2022年1月24日

CLOTHES

ジャケット選びのコツ まずは“素材”から

一言でジャケットと言っても、素材によって用途や印象が全然変わってきます。
ビジネスシーンではウール素材が基本ですが、そのウールだけでも様々なバリエーションがあって、どれを選べば良いのか悩んでしまいます。
そこで、具体的にどんな素材があって、どのようなシーンに適しているかを紹介していきます。

お勤めの企業別 こんなジャケットがおすすめ

近年はどの企業もカジュアル化が進んでいるようですが、
それでもやはり“身だしなみ”を考慮したコーディネートが大切です。
相手に敬意を払う意味でも、お勤め企業の雰囲気にあったジャケットをお選びください。

基本スーツだけどジャケパンもOKの“固め会社”なら

基本はスーツだけど、ジャケパンでも大丈夫といった具合の
かっちりした会社にお勤めの方は、こんなジャケット素材がおすすめ。

ウール・ホップサック

ホップサックはビールの原料の「ホップ」を運ぶための麻袋のことで、ざっくりとした格子状の編みが特長のウール生地。粗目の織り感で、さらりとした肌離れのよい通気性の良い生地です。ギャバやポプリン程ドレッシーではなく、春夏秋の幅広いシーズンに使えるのも嬉しいポイントです。
ウール・ホップサック


カシミア

「繊維の宝石」と呼ばれるカシミア素材。過酷な環境下で生活するカシミヤ山羊の毛なので、軽く滑らか、そして非常に暖かいという特性をもちます。極細繊維による美しい光沢感をもった素材で、滑らかなドレープ感が非常に上品な印象です。ドレッシーな装いにぴったりの、見た目も中身も最高級のジャケット素材です。
カシミア


ウール・フランネル

フランネルとは、ウールの織物に縮絨を施した温かみのある厚手の生地。ウール素材の織物特有のちくちく感がなく、やわらかく、肌馴染みが良いことがポイント。冬の代名詞的ウール素材なので、季節感のある温かな雰囲気をお楽しみ頂けます。
ウール・フランネル


ある程度カジュアルダウンOKの“自由な会社”なら

きれい目の恰好をしなければならないけど、ジャケパンも全然OK。
ノータイやポロシャツも大丈夫なくらいのカジュアルさの企業ならこんなジャケットがおすすめ。

ウールジャージー

ウールを「織り」ではなく「編み」で作った素材がウールジャージー。糸目が伸びたり縮んだりするので、織り生地よりも伸縮性が高く快適です。ストレッチウール素材と違い生地が伸びませんので、型崩れもしにくいのも魅力です。
ウールジャージー


ツイード

ウール素材をざっくりと織った、カントリー色の強いツイード素材。重厚な見た目ゆえドレッシーではありませんが、伝統的な素材の為、だらしない雰囲気にはなりません。冬限定素材なので、季節感のある洒落た雰囲気をお楽しみ頂けます。
ツイード


コットン

コットン素材は、ワークジャケットに使われることも多い耐久性がある素材。ざっくりめの固いコットン生地はカジュアルな印象が強いですが、高番手でしなやかなコットン生地ならウールのジャケットに近い上品な印象になります。
コットン


ジャケット着てればOKの“ラフな会社”なら

一応ジャケットは着るけど、ボトムスはデニムでも大丈夫。
だらしなくない限り、ラフな恰好が許される企業にお勤めなら、こんなジャケットがおすすめです。

リネン

ざらっとしたタッチで、通気性が良いため夏素材として多様されるリネン素材。繊維が一定の太さでなく、不揃いに太い糸が混ざっている所がカジュアルな印象。シワになりやすい素材ですが、これがこなれた印象を醸し出せるのが魅力でもあります。
リネン


ウォッシュドコットン

マシンで洗いをかけて、味わい深い雰囲気を与えたコットン素材。USED加工のデニムなどと同様で、カジュアルな印象に仕上がります。それでもテーラード型であれば、全体のかっちり感は失われませんので、ラフなジャケットスタイルにぴったりです。
ウォッシュドコットン


ポリエステル・ナイロン

速乾性や耐久性に秀でたポリエステルやナイロンの化学繊維。しわにもなりにくく、ヘビロテで着れるのが嬉しいポイント。シャカシャカした素材感のものがほとんどで、スポーティーで軽快な雰囲気になります。
ポリエステル・ナイロン


その他にこんな素材のジャケットも

個性を追求したいあなたは、こんなジャケットもいかがでしょうか?

コーデュロイ

コーデュロイとは、糸をよこパイル織りにしたあと、パイル(輪奈)を切って毛羽を立たせた綿織物。たてにコード状の畝が入り、遠目ではストライプのように見えます。カントリー色の強い素材ですが、伝統的な素材の為、だらしない雰囲気にはなりません。冬限定素材なので、季節感のある洒落た雰囲気をお楽しみ頂けます。
コーデュロイ


シアーサッカー

収縮力の違う2種類のたて糸を用いる事で、波状の縮みしわがストライプのように入った織物のこと。薄地かつ軽量でありながらしっかりと肉感を感じられるボリュームもあり、ジャケットとしても使いやすい素材。放湿性も高く清涼感があるので、夏のカジュアルジャケットとして重宝します。
シアーサッカー


デニム

藍色のたて糸と白のよこ色で形成され、表面を染めるロープ染色という製法で作られる厚みのあるツイル織りのコットン生地。生地が摩耗することで内側の白地が見えてくるのがデニム生地の特徴。エイジングもお楽しみいただける面白い素材ですが、労働着がベースの為、かなりカジュアルな印象になります。
デニム


ベロア

非常に柔らかく、美しい光沢感と滑らかな肌触りをもったビロード生地です。光の具合で表情を変える、なめらかなドレープを作り出すのが特徴です。ジャケットで用いれば実にエレガントな雰囲気になりまして、パーティーでも充分に活躍するほど。最近はカジュアルでの着用も当たり前で、幅広いコーデに使えるのが魅力の素材です。
ベロア


テーラードジャケットの魅力

テーラードジャケットは、少し堅苦しさもあり、気軽に着れるアイテムでは無いかもしれません。
でもその分、かっちりとした雰囲気を醸し出し、知的で上品な印象を与えてくれます。
当社調べでは、ジャケット着用時は3割増しで見えるなんて話も・・・。
ビジネスのみならず、オフの日もどんどん着ていくのが正解だと思います。

フロックコートを起源に英国で生まれて100年以上。
今尚形を変えずに残っているテーラードジャケット。
紳士服でそこまでの歴史を持つ服は、他にどれだけあるでしょうか。
それだけこのテーラードジャケットは、変える必要がない完成された形であり、
長年人々に愛されてきたという事でしょう。

多少の窮屈さや動きにくさなんて、“大事の前の小事”です。
テーラードジャケットをしっかり着こなすことが、
本当の“素敵なオトナの男性”なのではないでしょうか。

ジャケットのお買い取りはリタリオリブロ

リタリオリブロのジャケットは、世界の一流ブランドが勢揃い。
キートンエルメスルイヴィトンなどの最高峰のブランドはもちろん、
ベルベストイザイアラルディーニなどのイタリアを代表する人気ブランドまで、
幅広くお買い取りさせていただいております。
買い替えやクローゼットの整理の際は、リタリオリブロのお買い取りサービスがお勧めです!
他社様のお買い取りで満足できなかった方や、お買い取りが面倒だと言う方は、ぜひリタリオリブロの宅配買取をご利用ください。
アウターのお買い取り実績、高く売るポイントなど、お買い取りについてのご紹介は以下よりご覧ください。

簡単、便利な買取方法

梱包資材も無料でお届け!

申し込んで送るだけの簡単手続き

4つの便利な買取方法

最も人気の宅配買取を中心に、
お客様の状況に合わせたお買い取り方法をご提案

  • ホーム  >
  • ブログ一覧  >
  • “やっぱりタイトシルエットが好き” おすすめパンツブランド特集

2022年1月13日

PANTS

“やっぱりタイトシルエットが好き” おすすめパンツブランド特集

パンツシルエットのトレンドも日々変化し、スリム一辺倒だったのが、最近ではワイドやフレアまで幅が広がってきています。
それでも、“すっきりきれいに履きたい”という声が根強く、今だにスリムシルエットの人気は衰えません。
『結局どこのどんなパンツを履いたらいいの?』という方に向けて、
まずは当店でも人気の高い、すっきり履けるパンツブランドをご紹介します。

すっきり履ける お勧めパンツブランド10選

INCOTEX/インコテックス

1951年にパンツメーカーとして開業。当初わずか従業員20名程度の小規模なものでしたが、専門的な技術と品質の高さで評判を獲得。以来、確かな素材選び、巧みな裁断縫製技術、細部まで行き届いた心使いは、高級品としての地位を確かなものにしていきました。常に斬新さとモダンさをあわせ持つ製品をつくるために、さらに新しく洗練された形や新素材を求めたコレクションは、ヨーロッパを初めアメリカや日本でも高い評価を得ています。
イタリアパンツの雄と呼ぶほどの知名度と実力を持ったブランドです。
価格 ★★★★★ トレンド感 ★★★☆☆ イバリ度 ★★★★★

PT TRINO/ピーティートリノ

2008年にイタリアのトリノで「メンズクロージングにおいて最も重要なアイテムはパンツ」というコンセプトの下、パンツ専業メーカーとして誕生したPT01(ピーティーゼロウーノ)のネームを変更し、新たなブランドネームで出発したのがこちらの PT TORINO(ピーティートリノ)。 PT TORINOは、それまでクラシック一辺倒だったドレスパンツの世界に、幅広いデザインソースから取り入れた多彩なバリエーションを揃えました。 パンツの可能性を広げる多様性にくわえ、そこには美しいヒップラインとともに脚長効果も備えた完璧なシルエットが構築され、現代の魅力を存分に伝えます。ブランドネームの由来は、創業地であるトリノへのトリビュートとともに、究極のパンツを創るという強い意志が込められています。
価格 ★★★★☆ トレンド感 ★★★★☆ イバリ度 ★★★★☆


giab’s ARCHIVIO/ジャブス アルキヴィオ

母体であるGIAB’S(ジャブス)社は芸術の都イタリア・フィレンツェの地にて1953年ジャンカルロ・バレリーニによりトラウザーズ専業ファクトリーとして創業。giabsarchivio(ジャブス アルキヴィオ)は GIAB’S社の歴史的背景、トラウザーズ専業ファクトリーとして培ってきたノウハウをベースに現代的かつ革新なトラウザーズコレクションを展開し老舗パンツ専業ブランドがひしめくイタリアにおいて注目を集めています。イージースラックスやデニムスラックスの評価もすこぶる高く、日本でもここ数年、急激に人気を高めているブランドです。
価格 ★★★★☆ トレンド感 ★★★★★ イバリ度 ★★★☆☆


entre amis/アントレアミ

2007年イタリア・ナポリ創業と、深い歴史をもつナポリの中でも比較的若いブランドです。親会社が生地を取り扱う会社ということで様々な生地で作ったパンツのコレクションをPITTI UOMOにて発表し一躍話題になりました。パンツ専業ブランドの作り出す美しいシルエットは、履く人を格段に美しく見せてくれます。美しいだけでなく素材や作りにこだわった使いやすさも魅力。イタリアパンツ王道の美シルエットウールスラックスからスイムウェアまで、幅広いアイテムを高水準で仕上げる手腕はさすがです。
価格 ★★★★☆ トレンド感 ★★★★☆ イバリ度 ★★★☆☆


JACOB COHEN/ヤコブコーエン

仕立ての良いテーラードジャケットに合わせるジーンズを作るというコンセプトを持つイタリアン・パンツブランド「JACOB COHEN(ヤコブ・コーエン)」。ジーンズでありながらスラックスの仕様を取り入れハンドメイドで仕立てる、 そのこだわり方と細かなこだわりは、他のブランドの追随を許しません。デニム地は世界的にも評価が高い日本から輸入、それをイタリアの工場で仕立てるといった手の込み様。同様にトラウザーズも素晴らしい出来栄えで、素晴らしく美しいシルエットに、軽い遊び心をもったアイテムばかり。「イタリア一番のデニムブランドは?」の質問に「ヤコブコーエン」と答えても、異論はないのではないでしょうか。
価格 ★★☆☆☆ トレンド感 ★★★★★ イバリ度 ★★★★★


BERWICH/ベルウィッチ

イタリア南部プーリア州にて1975年に創業した歴史あるブランド。パンツ専業ブランドとして近年日本に登場したばかりで、既に高い人気を集めています。何よりもその細身で美しいシルエットに定評があります。それだけでなく、独特な素材選びや、細かい部分まで考え抜かれたデザインなど、イタリアブランドらしいセンスが盛り込まれているのも嬉しい限り。PITTIにも出展され、多くのファッショニスタからも注目されています。イタリアパンツブランドの中では抑えめの価格設定でありながら、デザイン・シルエット共に文句のつけようがない、非常にコストパフォーマンスが高いブランドです。
価格 ★★★★★ トレンド感 ★★★★☆ イバリ度 ★★☆☆☆


GTA/ジーティーアー

1955 年にパンツを専業とした工場を創業した、イタリアを代表するパンツブランド「G.T.A」。その優れたシルエット、こだわりを持った高いクオリティーから、多くのメゾンブランドのパンツも手掛けるようになります。長年の経験を生かして、サルトリアのパンツで使用されるディテールを採用するなど細部までこだわったモノ作りが特長です。トレンドや旬のエッセンスを汲み入れることで、常に新鮮なスタイルを提案し、バランスの取れた細身の美しいシルエットは多くの人々を魅了しています。デザイン性・トレンド感・クオリティーと、非常にバランスのよいブランドで、困ったらGTAを選べば間違いはありません。
価格 ★★★★☆ トレンド感 ★★★★☆ イバリ度 ★★★★☆


GERMANO/ジェルマーノ

1952年にナポリ近郊のサレルノで創業したパンツ専業ブランド、『GERMANO(ジェルマーノ)』。イタリアの伝統的なサルトリアーレの手法を継承し、現在でもかたくなにメイド・イン・イタリーに こだわり続けている稀有な存在です。半世紀もの長い歴史の中で培われたパンツ作りの技術と経験は、ヒップを包み込む独自の設計や、見事なアイロンワークによる生地のクセ取りに見ることができます。 老舗でありながらトレンドにも精通しており、定番モデルに加え、スリムフィットモデルや、製品染め モデルをラインナップするなど、常にトレンドを意識したスタイルを提案しています。
価格 ★★★★★ トレンド感 ★★★☆☆ イバリ度 ★★★☆☆


ROTA/ロータ

1962年にイタリアのパルマで創業の「ROTA」。クラシコ・イタリア協会加盟しているパンツブランドの中でも、屈指の技術を持つパンツ専業ブランド。パンツ作りに対して一切の妥協を許さないROTAは、PRADAをはじめとする数々の有名ブランドのパンツ製造を請け負っていることでも知られております。ハンドも用いた職人の手仕事によって生み出されるパンツはヒップを優しく包み込む独特なフィッティングが特徴で、その抜群な履き心地とクラシックなシルエットは実にエレガント。イタリアパンツブランドの中でも高めの価格設定ながら、『履く満足感』を満たしてくれる存在です。
価格 ★★☆☆☆ トレンド感 ★★★☆☆ イバリ度 ★★★★★


SOLIDO/ソリード

イタリアと日本で展開するパンツ専業ブランド。日本のメンズファッション誌でもお馴染みのALESSANDRO SQUARZI氏がディレクションを行い、彼が持つ素材や染色・紡績技術のノウハウを最大限に活かしたパンツ作りに定評があります。日本人の体型にもスマートに映える細めのパンツを得意としながらも、着心地にも最大限の配慮をすることにより生まれたジャージパンツは、同ブランドのアイコン的なアイテムとして知られています。
価格 ★★★☆☆ トレンド感 ★★★★☆ イバリ度 ★★★☆☆


具体的にどんなパンツがベター?

『ワイドが流行っているのは知っているけど、スリムに慣れすぎて・・・』
そういう声も依然多く、実際のところワイドにトレンドが完全移行した訳ではないようです。
でも『トレンド感はほしい』というのも、ごもっともです。

でも、慣れないワイドを無理して履くのはリスキーなので、もう少しお待ちいただいた方が賢明かもしれません。
もっと良いアイテムがありますから。
それは、“テーパードパンツ”。
トレンド感のあるボリュームなのに、裾幅が細いのですっきり感も確保。
実のところ、パンツの裾が細ければそれだけですっきりして見えるので、スリム一辺倒だった方でも違和感なく移行できるのです。

ポイントは裾幅にあり

テーパードパンツといっても、具体的には、ワンorツープリーツで、裾幅が16~17cm位のパンツがそれにあたります。
ビジネスですと裾幅17cm程に抑えた方が賢明かもしれませんが、カジュアルシーンでは、
もう少し攻めた裾幅でも大いにアリだと思います。
“ワイドのボリューム感と、スリムのすっきり感”を兼ね備えたテーパードパンツ。
何を履いたら良いか迷っている方に、是非お勧めしたいです。

パンツのお買い取りはリタリオリブロ

上記のブランドはもちろん、エルメスヴィトンなどのハイブランドアパレルに至るまで、幅広いブランドでお買い取りさせていただいております。裾上げされている場合や、少し古いお品もお買い取り。買い替えやクローゼットの整理の際は、リタリオリブロのお買い取りサービスがお勧めです!他社様のお買い取りで満足できなかった方は、ぜひリタリオリブロをご利用ください。
パンツのお買い取り実績、高く売るポイントなど、お買い取りについてのご紹介は以下よりご覧ください。

売れないと諦めるのはまだ早い!?

売れないだろう、と
諦めるのはまだ早い!?
かもしれません

お買い取り可能

お買い取りが難しいと思われがちなコンディションでも
アイテムに合わせてメンテナンスを行うリタリオリブロならお買い取りが可能な場合も
諦める前に是非一度ご相談ください。

  • 〇 裾上げ済みの物

  • 〇 ネーム刺繍が入っている

  • 〇 角にスレがある

  • 〇 シミや汚れがある

  • 〇 表面にスレやキズがある

  • 〇 箱、袋など付属品がない

  • 〇 発売から時間が経過している

  • 〇 ソールなど修理済みの物

2022年1月9日

CLOTHES

着ていない冬物衣料 売るなら“いつ”が得?

売るシーズン
季節が巡り、新しい冬物を買うのはとても楽しいですね。
とはいっても、今シーズンに全部を揃えるのは難しいので、「どれが今年もいけるかな」と、
去年までの洋服をひとまず確認。
そうしたら、今年着たいアイテムが意外と少なかったり・・・なんてことも。
そんな時は着ない服を買取に出して、それを元手に今欲しい服を買うのが一番ですね。
それじゃ、去年買ったダウンジャケット、いつ売るのが得なの?
そんなお買取りの疑問を解決いたします!

Category : CLOTHES関連 : アイテム

冬物は冬に売るのしかない?

お店側の都合で、その季節の品物しかお買取りしていない場合もあります。
なぜなら、次の実売期までそのお買取り品を保管しておくとなると、スペースとお金を圧迫してしまうから。
そうなると、今すぐ現金化したいという方は、少し困ってしまいますよね。
そんなお客様の声をうけ、私たちリタリオリブロでは、季節を問わずにお買取りを承っています。
たとえば春に冬物のお買取りだって大歓迎なので、ご安心ください。
そして季節問わずにお買取りをするほうが、実はお客様に代金を還元しやすくなっているのです。
その理由をご説明します!

待ってるうちに鮮度が落ちる

例えば春に買取に出すつもりだった品物を、秋に出したらどうなるでしょう?
その空白の半年の間に新しいモデルが発売されると、あれ?
いつの間にか『一つ前のモデル』になってしまいませんか?
実は、その空白の時間が、お買取りでの落とし穴なのです。
新しいモデルが出れば、どうしてもそっちに興味が移ります。
そうなると、以前のお品物は必然的にお値段が下がってしまうのですね。
そうならない為、着ないと判断したら、反対の季節であってもすぐに売ることをお勧めします。
せっかくの良いお洋服でも、時の流れは待ってくれないのです。

“いつか着る” 本当に?

私たちは、お客様がお持ちいただいたお品物を、最大評価する事を第一に考えています。
その最大評価できるタイミングは、『発売からの時間が短い』こと。
トレンドの移り変わりの早いファッション業界は、時間が経過するにつれ売りに出す方も増え、お値段もどんどん下がっていきます。
さらに新しいモデルに意識が移るので、少し前に流行ったものは、これから注目を集める事はほとんどありません。
以前に流行ったアイテムが、リサイクルショップに山積みになっている光景、見たことがあると思います。
少し悲しい光景ですが、トレンド感のある商品はそうなってしまうケースが多くなります。
そうならない為にも、自分からタイムリーに行動に移すことが大切なのです。
“いつか着る”は、結局着ないままのことがほとんどのようですよ。

大切なお品物だから、少しでも有意義に

お気に入りのお洋服たちも、いずれは手放す日がきます。
その日が後になるほど、お値段が下がってしまう事もお分かりいただけたと思います。
でも、もっと手元においておきたいから、『安くてもいい、まだ売らない』という選択も、
全然アリだと思います。
大切なお品物ですから、ご自身で考え、しっかり決断されるのがベターだと思います。
要は、あまり何も考えずに、気がついたらもう流行おくれ・・・というのが一番もったいない。
「あの時に売っておけば・・・」なんて後で言っても仕方ありません。
たとえ不要になったお品物でも、なるべく有意義に使ってあげる為に、
『売る機を逃さない』という意識をもっていることが大切だと思います。

リタリオリブロのお買い取りについて

お買い取り

クラシコ系やトラッド系など、世界の人気ブランドの集うリタリオリブロでは、代理店からの仕入れ品や並行輸入品、取引先様の在庫品、サンプル品、アウトレット品、店頭展示品、中古品まで幅広いラインナップのアイテムを揃えています。この手のジャンルのアイテムを探すなら、業界屈指の在庫内容できっとご満足いただける商品に巡り合えるはず。 そして、その幅広い品揃えに一役買っているのが、お買い取りサービスと言うわけです。
詳しくはお買い取りページをご覧いただければと思いますが、ページ内からお申し込みいただき、宅配で送るだけでご不用になった衣類や靴などを売ることが出来るサービスです。

送る際に使用するダンボールが必要な方には、こちらからお送りすることも可能。届いた箱に買取希望品を入れて、配送伝票を貼って送るだけ。あとはこちらからお見積りの連絡を致します。

金額に納得のいかないアイテムは返送可能なので安心ですよね。
ここまで全てのサービスがなんと無料なんです。
使っていないものがございましたら、是非一度お気軽にご利用ください。

リタリオリブロならではのプラス特典

一年中、高価買取を行っているリタリオリブロではございますが、 キャンペーンに合わせてご利用いただくのもお得に利用する方法の一つかもしれません。 イベント・キャンペーンには、常に開催されているものと、ランダムに展開される様々なイベント・キャンペーンがございます。

まずは、常に行っているものをご紹介。

ご新規様限定のキャンペーン・・・

はじめてご利用のお客様には、査定額20%UPが適用されます。 初回しか得られない特典を最大限ご活用いただく為に、とにかくたくさんのお品物をお売りいただくことがお得のカギになってきます。

強化ブランド特典・・・

お取り扱いブランドの中で、特にお買い取りを強化しているブランドは、査定額10%UPの特典が適用されます。 今まで他の企業のお買い取りサービスをご利用されていたお客様から、驚きのお声も頂戴しております。 取り扱いブランドに掲載されているブランドの売却をお考えの際は、ぜひリタリオリブロをご利用ください。

今までに開催された不定期イベント・キャンペーン・・・

・靴・バッグ買取祭
・スーツ・シャツ・ネクタイ買取祭
・ダウンウェア買取祭
・春夏衣類買取強化
・秋冬衣類買取強化 etc…

皆様の大切にされてきたお品物を、全力でお買い取りさせていただきます。もし、ご不要な物が増えてきた際は、リタリオリブロへご相談ください。
ご利用をスタッフ一同、心よりお待ちしております。

お取り扱いブランド

お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます

強化買取ブランド

特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します

Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More

メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます

取り扱いブランド一覧

メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。