
まとめて売って お得にお買い物
期間 2021年2月1日~3月31日 到着分まで対象
期間中に一度の買取で買取金額が3万円を超えると、
楽天リタリオリブロで使える20%OFFクーポンを進呈中!
見積り結果が出次第、ご連絡させていただきます。
※お申し込みの際は「キャンペーンチラシ」を同封、
または「まとめて売ってお得にお買い物」とご記入ください。
是非皆様のご利用をお待ちしております!
期間 2021年2月1日~3月31日 到着分まで対象
期間中に一度の買取で買取金額が3万円を超えると、
楽天リタリオリブロで使える20%OFFクーポンを進呈中!
見積り結果が出次第、ご連絡させていただきます。
※お申し込みの際は「キャンペーンチラシ」を同封、
または「まとめて売ってお得にお買い物」とご記入ください。
是非皆様のご利用をお待ちしております!
2021年3月4日
SMALL ITEM
年々ネクタイ需要が低下している中、今ファッション好き達は、かえってネクタイを締める傾向にある様子。
「皆が締めないから俺は締める」という、人とは違うスタイルを求めるおしゃれさん。
「スーツとセットで本来あるべきアイテムだから」という、ファッションを良くわきまえたおしゃれさん。
様々な理由で、ファッション関係者の間でもネクタイに注目が集まっています。ファッションを知らない人と一緒にされたくないという心理が働くのかもしれませんね。
ネクタイなんて大差ないと思っている方も多いと思いますが、それは大きな間違いです。
シルク生地と糸だけで成形されたシンプルな造形のネクタイでも様々な仕立て方法があり、それぞれに良い点と悪い点があります。
その中でも、強い特徴を持った3種類をご紹介します。是非ネクタイ選びの参考にしてみてください!
セッテピエゲ(sette pieghe)とは、ネクタイの縫製方法のことで、イタリア語でsette(7つの)pieghe(折り目)という名前の通り、通常のネクタイとは違い、シルク生地を7つ折りにしてネクタイに仕立てたものです。英語だとセブンフォールド(seven fold)。現在のセッテピエゲの定義はわりとあいまいで、7つ折りじゃなくともセッテピエゲと呼んだり、ブランドによって定義が違ってきているようですね。
セッテピエゲはほとんどが熟練した職人のフルハンドメイドで仕立てられるため、非常に希少性が高いです。普通のネクタイの約2倍の分量の布地が必要ですし、その工程も大変に複雑。ましてや手縫いを必要とするために、いまだにこれの伝統を守って作っているブランドはごくわずか。
セッテピエゲのタイは、Vゾーンのボリュームが増して男性的な立体感が強調され、大人の色気や包容力を感じさせます。また芯地を省き、柔らかなシルク生地を折っただけのセッテピエゲは、ふんわりと軽い極上の締め心地になります。一度つけるとこれしかつけたくないという方もいるこの締め心地については、是非一度お試しいただきたいと思います。巻いた瞬間、気持ちよくて「なるほど~」とにっこりされると思います。
しかし、高価であること、入手が難しい事、アタリがでやすいことなどから、ここぞという日に締める一張羅的な使い方が望ましいのではないでしょうか。
シルク生地を3つ折りにしたトレピエゲ(tre pieghe)という仕立て、これは誰もが最初に想像する一般的なネクタイの仕立て。中には剣形の芯地が入っていて、この芯地のおかげで型崩れしにくく、結びやすいうえに、結んだ後もきれいな形に仕上がります。どんな人でもきれいに結べ、かっちり感のある雰囲気になるという、多くの日本人からも好まれているネクタイですね。現在主流の型ですが、多くのネクタイブランドがこの仕立てを採用するにはもちろん理由があります。まずは型が決まっているのでネクタイの剣型に形成しやすいこと。ハンドの比率を抑える事で、熟練した職人ならずとも生産ができること、生地のロスを減らし、環境にも優しいことなど理由は多岐にわたります。
味わい深さや玄人感はセッテピエゲが勝りますが、トレピエゲはほとんどが糊付けされた生地を用いるので、きっちりとしたまじめな雰囲気になります。そして耐久性も高いといった利点もあるので、ほとんどの日本のビジネスマンに愛されているのでしょう。
あまり聞きなれないスフォデラータとは、剣先内側部分に裏地を付けず、さらに大剣・小剣先の芯地を抜いた仕立てのネクタイ。トレピエゲに比べ柔らかい表情となり、軽やかなVゾーン、着こなしを演出してくれます。生地が折られた中の部分には毛芯が入っているので、コンフォートながら美しいディンプルを構成し、しっかりとした絞め心地になるのもポイントです。裏地を用いない分、生地によっては透け感が生じ、それが春夏シーズンの軽快なVゾーンを演出することにも。
セッテピエゲ等にみられる味わい深さやハンドメイド感を残しつつ、しっかりとした芯地によってトレピエゲに近い締め心地を表現した、バランス感に富んだ仕立てです。
ここでは3種類の仕立てをご紹介しましたが、他にも12回折りの超絶仕立てドーディチピエゲや、彫刻刀のような剣先のナイフカット等、同じネクタイであってもスタイルやデザインも様々。
それぞれに良い点・悪い点がありますが、先ずはネクタイをあまり持っていない方や毎日ガンガン締める方はトレピエゲをおすすめします。値段も良心的ですし、耐久性にも秀でている為です。
また、イタリア等のインポートスーツを好み、スーツをファッションの一部としても捉えられる方は、是非スフォデラータをお試しください。軽やかに揺れるネクタイの美しさや、ハンドメイドの味わい深さをお楽しみいただけます。
そして、様々な色柄のネクタイを締めてきたネクタイ上級者は、次はセッテピエゲを締めてほしいと思います。たくさんのネクタイを締めてきた方であれば、その締め心地の良さがすぐにわかるはずです。
いかがでしたでしょうか?昨今興味が失われつつあるネクタイに、俄然興味が湧いてきませんか?スーツとネクタイはセットで用いられるのが、やっぱり最も美しいと思います。ノータイでのコーディネートは、あくまでも例外であって王道ではありません。それは野球の帽子のように、本来そこにあってこそユニフォームとして完成するもの。マナーでもあり、相手に対する敬意でもあります。
ファッションアイテムとしてはもちろん、そういった目線でもネクタイを振り返ってみてはいかがでしょうか?
楽天リタリオリブロで販売中のネクタイ一覧です。
リタリオリブロなら、世界中のネクタイを数多く買取可能です!
マリネッラやニッキーなどのネクタイブランド、エルメスやヴィトンなどのスーパーブランド、セレクトショップのオリジナルまで、幅広いブランドを取り扱っております。
お持ちのブランド品が
想像以上に高く売れる
可能性がございます
特に買取強化をしているブランドをご紹介
掲載ブランドは買い取り価格10%アップ致します
Alden / ARC’TERYX / Belvest / Berluti / BRUNELLO CUCINELLI / Camille Fournet / CANADA GOOSE / CESARE ATTOLINI / Church’s / CISEI / Crockett & Jones / Daniel & Bob / DUVETICA / EDWARD GREEN / EMMETI / ETTINGER / Felisi / GANZO / GAZIANO & GIRLING / GLENROYAL / GLOBE TROTTER / HERMES / HERNO / ISAIA / J.M.WESTON / JACOB COHEN / John Lobb / Kiton / LARDINI / LIVERANO & LIVERANO / LOUIS VUITTON / MACKINTOSH / MONCLER / MOORER / New Balance / Orobianco / Paraboot / Paul Smith / RIMOWA / RING JACKET / Sartoria Seminara / Saint Crispin’s / Silvano Lattanzi / Stefano Bemer / Stefano Branchini / Stile Latino / STONE ISLAND / TAGLIATORE / TANINO CRISCI / TATRAS / TIE YOUR TIE / Tricker’s / TUMI / Valextra / Whitehouse Cox / WILDSWANS / WOOLRICH / ZANELLATO / ZANONE / and More
メンズ専門だから
マニア級の取り扱い
がございます
メンズ専門店ならではの幅広い取り扱いブランド!
また、クラシックやトラッド系のマニアックなブランドにも対応。
リストにないブランドも多数お取り扱いさせていただいております。
お取り扱い内容や、お買取についてご不明の点はお気軽にお問い合わせください。
2021年3月4日
SMALL ITEM
冬の通勤や営業の外回りに欠かせない手袋。スーツやジャケパンスタイルが多いビジネスマンには、防寒性はもちろん上品なルックスも備えたレザーグローブがおすすめです。ビジネススタイルと好相性で着こなしを格上げしてくれる、そんな大人にふさわしい手袋はやっぱりレザー素材が◎!
スーツと相性の良いレザーグローブですが、何でも良いという訳ではありません。ベルトや靴を選ぶのと同様に、押さえておくべきポイントがあるんです。 それは色。どんなスーツにもマッチするベーシックなカラーを選ぶのが基本で、まずはブラックとブラウンで間違いありません。 普段愛用している靴やバッグなどレザー小物と色を揃えると、コーディネートに統一感が生まれ、よりおしゃれに仕上がります。
手袋を購入する時につまづいてしまうサイズ選び。「S.M.Lと表記されても、洋服と違って大きさがイメージしにくい」「レザーやニットなど素材で選び方が違うの?」「ヨーロッパサイズ表記が分かりにくい」といった質問が後を絶ちません。 まずは弊社で取り扱いの多いインポート手袋のサイズは、インチ表記のブランドがほとんど。インチだとわかりにくいですが、換算すると大体こんな感じに。 7.5インチ=XSサイズ 8インチ=Sサイズ 8.5インチ=Mサイズ 9インチ=Lサイズ 9.5インチ=XL 手の大きさは体型に大体体型に比例すると言われています。サイズ詳細が分からない場合は、洋服のサイズに合わせて目安のサイズを決めても良いと思います。 サイズレザーグローブは着用していると少し伸びてくる特性があります。そのため、最初はややきついかなと思うくらいがおすすめ。使っている間に馴染んでちょうど良いサイズ感になりますよ。
手袋を発売しているメーカーは数知れず。200年の歴史をもった老舗もあれば、100均やコンビニでも買うことが出来ます。その中で、『スーツによく合うオトナの男性向き』という目線で、相応しい9ブランドをピックアップしました。
DENTS|デンツ
GLOVES|グローブス
Madova|マドヴァ
Whitehouse Cox|ホワイトハウスコックス
SOLI|ソーリ
MARIO PORTOLANO|マリオポルトラーノ
RESTELLI|リステリ
Per noi|ペルノイ
Andrea DAMICO|ダミコ
楽天リタリオリブロで販売中のグローブ一覧です。