランドの買取に力を入れはじめ、とくに人気ブランドやアイテムを競うように高額で買取をするようになっています。
ここでは、アウトドアブランドの高価買取を実現するためのポイントを解説しています。「お気に入りのアイテムを高値で買取してもらいたい」という方は、ぜひご一読ください。

中古市場で人気のアウトドアブランドやアイテムを知る

BRAND

高価買取が期待できるアウトドアブランドやアイテムには、一定の傾向があります。中古市場で人気が高く、高値がつきやすいブランドとアイテムの特徴を事前に知ることは、高価買取の実現の第一歩となるので、ぜひ参考にしてみてください。

〜高価買取が期待できる人気ブランド例〜

『THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)』
登山家からファッション好きまで幅広い層に支持されているブランド。特に、高機能なマウンテンジャケットやダウンジャケット、コラボレーションモデルは人気が高く、高値で取引されます。

<高価買取が期待できるアイテム例>
マウンテンライトジャケット、バルトロライトジャケット、ヌプシジャケット、コラボレーションモデル

『patagonia(パタゴニア)』
優れた機能性とデザイン性、環境に配慮した企業姿勢が多くのファンを魅了しているブランドです。フリース製品やダウンウェアは定番アイテムとして人気が高く、状態が良ければ高価買取が期待できます。

<高価買取が期待できるアイテム例>
レトロXジャケット、ダスパーカ、ダウンセーター、バギーズショーツ

『ARC’TERYX(アークテリクス)』
徹底した品質管理と、洗練されたデザインが特徴のカナダ発ブランド。ゴアテックスを使用したシェルジャケットは、その機能性から「本物志向」のユーザーに絶大な人気を誇ります。

<高価買取が期待できるアイテム例>
アルファSVジャケット、ベータARジャケット、アトムARフーディ、アロー22

その他にも、『Columbia(コロンビア)』『CHUMS(チャムス)』『Haglofs(ホグロフス)』といったブランドもリユース市場では高い人気を誇ります。

〜高価買取が期待できるアイテムの特徴〜

・人気モデル・定番アイテム
ブランドを代表する定番モデルは、中古市場でも常に需要があります。

・限定品・コラボモデル
生産数が少ない限定品や、他ブランドとのコラボレーションアイテムは、希少性が高く高値がつきやすいです。

・廃盤品またはヴィンテージ品
生産が終了したモデルや、状態の良い古いアイテムは、コレクターの間で価値が高まります。

・未使用品または美品
使用感が少なく、汚れや破損がないものは査定額が上がります。

高額査定を実現するためのポイント

point

実際に査定依頼をする前に、ほんの少し気をつけることで、高値買取が実現することがあります。
以下で高額査定を実現するためのポイントを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

>>洗濯とメンテナンス

汚れや臭いは査定額を大きく下げる要因です。泥汚れ、汗、カビ、ペットやタバコの臭いなどは、事前にできる限り落としておきましょう。洗濯表示に従って丁寧に洗い、日陰でしっかり乾燥させることが大切です。なおウェアの防水透湿素材には、専用の洗剤を使うと機能性を保てます。

>>破損箇所の確認

破れ、穴、ファスナーの破損、シームテープの剥がれなどがないかチェックしましょう。大きな破損がある場合は、買取不可となることもあります。

>>付属品を揃える

箱、説明書、保証書、収納袋などの付属品は、できる限り揃えておくことで査定額がアップします。

>>シーズンの少し前に売る

アウトドア用品は季節によって需要が大きく変動します。例えば、冬物ウェアは冬の少し前、キャンプ用品は春から夏にかけての需要が高まる時期に売却すると、高値がつきやすい傾向があります。

>>新しいものは早めに

アウトドア用品には寿命があります。新しいうちに売却する方が高い査定額が期待できます。

>>ヴィンテージ品にも価値が

70〜90年代の古いキャンプギアは「ヴィンテージ」として、新品の値段を上回る査定が付くケースもあります。古いからと諦めずに、一度査定に出してみることをおすすめします。

便利な買取方法のご紹介

howto

アウトドアブランドの買取には、主に「宅配買取」「店舗持ち込み買取」「出張買取」の3つの方法があります。それぞれ流れやメリットが異なりますので、自身の都合にあった買取方法を選びましょう。

【宅配買取】

最も手軽で、全国どこからでも利用できる方法です。

>>申し込み
買取業者のウェブサイトから申し込みフォームに入力するか、電話やLINEで申し込みを行います。この際に、売りたい商品の情報(ブランド、アイテム、状態など)を伝えると、おおよその査定額が分かる「事前査定」に対応している業者もあります。

>>梱包・発送
申し込み後、自分でダンボールに商品を梱包します。多くの業者が無料で「宅配キット」(ダンボールや緩衝材など)を無料で提供してくれます。梱包が完了したら、指定された運送会社に集荷を依頼するか、自分でコンビニや営業所に持ち込んで発送します。送料は業者が負担してくれる場合がほとんどです。

>>査定
買取業者の倉庫に商品が到着後、専門のスタッフが商品の状態や市場価値を査定。査定が完了すると、メールや電話で査定額の連絡が来ます。査定額に納得できれば買取成立となり、指定の銀行口座に代金が振り込まれます。もし金額に納得がいかなかった場合は、商品を返送してもらうことも可能です(この場合の送料は、業者によって無料の場合と自己負担の場合があります)。

【持込買取】

買取店の店頭に直接持ち込む方法です。「すぐに現金化したい」「直接スタッフと話して査定額の理由を聞きたい」という方におすすめです。

>>申し込み
売りたい商品を、直接店舗に持ち込みます(買取店によっては事前の予約が必要になる場合があります)。

>>査定
専門のバイヤーがその場で商品を査定します。査定には時間がかかる場合もあるため、店内で待つか、外出して後ほど連絡をもらうことも可能。提示された査定額に納得すれば、買取成立となり、その場で現金の支払いが行われます。
なおその際は、古物営業法に基づき、運転免許証や健康保険証などの本人確認書類の提示が必須となりますのでご注意ください。

【出張買取】

買取店のスタッフに自宅まで足を運んでもらう方法です。買取アイテムが大量な時など、持ち運びが困難な場合に便利です。

>>申し込み
電話やウェブサイトで出張買取を申し込みます。事前に商品のリストを伝え、概算の査定額を出してもらうのが一般的です。

>>訪問・査定
予約した日時に、専門の査定員が自宅を訪問します。その場で商品を一点ずつ丁寧に査定し、最終的な買取価格が提示されます。査定額に納得できれば、その場で現金で支払いが行われます。なお買取不成立の場合でも、出張費や査定料はかからないことがほとんどです。

アウトドアブランドの買取はリタリオリブロまで

buying

リタリオリブロの買取チームは、二次流通市場で長年経験と知識を積み重ねたスタッフや、ブランド中古衣料店で買取責任者として経験を積んだスタッフなど、その道の豊富な専門知識を持ったスタッフのみで構成されています。
発売時期や定価などはもちろんのこと、モデルや素材、製造工場に至るまで、そのお品物を熟知したスペシャリストが査定をさせていただき、正当な評価を行っております。
また、インターネットでの売買に特化したことで、実店舗運営費や無駄な広告費等の諸経費を大幅に削減。さらに買取から販売までのオリジナルITシステムを導入し、必要最小人数で運営を行うなど人件費と時間コストも大幅に削減することで、常に安定した高価買取を実現できる体制となっております。
使用感の無いアウトドブランドのアイテムはもちろん高価買取可能ですが、使用しているお品でも、しっかり価値を判断して査定させていただきます。
全国無料の宅配買取をお使いいただければ、ご自宅に居ながら、現金化することが可能です。
皆様の大切なアウトドアブランドのコレクションを手放す際は、リタリオリブロまでご連絡いただけましたら幸いでございます。
(アウトドアブランドの買取に関する詳細は、こちらでご確認いただけます)